概要
本浦の西側には波止があり、以前は釣り情報誌にも掲載されるような場所でした。
しかし残念ながらフェンスが張られて釣り禁止になってしまい、今はもう釣りをすることが出来ません。
これは釣り人のマナーが悪いこと以外考えられないのですが、きっと今後も釣り禁止は増えていくんでしょうね。
ということで波止では釣りは出来ませんが、その南側に続く砂浜や磯で釣りをすることが出来ます。
この一帯は沖の潮がよく動くので魚がよく入ってくるし、波止と違って釣り荒れることもありません。
車を停めるスペースも近くにあって、本浦海岸はなかなか良い釣場なんですよ。
アクセス
呉市街地から国道487号線で倉橋島に渡ります。第二音戸大橋を渡りそのまま道なりに音戸倉橋線走って倉橋島の南側を目指します。
倉橋島の南側の海に突き当たる50mほど手前に「倉橋支所前」という交差点があるのでここか、その次のENEOSがある交差点で右折します。
そのまま道なりに西へ650mほど車で走ると、立入禁止になった波止と大岩があります。
それを過ぎて300mほど更に走ると右手に駐車スペースがあり、その前が本浦海岸です。
周辺環境
砂浜のすぐ裏に駐車スペースがあります。
釣れる魚
・メバル
・チヌ
・グレ
・カレイ
・キス
・ベラ
・アオリイカ
出来る釣り
・フカセ釣り
・投げ釣り
・ルアーフィッシング
・エギング
ポイント解説
ポイント①
道路沿いに階段があるので砂浜に降りていくことが出来ます。
小さな砂浜なので潮位が高くなると足場が狭くなり釣りがやりにくいので、潮位が低い時間帯を狙って行く方が良いでしょう。
ここでは投げ釣りで初夏から秋にかけてキスとベラがよく釣れる他、晩秋と早春にカレイが釣れることもあります。
手前は浅いですが20mほど沖から深くなっていきますので、キスは遠投しなくても釣ることが可能。
またこの砂浜の南側には磯(ポイント②)までずっと敷石が続いており、潮位が低い時は敷石の上から釣りをすることも出来ます。
ただし敷石の上は大変滑りやすいのでスパイクシューズは必須。
夜はカケアガリにメバルが差してくるので、砂浜からこの敷石まで歩きながら広く探ると好釣果が期待出来ます。
ポイント②
この磯は広島に住んでいるフカセ師達の間では割と有名。
磯の先から竿1本先ではそれなりの水深があり潮も緩く流れており絶好のフカセポイントとなっています。
ここではチヌは早春から晩秋まで狙える他、高水温期はグレも混ざりますがサイズは20~25cm程度まで。
秋には潮位が高くなるとアオリイカが差してきますのでエギングで狙えます。
冬から春にかけてはメバルも釣れますが、大潮周りのよく潮が動く日が良いでしょう。
コメント