アーバンクローラー
ついにダイワのもりぞーさんが監修したワーム「アーバンクローラー」が発売されましたね!
SNSを見ても、さっそく皆さん釣果を上げています。しかし私は違和感を感じました。
(…違う。そうじゃない…)
皆さんの釣果を見ると、普通にフリーリグとして使っているだけでした。そればかりで良いのでしょうか?アーバンクローラーの形状をよ~く見て下さい。
気付きませんか?このワームが真価を発揮させるには、少し特殊なリグが必要となることに。私ならこうします。
リグ
シンカー
恐らく最高のフォールスピードとアクションを演出させるには、0.9gから1.8gという極軽量のシンカーを使用します。
フック
必ずしもオフセットフックもしくはストレートフックを使用しないといけないなどという決まりはありません。アーバンクローラーにはフッキング&バラシ軽減の為、細軸&複数針が最適かと思います。
実釣
人が歩く半分ほどのトロトロとした流れにマッチします。音を立てないようにピッチングで着水させ、フォールさせていると…キタッ!
…面白かったですか?
ねぇねぇ!
これ面白かったですか?!!
いやいや、冗談ではありません。今回は大真面目です。
ベイカ狙いと言えばイカ針にシラサエビを組み合わせるのが普通ですが、これをワームで行うのです。そもそもベイカはエギで釣れるのに、ワームで釣れない訳がありません。そしてワームには、シラサエビでは出せない強波動・シルエット大という武器があります。
本物のシラサエビは確かに強力な食わせの力があります。しかしわざわざ釣具屋に買いにいったり、水路に取りに行くことを面倒だと思う人も多いはず。釣りはもっと柔軟に、もっと自由に楽しめば良いと思うのです。だから自分は昔からシラサの入手が出来ない時や時間がない時はワームで代用していていました。一つテンヤもキャスティングテンヤ、そしてワームの使用と選択肢が増えましたが、同じことです。
ただ本気でチニングをしている人には、ちょっと不愉快かもしれませんね…。
「せっかくの至高のチニングワームをこんなことに使用するなんて不謹慎だ!」
…と思われるかもしれません。
本当にすいません…。
イイダコとかも釣っちゃってすいません…w
ちなみにシルベラードプロトタイプも、ひどい時はサビキにも使っててすいません…w
アーバンクローラーの特徴
皆様も「良いルアーは魚種を選ばず釣れる」という言葉を聞いたことがあると思います。また、何故かよく釣れるルアーと、あまり釣れないルアーがあるかと思います。それはきっと、「バランスがいいから」なのだと思っています。
他魚種からの反応は、ルアーを評価する上での大切な基準の一つなのです。ベイカは魚ではありませんが…w
ベイカを知り尽くしたライトエギング界の神・もりぞーさんが放つ珠玉のベイカ・ワームです!
中央部のみを凹ませた「3Dクレセントカーリーテール」これにより低速域でのアクションを可能としており、ゆるやかな上下動で食わせるベイカ釣りに最適です。
うまみ成分であるアミノ酸が入っていることにより、シラサエビに勝るとも劣らない食いの良さを実現しました。
ベイカが釣れなくて困っている人へ
ここから本編です。
少し前のこと。
ブログ読者のNさんからお問い合わせを頂きました。
こんにちわ。いつもブログを読ませて頂いてます。
いつも色々な魚を釣るほーぷれすさんのブログは、岡山県に住む人達にとって釣りの教科書です。
ベイカを釣りに下津井と玉島に通っているんですが1回の釣りで1~3杯しか釣れません。
ナオリーを買ってちゃんと上の方から底の方まで探っているのに。
今年はほーぷれすさんもベイカを釣りに行ってないようだし今年は外れ年なんですか?
変な質問ですが何故ベイカが釣れないのか教えて下さい。
とのこと。
他の読者様からもベイカについてはお問い合わせを頂いていたのですが、私がマルチアングラーなものでなかなかベイカ調査に行く時間がありませんでした。申し訳ありません。
さて「今年は外れ年なんですか?」とのことですか、一般的にはイカ・タコ類は真水を嫌うとされ、特に新子はダメージを受けるといわれています。そういう意味では西日本豪雨災害に匹敵する大雨に見舞われ、まだ雨が降り続いている今年は最悪と言えますね。
ただ先日大雨直後にイイダコを釣った記事をアップしたように、定説というのは一つの答えですが、答えが一つとは限りません。それにベイカやイイダコは汽水域に多いのもおかしな話ですね。
答えは「分かりません」。答えが分からないのではなく、分からないが答えです。自分が納得出来るまでフィールドに通う以外の方法はないのです。
しかし頑張っているのに行き詰っているNさんの力になれれば…と昨日ようやくベイカ釣りに行ってきました。
状況
本日行ったのは、岡山方面。
大雨は収まりましたが、日々続く雨。海の塩分濃度は下がり、水の色は茶色。浮遊ゴミが流れているような状況です。定説で考えるとベイカには最悪な状況なのではないでしょうか。
実釣
一ヵ所目ダメ
二ヵ所目ダメ
そして三ヵ所目…
「はぁ…はぁ…!」
釣れないまま時は過ぎ、ここへ辿り着いた。
状況はよくなるどころか雨が強まる始末。
ベイカを釣る為にあらゆる手を試す。
だが…
「くそっ!!」
ドンッ!
私は怒りに囚われ、壁を殴りました。
拳の皮膚は破れ、うっすらと血がにじむ。
そして走る鈍痛。
「だから…どうした…!」
Nさんは私を頼ってくれました。
それなのに…
「これくらいで…丁度いい…!」
そんな読者様の質問にすら答えらえないなら…これくらいの痛みで、丁度いい!
こんなブログに何の意味がある!
Nさん
「何故ベイカが釣れないのですか?」
その質問にお答えするには私はあまりにも力不足でした。
この度はお力になれず、本当にすいません…
ベイカで苦労したことがないので、何故釣れないのか分からなくてすいません…!
…面白かったですか?
ねぇねぇ!
これ面白かったですか?!!
すいません、自分性根が腐っておりまして…w
昔は素直な子だったんですが、つらい目にあって歪んでしまいまして…。
おかげで岡山の片田舎にこんなモンスターが生まれてしまいましたw
ちなみに上の「壁を殴って血が出た」辺りで、「あぁ多分こんなパターンなんだろうな」と想像できた方は、もう立派なうちのブログの常連ですw
Nさん、場所や潮に関しては後程メールを送っておきますので、頑張ってください!
(他にも釣れずに困っているという問い合わせが多ければ、希望者限定公開記事にするかもしれません)
昨夜100杯以上釣れたので(まだ釣れてましたが、途中でやめました)、今日や明日はまだいいと思います。
夏ベイカなので100杯でも大した量にはならないのですが、さばくのが大変なのでそれくらいにしておいた方が良いと思います。釣りすぎると後悔します。
釣れないのは何故?
ベイカがいないから。それだけです。いれば釣れます。
「○○に通っているけど釣れない」
釣りというのは、一投ごとに間違いを修正して正解にたどり着く遊びです。○○で釣れない、という答えが返ってきているのに同じ場所で惰性で釣りを続けている訳ですから、釣れません。釣れないように行動して、その結果、行動通りに釣れないだけなのです。
だから私は20分でアタリが出なければ移動します。ベイカは条件によっては300杯以上釣れることだってあります。その日の当たりフィールドに入った人が勝ちなのです。同じフィールドでも数を伸ばす釣り方もありますが、まずは日替わりフィールドのアタリへ入ること。その移動と調査の手間を惜しむかどうかで、運命が分かれます。
私もNさんが玉島や下津井であまり釣れないというから、岡山市に行ってみたわけです。まぁ下津井や玉島もどっかに溜まってるはずで、釣れないことはないと思いますけど…。
ベイカが回遊してくるまでひたすら粘っていれば釣れるかもしれませんが、それはただの天任せで、実力ではないと思います。
餌か疑似餌か
正直食わせだけを考えるならシラサエビが最強でしょう。しかし買いに行く時間やランガンの効率を考えるとエギやワームに分があります。この辺が一概に餌の方が強いと言い切れない理由でもあります。疑似餌でランガンして、ここぞという場所で餌に切り替えると数が伸ばしやすいかと思います。アーバンクローラーは餌並みに釣れましたけどw
最後までお読み頂きありがとうございました。
またどうぞ。
良かったらこちらの記事もどうぞ!
コメント
コメント一覧 (4件)
ベイカ釣れません
雨上がりの合間にE地区、黒崎、寄島、下津井と有名どころへ行ってみましたが1匹だけw
未だ爆釣の経験も見たこともありません
溜まるポイント探すのが大事なんですね
ベイカ情報ほしいです
よろしくお願いします
チイチイバリにワーム!
これも試してみます
ご希望者様1名様追加~!
今夜が山田さん、まいどです!
それは厳しかったですね。
今回の場所は希望者様が増えれば裏ブログにでも載せますが、それは別として倉敷ベイカ事情に関してDM送ります~
いつもブログ見てます!
今夜が山田さん同様に黒崎、E地区へ向かいましたが釣れず・・・。
ほーぷれすさんのように爆釣したい気持ちでコメントしました。
岡山方面でベイカ釣れるんですね!
ベイカ情報とても欲しいです!昨年は何度か裏ブログも購読させてもらいました。
よろしくお願いします!!!!
追加~!
グラグラの実の能力者さん、こんにちは!
いつも読んで頂きありがとうございます!
ツイッターからもDMで希望が来てますし、記事にします。
岡山方面の穴場ですが、倉敷方面も調査しましたので、合わせて楽しんで頂ける内容にします!
明日か、早ければ今日にでも!