釣場– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「倉橋島・袋の内港」
【概要】 袋ノ内(たいのうち)港は倉橋島中央の湾の奥に位置する釣場です。湾の東側には1本の長い波止があり、こちらが釣り座。 潮は基本的に緩めですが大潮周りなら程よく動くので魚種も豊富。ビギナーからベテランまでオススメです。 【アクセス】 呉市... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「倉橋島・大迫港」
【概要】 大迫港は倉橋島の中央西部にある釣場です。湾の奥にある為潮は緩め、周辺は砂浜と磯が続き水深はそれほどありません。 しかし沖の潮通しが良いので割と魚種は豊富。倉橋島の中ではあまり釣り人が多くないので大迫港は先行者が少な目の穴場です。 ... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「倉橋島・唐船浜」
【概要】 唐船浜は倉橋島の東部に位置する釣場。 砂浜と磯が連続する変化に富んだ地形で砂浜はキス、磯はチヌの好釣場。実績が高く本格的な釣り師が足を運ぶポテンシャルの高さが売り。 潮が高くなると足場がかなり減るので干潮向きのポイントです。 【ア... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「鹿老渡漁港」
【概要】 鹿老渡島はグーグルマップでは名前が出ていませんが、倉橋島と鹿島の間の小さな島です。その鹿老渡島のほぼ中央の南海岸線にある小さな港が鹿老渡漁港。 呉市市街地から距離があることや小場所であることから釣り人は少な目で、東西の波止と東に... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「海越漁港」
【概要】 海越漁港は倉橋島の南部に位置する釣場で、東側のL字波止と西側の一直線波止があり、両方で釣りが出来ます。 波止は水深があり潮通しがよく、常夜灯もあるので狙える魚種が豊富。 釣りメディアに出ることもあり、釣り人が絶えない倉橋島の人気ポ... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「室尾港」
【概要】 室尾港は倉橋島の南部に位置する釣場で人によっては室尾漁港とも言います。釣り情報誌では「室尾西の波止」と書かれていることもありますね。 西側の長い波止は釣り人もたくさん入れるし、先端周りは潮通しがよいので多くの魚種が狙えるので倉橋... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「倉橋島・桂浜」
【概要】 桂浜は倉橋島の中央南面に位置するポイントです。東側にある砂浜と西側にある漁港の波止が主な釣り座。 桂浜はキス釣りで有名なポイントで釣果も期待出来る上に釣場が広いのでノンビリ釣りを楽しむことが出来ます。 すぐ裏には温泉、カフェ、ホテ... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「倉橋島・本浦海岸」
【概要】 本浦の西側には波止があり、以前は釣り情報誌にも掲載されるような場所でした。しかし残念ながらフェンスが張られて釣り禁止になってしまい、今はもう釣りをすることが出来ません。 これは釣り人のマナーが悪いこと以外考えられないのですが、き... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「倉橋島・須川港」
【概要】 須川港は倉橋島の南部に位置する釣場です。 南にある一番長い波止は残念ながら立入禁止でフェンスが張られています。湾形状の為潮は緩めですが水深は十分にあり、魚種も豊富なポイントですよ。 ただ撒餌を使った釣りは禁止されていますからお気を... -
倉橋島~江田島の釣場情報・ポイント「倉橋島・西宇土波止」
【概要】 西宇土港とその周辺には短い物も含めれば合計6本もの波止があります。 全部合わせて西宇土波止とか西宇土周辺とかよく言われますね。 特に長波止は沖に長く釣り出していて潮通しがよく、四季折々のターゲットが竿を曲げて楽しませてくれる為釣り...