淡水の王

鯉
  • URLをコピーしました!
目次

鯉がワームで釣れる?


2週間ほど前のことですが、このブログの常連の“ななしAさん”から「最近、鯉をワームで釣りまくっているとコメントを頂きました。
この記事を読んでくれている皆さんも「ふ~ん…」と興味を示さないでしょう?それが一般的です。しかし自分には…
(真冬にワームで鯉を…?!)
そう、五目釣り師である自分には…
(なんでこの人の言葉は、こんなにも心を揺さぶるんだ…!)
こうなってしまうと、もう自分には鯉しか見えません。寝ても覚めても頭の中は鯉、鯉、鯉…

 

 

 鴨方川

 
202102021.jpg
サイトフィッシングがメインになるであろうことから、水質と水深の兼ね合いで鴨方川へやって来ました。ただ悲しいかな…昔と違って今はこんな地味里川で釣りをするような人はいません。都会に住んでいて気軽に釣りにいけない人達からすれば羨ましい環境のはずなのに、その価値を知らないのはそこに住む人達ばかり。あぁもったいない…

 
本当は”ななしAさん”が釣れるフィールドまで教えてくれていたんですが、今回はあえて選択から外して全く別の水系へ行きました。それには理由があります。釣りはポイントを探すところからすでに始まっています。


自分は釣り人ですから、ちゃんと自分で魚を探して、ちゃんと自分で釣りたいのです。
何よりも、教えてくれた人の目を盗んでそこに通い込みたくありません。行かせて貰うとしても半年に一回程度。一匹釣ったら二匹目は狙わずに帰る。
魚をスレさせない為、人に見られない為。
ましてや人に話さない。
知人を連れていかない。
これはポイントを教えてくれた人への、自分なりの遠慮と敬意です。

実釣


川を覗きこむと、ヌゥッ…と巨大な影が揺らめきました。人が視界にいるというのに臆する様子もなく。にくい~!流石は淡水の王・マゴイ!
そっとリトルスパイダー3インチを上流にキャストし流れを利用して口元に送り込みますが、まるで反応を示しません。
シェイクをしても駄目。
放置をしても駄目。

 

(ならばこれでどうだ…?)

 
メバリング用のワームとジグヘッド。
しかし…これも駄目。
フィネスが駄目ならリアクションはどうだ?
ドライブスティックでボトムバンピングをすると、反応を示し…

 

ググン!!
 

食ったぁ!!
喜んだのも束の間、猛烈な引きに竿が持って行かれる!周りは岩や木の枝があり、ドラグに頼ることも出来ません。しかし…

 

 

 

 

 

 
202102022.jpg
淡水の王・召捕ったり!
さすがシルベラード・プロトタイプ…最高のコイング・ロッドです(笑)

 
鯉ですが、強い流れの中ではフィッシュイーター化するのでルアーでも釣れる可能性は高くなります。
しかしそうでもない場所では、本当に釣るのが難しい。結局この日釣れたのはこの1本のみ。”ななしA”さんは自分の数段先を行っていますね。自分はまだまだです。
しかし言い返れば、まだまだ上手くなれる、ということですから今後が楽しみで仕方ありません。鯉が自由にルアーで釣れるようになったらどこでもルアー釣りが楽しめますね!是非皆さんもやってみて下さい!

最後までお読みいただきありがとうございました。
またどうぞ。

今回使った組み合わせ。チヌにも効きますよ。
最後までお読み頂きありがとうございました。
またどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (12件)

  • SECRET: 0
    PASS: 32da2d49c91bdc895464fd072d80742c
    新たな対象魚種が見つかる、それは楽しみが増える事ですね。
    以前、県北に向けてのドライブ途中、軽装で釣りをしてると地元の年配者に「ココは釣り禁止区域だよ」と声を掛けられた事があります。
    え!こんな川が?
    それ以降、竿出すのためらう様になりました。

  • SECRET: 0
    PASS: a2cd20d3eb703ac092efb7881d9a161e
    早速釣ってますね〜
    先週雨続いたおかげでこの土日は活性高かったように思います
    ちなみにダンゴのぶっこみ釣りもやってますがやっぱり手返しのいいジグヘッドとクローワームでの釣りが楽で楽しいです
    コイキングハンター目指してお互い頑張りましょう!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    さかな釣り行こうかな。さん、まいどです!
    鯉自体は今までもルアーで釣ってきたのですが、流れが弱い場所にいる奴はなかなか食わせられません。
    そんなのが自由に釣れるようになったらどこでも釣りが出来るようになります。
    まぁ餌を使えば早いんですが、ルアーX鯉を今は追求したいです。
    言われているのがどの場所か存じませんが、釣り禁止区域は漁協のサイトに載ってることが多いのでチェックした方が安心です。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ななしAさん、まいどです!
    どうしてぇ?どうしてそんなに釣れるんですかぁ?!w
    自分は苦労しまくりですよ。
    今までの経験では
    「ルアーに反応する個体を探す」
    がコツだと思っております。
    10匹群れてても食わない奴らは何したって食わないので。
    今回はリアクションで食わしましたが、安定して数を出す方法も身に付けたいですね。
    次回はフワ~っと食わせのアプローチでやってみます。
    来週も鯉行きますよ~!
    鯉ほどどこにでもいる大物は他にいないので、ルアーで安定して釣れるようになったらガチで面白いので頑張りますw

  • SECRET: 1
    PASS: a2cd20d3eb703ac092efb7881d9a161e
    食わすって考え方よりも吸わすって考え方で狙ってみてください
    ヤツらの捕食行動の基本は吸うと吐くの繰り返しです
    (軽い力で吸わせて吐き出すタイミングで勝手に掛かる感覚をイメージしてください)
    わたしが使ってるジグヘッドは1.5gと3.5gがメインですが1.5gのほうが吸い込みやすくたくさん釣れています
    5gくらいあると食い気がない限り吸われきれません
    ちなみに鯉だけでなくヘラブナも何匹か釣れてます
    フロロ3lbに1gジグヘッドの超フィネス仕様(笑)

  • SECRET: 1
    PASS: 090fcb0a388cc6e9f8fef29bde0f5d46
    鴨方でありんすか??相変わらず活動範囲がひろく感心しちゃいます!最近、ホープさんの記事を見てデイでキビレを狙ってるんですが、さっぱりです。ナレージかトレイシーで釣りたいんですが(笑)なかなかキビレを連れてきてくれません(笑)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コイング面白そうですねーーー
    かくいう私も幼少期に、鯉はルアーで釣れることを
    確信しておりまして、実践したことがありました。
    きっかけは、鯉を飼っている池で鯉たちがポスポスと
    ボイルしていたので、子ども特有の興味本意に面白半分に
    アマガエルを投げ込むと見事に食いついたのを目撃した
    のが原点です。
    小さめのフロッグルアーでもいけるかもしれませんね

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ななしAさん、まいどです!
    先日もいきました。吸いきれないどころか、逃げられる始末でした…
    また頑張ります!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    かめこさん、まいどです!
    キビレ、厳しいですか?
    魚自体はちゃんといますので、後はタイミングと食わせ方ですね!
    底から50cmが理想です!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    閃神夜さん、こんにちは!
    飼われているコイは人が投げる物を餌と思うのか反応しやすいと聞いたことがあります。
    昨日は川でボロ負けでした。
    鯉がルアーで自在に釣れるようになれば、どこでも釣りが出来るんですけどね~

  • SECRET: 0
    PASS: 090fcb0a388cc6e9f8fef29bde0f5d46
    なるほど。50センチですか!?そのレンジを通せるように意識してまたチャレンジしてみます!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    かめこさん
    たまにストンと落として下さい。
    底を取り直す&食わせの間を作る意味があります。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次