管理人

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
目次
概要
約2km続いている長い石積みエリアです。あまり人気がないのに加え、ひたすら広いポイントなので釣り座には困りません。
潮は緩く、沖は根掛かりがほとんどありませんので釣りはしやすいので初心者の方がのんびり釣りをするにも最適ですね。

秋には投げ釣りでハゼの数釣りもできますよ!
釣れる魚
- サヨリ
- ハゼ
- メバル
- チヌ
- セイゴ
- カレイ
- ソイ
ポイント解説


この釣場は南端の漁港から入っていきます。
広いので駐車スペースは十分です!


この港にも小さな波止があるんですが、残念ながら立ち入り禁止です。向こうに見えている石積みは大丈夫です。あちらはメバルやカサゴが釣れます。


とはいえこの港のメインの釣場は北向きの護岸ですね。ちなみに皆さんが狙ってるのはサヨリでして、結構釣れていました。


ひたすら長い石積み。ここのどこでも竿が出せるのですから、普段「人が多すぎて…」とうんざりしている人は、是非のんびりやってみて下さいw
石積み付近ではカサゴ、メバル、ソイなんかが釣れますが、沖ではハゼやカレイも釣れます。
また、ウキ釣りでチヌもよく釣れます。


ちなみに土手は車両通行禁止です。港から歩いていきましょう。
牛窓方面のポイントのまとめ記事もどうぞ!
あわせて読みたい




【厳選】牛窓方面ポイントおすすめ9選~青物から親アオリまで~
「岡山の東方面はあまり釣れるイメージがない」という人が多いのではないでしょうか? しかし牛窓周辺は別格でして、魚種が豊富で釣果も期待出来ます! ぜひこの動画を…
コメント