管理人

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
目次
概要
子父雁 は「こぶかり」と読みます。波止でも釣りが出来ますが、牛窓漁協が運営する子父雁フィッシングセンターが港の入り口にあり、有料で沖にあるイカダに渡してくれます。
釣れる魚
- チヌ
- グレ
- シーバス
- キス
- ハゼ
- サヨリ
- ベラ
- メバル
- タケノコメバル
- ソイ
- ウミタナゴ
- ウマヅラハギ
- ママカリ
ポイント解説

西にある波止からご説明します。波止の根本はこのようになっており、足元の敷石でカサゴ、ソイ、タケノコメバル、メバルがよく釣れます。

波止は残念ながらフェンスが張られていて、そこから先には進めません。
ここではチョイ投げでハゼや、ウキ釣りでサヨリがよく釣れます。

波止の先端には行けなくても、2つの沖波止との水道になっているので潮はそこそこ動いています。ここではフカセでチヌ、グレ、ルアーではシーバスやヒラメが釣れます。

波止の根本に戻って東方面を撮った港の全体図。では、東の波止を目指しましょう!

…目指したのですが、漁具がびっしりと置かれていて波止には入れませんでした。あまり先ほどのフェンスといい、イカダ以外はあまり釣り人は歓迎されていないのかもしれません…。
代わりに東の端にこのような場所があり…

地磯に降りていけます!
ここではヒラメ、コウイカ、アオリイカなどの美味しいターゲットが狙えます!
牛窓方面のポイントのまとめ記事もどうぞ!
あわせて読みたい


【厳選】牛窓方面ポイントおすすめ9選~青物から親アオリまで~
「岡山の東方面はあまり釣れるイメージがない」という人が多いのではないでしょうか? しかし牛窓周辺は別格でして、魚種が豊富で釣果も期待出来ます! ぜひこの動画を…
コメント