新着記事一覧
-
御崎橋
【御崎橋】 ここより下流の川幅が広いエリア溜まっていたバスの中から、食い気のある個体が遡上していく時の最初の通り道。ここから下流に比べて川幅がグンと狭くなり、その分釣り人とバスの距離は縮まり狙いやすくなります。 上流にはバスがいないけど、... -
下灘橋
【倉敷川バス釣りポイント「下灘橋」】 水量の多い水門があり、足場も比較的良いことから釣り人はポロポロ訪れます。常盤橋よりすぐ下流は浅く、上流は少し深くなっている場所が多いです。 バスのプレッシャーはなかなかに高く一筋縄ではいきませんが、腕... -
小瀬戸橋
【小瀬戸橋】 周辺には水路からの流れ込みも多く、それほど釣り人も入っていないからタイミングが合えば比較的容易に釣りやすいポイントだと思います。 また、少し上流側は川幅が広くなっておりシャローエリアも兼ね備えています。 【場所】 【駐車スペー... -
常盤橋
【常盤橋】 国道2号線から少し下流に位置する常盤橋。笹沖の住宅街から流れ込む水路と合流しており、橋のシェードもあることからバスの居場所になっています。ここから上流域はその日のバスのコンディションや水位によって当たり外れが多い事もありますが... -
最上流
【最上流】 ここには水門が設置されており、児島湖から遡上するバスはこれ以上は上流に上がることが出来ません。よってついた通称が最上流です。 特に夏場はフレッシュな水を求めて多くのバスが集まり、50アップの見えバスがワラワラと泳いでいます!しか... -
国道2号線
【国道2号線】 岡山県で最大の交通量を誇る国道2号線の周辺も倉敷川では重要なポイントになります。 上流へ上がっていこうとするバスと、中流に下って行こうとするバスが両方狙えるのですが、それぞれのバスの状態に応じた攻め方が大切です。 【場所】 ア... -
倉商グラウンド前
【倉商グラウンド前】 水路からの十分な水量の流れ込みが印象的な釣場で、比較的水深が浅い上流域においても他より1メートル以上深いエリアもあり、多くのバスが周辺を回遊しています。 足場もよく市街地にあることから人気のポイントで、いつも釣り人に... -
船倉橋
【船倉橋】 倉敷川の上流部では有名なポイントです。 流れ込みやワンド、シェードなど様々な要素が複合的に重なっている一級ポイントです。釣り人が訪れない日はないほどのメジャーポイントなので、バスに口を使わせるにはタイミングと丁寧な攻め方が必要... -
岡山県のシーバス釣り場情報・ポイントまとめ記事
【岡山のシーバスポイントまとめ記事】 シーバスと言えばソルトルアーフィッシングの王道ですが、決して簡単な魚ではありません。 最初の1匹への道が長い… ホーム以外はよく分からない よく釣れるポイントがあったら知りたい そんな悩みを持っていませんか... -
大畠釣り公園の現在
まいどです! 岡山県倉敷市を代表する釣場である大畠釣り公園。市街地からのアクセスも良く、コンビニも近くにあり、駐車スペースは十分にあります。県内で釣れる魚種のほとんどを狙うことが出来る上、釣場は広い! う~ん…パーフェクト!素晴らしいポイン...