春はコウイカの季節
全国的には春アオリが盛り上げるような時期において、岡山県で賑わいを見せるのがコウイカです。シーズンともなれば真っ暗な時間帯から場所取りに来る人がいるほど人気の釣りです。釣り味もさることながら、やはり一番の魅力は食べて美味しいことでしょうね。刺身、炒め物、煮物とどんな食べ方をしてもイカやタコは最高です。そんな良食材が身近で釣れるんですから狙わない手はありません。
フィールド
倉敷市においては特に人気なのがサノヤスと玉島のE地区です。アクセスもよいし、駐車スペースはたくさんあるし、釣り場が広いからでしょうね。ただ休日ともなると釣り人が多すぎるので釣り切られている事が多く、ボウズも珍しくありません。いわゆる「イカより釣り人の方が多い」という状態です。玉島~児島までどんな釣り場でも狙えますから、思い切って実績がないマイナーポイントに行くのも手です。港でも磯でも砂浜でも大丈夫です。
エギングはターゲットが複数
ミミイカ
一投目で早速釣れてくれたのはミミイカです。可愛いですね。しかし可哀想ですが、貧乏な我が家の貴重な食料です(笑)使用しているのはデュエルのダートマスターの3号です。こんなに小さなイカなのに、3号でも抱いてくるのですからイカは貪欲ですね。
テナガダコ
狙いのコウイカ類はアオリと違いビシバシとしたシャクリは要らないので(アオリも要らないけど)、大きく跳ね上げない軽めのシャクリとフォールでテンポよく攻めていたら、また重みが乗りました。
「一体何が掛かったのか?」これもエギングの楽しみです。軟体類と言っても色々いますがこれは
テナガダコです。
足が長くて気持ち悪がられて人気がないタコです。味もマダコやイイダコに劣る為市場価値も低いのですけど、テナガダコがいるおかげでエギングが楽しめる場所、シーズンが広がっているので私にとってはとても重要なターゲットです。
コウイカ
さらに続けていると
ズシッ
グイッグイッ!
水面まで浮かせると…
ブッシュー!ブッシュー!
コウイカ来ました!
テナガダコやシリヤケは重くなるだけですが、コウイカは少しは引きます。肉厚で甘味もありコリコリしていて、個人的にはアオリイカよりも美味しいと感じます。
ということで皆さんも難しい春アオリは置いておいて、近所の釣場でゆるくコウイカ釣りなんてどうですか?昼間でも釣れるし食べても美味しいし美味いしどこでもいるのでオススメです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
またどうぞ。

コメント
コメント一覧 (2件)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先生、、、この同色エギが倉敷の釣具屋店頭から消えています、、、(-.-;)
影響力をいや増していますね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なおたろうさん、まいどです!
それは偶然ですw
このエギはダートマスターという名前なのですがキモはダートではなく足です。
巻いたりフォールさせればパタパタ動いて誘ってくれます。
値段もそれなりですし、悪くないエギだと思います。