まいどです。
この大潮初日に玉島に調査に行ってきました。
橋の端から端まで釣人に路駐されています。無理に僅かなスペースに入って隣の人とお祭りにならないトレースコースしか投げられないと思うと釣りをしても面白くなさそうなので即移動。
皆さんご存知ですか?何も川が流れ込んでるところだけがバチポイントではありません。車を走らせていればそれとおぼしき場所に出ます。
ポイントに着き、まずは鉄板のマニック95を投げるが反応無し。
ならば中層か?とCALM110でレンジを入れるも食わず。
ならばエリテンでドリフト気味に流すと…
何とか釣れてくれましたが結局この日は35cm~40cmが2尾という貧果に終わりました。これってバチパターンじゃなくてただの明暗の釣りでは?という気もします。
玉島の状況ですが、バチの数はかなり少ないです。大潮2日目以降は増えそうですがあまり期待できないかもしれません。本日(大潮初日)に釣場の人に話を聞いて周りましたがポロポロとは上がっているみたいですが連発とはいかず、釣れていない人も多いようでした。
去年はもっとよく釣れたんですが、何だか今年はバチ抜けシーバスの外れ年な気がします…。バチ自体は今後も抜けますが、他のベイトも混ざるので「バチパターン」ではなくなります。
その前に高梁川を開拓したいのですが広すぎるんですよね。
そういえば、去年のこの時期、高梁川の潮止めでシーバスを釣っていた人がいました。釣れたシーバスの口の中はバチだらけでした。
①潮止めでもバチが抜ける
②バチが流されてくる
③下流でバチを食ったシーバスが上がってきた
のどれかだと思います。誰か教えて下さい(笑)
最後までお読み頂きありがとうございました。
またどうぞ。
コメント
コメント一覧 (4件)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今年はあまり良くないんですねー!僕も昨日行って40センチくらい2匹でした。メバリングは絶好調なので、どっちに行こうか悩ましくなります。
バスも行きたいし、イカもシーズンに入ると忙しくなりますね!笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
玉島はポイントに対して釣り人の数が多すぎるのが問題です。加えて今年はあまり数も上がってないようでちょっと熱が覚めました。今後、人知れずバチパターンを楽しむには高梁川の開拓が不可欠ですが翌日仕事の深夜にあの広さをウェーディングするのはちょっとダルいですねw
バスもシャローに差してきましたが活性はまだ低くボウズ食らいました。私もメバルでも行こうかと考えております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お疲れ様です。
本日、鴨方の野池にて、今年初バスを二匹釣りました!
どちらもサイズ36くらい。
開始早々釣れた後、その後は、撃沈。。。
以上報告でした!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
釣り好きさん、まいどです!
先を越されましたか~。おめでとうございます、結果を出すのが早いですね!本気でうらやましいですw
自分も24日ですが鴨方の池に行きましたよ。完全護岸でぐるりと一周出来る池なので、池中全て輪切りにするかのごとく投げまくりましたが……無視されましたw鴨方・里庄の池って倉敷からも福山からも距離があるせいか、プレッシャーが低い池が多くてなかなか良いですよね。
自分ももっとバス釣りに時間を費さないと駄目なんですが他の魚類も気になってしまうのでなかなか…。次の土日こそは!と思っていたのですが、本日勤め先のクソブラック企業にまた仕事を入れられました。もう平日の仕事の後にナイトゲームでもしようかな~とか考えています。