\ 最大12%ポイントアップ! /

【完全版】コウイカにはスッテが強い!胴付き仕掛けや釣り方

コウイカ スッテ
  • URLをコピーしました!

11/29 Youtube更新しました!

あなた

エギでコウイカ狙ってるけどイマイチ釣れないんだよな…

ほーぷれす

じゃあスッテを使ってみませんか?

  • エギ=マニュアル
  • スッテ=オートマ

ちょっと雑ですが両者の使い勝手にはそれぐらいの差があります。

スッテなら投げて放置しててもコウイカが釣れるし、初心者の方が1~3杯釣るだけならエギよりも有利と言えるでしょう。

さらに根掛かりも少なくお財布にも優しいとメリットばかりが目立つのですが、「どっちも同じようなモンでしょ?」と思われているのか使ったことがない人が意外と多い…。

でもエギで釣りまくっている人だってスッテも使って上達してきたのであって、エギングの経験しかない人はほとんどいません。

「そんなことはない。俺はスッテを経験したことないけどエギだけでバンバン釣れるぞ!」

…という方は単にポイントに恵まれているだけの可能性が高いかと…。

ということでガチでコウイカを釣るなら避けては通れないのがスッテ道!

この記事を読んで美味しいコウイカを釣りまくってください♪

管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

スッテとエギの違い

コウイカ スッテ

スッテとエギはどちらもイカを釣るための疑似餌であり、両者の定義に明確な違いはありません。

ただエギが尻上がり形状&外部シンカーがついているのに対し、スッテは真っ直ぐな形状&オモリが付いていない傾向があります。

これはエギが単体で使用されフォール姿勢や沈下速度を重視するのに対し、スッテはオモリとの併用が前提でフワフワとステイさせるものだからですね。

またエギがキレのあるダートを追求した結果アイが固定されているものが多いのに対し、スッテは糸ヨレ防止のためにアイがスイベルになっているものが多いのも違いでしょうか。

ただ浮力調整のオモリが外部についていてエギのような外観をしたものや、船釣りで使うメタルスッテなども流行っており両者の外見的特徴の違いは薄れてきています。

なので大まかに上記のような違いなんだな~と覚えておきましょう。

スッテのメリット

コウイカ スッテ

底を取りやすい

胴付き仕掛けは重いオモリを使用することによって、深いポイントや潮が速い時にも確実に底を取ることができます。

もちろんエギでもシンカーをつければ同じことはできますが、重くなればなるほどゆっくりと動かすことができなくなってしまいますよね。

しかし胴付き仕掛けならスッテ自体はフワフワとステイしている状態を保つことができます。

一点で誘える

胴付き仕掛け=ダウンショットリグ。

仕掛け自体が手前に寄ってくるような強いアクションを食わなくても、糸を張る→緩めるを繰り返すだけでスッテが同じ場所で誘い続けてくれます。

コウイカは泳ぐのが苦手なので速く動く物にはには反応しにくいため、移動距離を抑えながら誘い続けられるメリットは計り知れません。

根掛かりしにくい

エギは底まで沈めるとカンナ(針)が引っかかりすいのですが、スッテは胴付き仕掛けで使うので浮いた状態をキープしやすくカンナが海底に触れにくいのが特徴です。

オモリが石の隙間に挟まったとしても捨て糸だけが切れてくれるので、スッテや仕掛け全体を失わないで済むメリットは大きい。

また捨て糸をエダスよりも長く取ることによって更にロスト率を下げることが可能になります。

釣り方

コウイカ スッテ

コウイカは根魚のように特定のストラクチャーにピンに付くこともなければ、シーバスやメバルのように潮のヨレで獲物を待ち構えている訳でもありません。

砂泥底にいて獲物を待ち伏せしており餌が近付いてきたら襲うするタイプなので、一帯を広く探るのが効率的です。

まず仕掛けを遠投して底まで沈めたら、オモリが底を切らないようにズルズルと5mほど引いて5~10秒ほどステイ。

これを足元まで繰り返すのが基本のシンプルな釣りと言えますが、シンプル=誤魔化しが効かない。

同じポイントでも釣り人によって大きな差がつくのがコウイカの面白いところです。

上手な人はチョンチョンとアクションを加えてスッテに気付かせたり、乗りが悪いと感じたらステイに30~60秒も時間をかけることも。

その日その時の状況に釣り方を合わせることができた人の勝利なので、色々試すことが近道ですね。

またコウイカは沖でスッテを発見してもそのまま付いてきて、ストラクチャー際に追い詰めた状況でバイトすることがよくあります。

そのため岸壁や敷石の切れ目付近など足元周りまでキッチリ攻めるべきなんですが、多くの人が美味しい手前を探らずに仕掛けを回収するという…。

スッテの胴付き仕掛け

全体図

コウイカ スッテ

大まかにはこんな感じでいいんですが、状況によって各部調整するのがベターですから慣れてきたら自分好みに変更してください。

例えばエダスを長くして捨て糸を短くすればスッテが底を取りやすくなり、コウイカがスッテを抱いてくる確率は高まるでしょう。

ただしアタリが分かりにくくなりますし根掛かりしやすくなるとデメリットが生じます。

逆にエダスを短くして捨て糸を長くすればスッテが底を取りにくくなり、コウイカが反応しないケースも出てきます。

その代わりアタリは明確で根掛かりしにくくなるというメリットも。

よって釣場によって調整すべきですが、いずれの場合もリーダー>エダス>捨て糸の順にラインの強度を落とすことは前提で、それによって根掛かりした場合でも仕掛け全体をロストする確率を下げることができます。

ロッド

仕掛け自体が長いのでロッド自体もある程度の長さがないと使いにくく、ナス型おもりをつけて遠投したり根掛かりを外す必要性からティップには張りがある方が適しているかと。

つまり8.6fのMクラスのエギングロッドが最適であり、スッテの胴付き仕掛けだけでなくエギングでもベスト。

これ1本でどこでもコウイカが釣れるのでおすすめですよ~!

シマノ(SHIMANO)
¥30,410 (2023/04/22 11:41時点 | Amazon調べ)

リール

最初の頃は手持ちの2500番や4000番でも十分です…がこれからちゃんと道具を揃えるならリールはC3000SDH一択です。

下糸いらずで0.8号150mという糸巻量もさることながら、ダブルハンドルの恩恵が凄まじい。

コウイカはスローに攻めるのが基本ですが、スッテはスローに操作する方がむしろ難しいんです。

私も最初の頃は「シングルもダブルも変わらないだろ?」と思っていたんですが、巻きのブレの無さや止めたい位置でピタッと止まる使い心地は慣れたら手放せません。

コウイカにおいては高いシングルハンドルのリールにするより、安くてもダブルハンドルのリールにした方がいいですよ。

ライン

コウイカは底を攻めるのが前提なのと、仕掛けの重量がそれなりにあるので細糸ではラインブレイクの危険が高くなります。

ラインが太いことによって送り込めなくなるような繊細な仕掛けを使う訳ではないので、0.8~1.0号のPEラインを使ってください。

ボーンラッシュwx8は数多あるPEラインの中でも飛距離や強度など最高クラスの品質です。

300m巻きならC3000Sのリールに目いっぱい巻いて2回分とコスパも◎で、これ以外のPEを選ぶ理由がありません。

リーダー

底を攻めるので根掛かりは避けられず、そのたびに仕掛けを全部作り直すのはお金ももったいないし面倒ですよね?

だからリーダーは強めなの16ポンド(約4号)を使い、そこから先に使う糸を細くすることによって根掛かりした時に失う部分を最小限に抑えましょう。

ただしエギング用でこの太さのリーダーはないのでシーバス用を流用してください。

品質と強度ではやっぱりバリバスですね。

スッテ

形状

コウイカ スッテ

スッテにも細身なものから太いものまで色々ありますが、コウイカにはファットなタイプをおすすめします。

単純に大きい方がコウイカに気付かせやすいというのもありますし、体積が大きい=浮力を稼ぎやすいので沈みにくくキビキビとした動きが出せます。

カラー

コウイカ スッテ

オレンジやピンクなど目立つものが…と言われることが多いですが、コウイカには色彩を識別することはできないので何色もカラーを揃える必要はありません。

しかし発光系は確実に釣果に与えるのでグローとケイムラは必ず持っていきましょう!

スレてきた個体用に無発光のもので濃い系と薄い系のカラーを抑えで持っていけば完璧です。

コウイカ スッテ

コウイカスッテにはプラスチックそのままの物もあれば、布で覆われているものもあるので違いをご説明しましょう。

コウイカの吸盤には触覚が備わっており獲物を捕らえた時に違和感を感じると離しやすいのですが、スッテの表面を布で覆うことによって生き物らしい質感を与えることができるんです。

またコウイカはアタリがあってもスッテの胴にしがみついているだけで、カンナ(針)が掛かっていないことが多いんですよね。

そんな時にツルツルのプラスチックだと吸盤の吸い付きがよすぎるのですが、布タイプなら合わせによってコウイカをカンナまでズラして刺すことができます。

作る工程が増えるので価格は上がり気味ですが、ハッキリと布タイプがオススメですよ。

浮力

スッテはフワフワ浮くもの…という感じでご説明してきましたが実際にはスナップやサルカン、リーダーの重さなどで沈むものが多いのです。

特に流れがない場合はカンナを下に向けてぶら下がっているだけの状態になっていることも…。

コウイカの場合はスローフローティングのスッテが適していますよ。

カンナ(針)

スッテのカンナにはエギに付いている普通のタイプのものと、コウイカ専用の掛かりやすくてバレにくいタイプのものが存在します。

これだけ聞くと後者の方がよさそうなのですがメリットがそのままデメリットにもなっており、根掛かりやすく外れにくいという側面も。

そのためカンナがボトムと接触しやすいエギには採用されることはなく、もっぱらスッテでよく見られる仕様です。

コウイカにとても有効な形状ですが、根掛かりしない場所で使うようにしましょう。

おすすめのスッテ

コウイカ スッテ

特徴

  • ファットなボディ
  • 布巻き
  • 反射プレート
  • スローフローティング

多くのスッテに何らかの不満があり我慢してコウイカに使ってきましたが、ようやくガチなスッテが登場しました。

それがこのヨーヅリのウルトラ3D布巻で、コウイカに求められる性能を全てクリアできたのってこれぐらいじゃないでしょうか?

スローフローティング設計が秀逸で、潮が緩くても底から浮いてフワフワと誘い続けるのでガチで強いスッテです。

根掛かりもしないのでコウイカに布を食い破られるまでは末永く使えるのも魅力。

仕掛け

コウイカ スッテ

準備するもの

  • 三つ又サルカンor親子スイベル6×7
  • スナップ1号
  • フロロカーボンライン2号、3号
  • ナス型オモリ3号

三又サルカンor親子スイベルの上部には、リーダーに結んであるスナップを取り付けます。

ルアー釣りやエギングの合間にちょっとだけスッテを試してみようかな~という時でもラインを切らずに脱着できて楽ですよ♪

エヌティースイベル(N.T.SWIVEL)
¥309 (2023/04/22 11:30時点 | Amazon調べ)

根掛かりの心配がないポイントなら捨て糸は20cm程度に、エダスは30cm程度にしておきましょう。

あまりエダスを長くしすぎるとアタリがボヤケるので50cmなどのロングハリスは使いません。

根掛かりしやすいポイントでは捨て糸は30cm、エダスは20cmと長さを逆転させてください。

これでカンナが底に引っかかることはほとんど無くなります。

エダスと捨て糸の先にはスナップを結んでおくとオモリとスッテの取り付け&交換が楽チンですよ。

エヌティースイベル(N.T.SWIVEL)
¥362 (2023/04/22 11:30時点 | Amazon調べ)

 

私は現場で仕掛けを作るのが面倒なので家で作って持っていきます。

仕掛け巻きは丸型の方が糸グセがつかないし、速く巻けるし、エダスの固定もできるのでおすすめ。

明邦(Meiho)
¥346 (2023/04/22 11:33時点 | Amazon調べ)

 

ただしオモリだけは自重で仕掛け巻きから外れやすいので現場で取り付けましょう。

フジワラ(FUJIWARA)
¥375 (2023/04/22 11:31時点 | Amazon調べ)

まとめ

  • エギとスッテの違い
     エギは単体で使い、スッテはオモリと併用して胴付き仕掛けで使う
  • スッテのメリット
     底を取りやすく、根掛かりしにくく、一点で誘える
  • 使い方
     基本はズル引き&ステイ、たまに竿でアクションを入れる
  • タックル
     ロッド…エギング用8.6f/M
     リール…スピニングC3000SDH
     ライン…PE0.8~1.0号
     リーダー…16ポンドフロロカーボン
     スッテ…10cm程度、ファットボディ、スローフローティング、布巻き、発光系
     仕掛け…エダス12ポンド30cm、捨て糸8ポンド20cm、ナス型おもり3号

いかがでしたでしょうか?

ぜひスッテ仕掛けでコウイカを釣りまくってください!

 

コウイカのまとめ記事に関してはこちらをどうぞ。

\残り時間わずか!/

コウイカ スッテ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次