新着記事一覧
-
初心者必見!産卵期のアジング攻略の分かりやすい解説
厳しい冬も終わりを告げ、今年もいよいよアジングシーズンが到来! しかし産卵期のアジはどうやって釣ればいいか分からない…という方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなあなたのために、産卵期のアジングパターンを分かりやすく解説! ぜひこの記... -
【厳選】玉野市のおすすめ釣り場8選!
玉野市は潮通しがよくて魚種も豊富な、岡山県内でもトップクラスの好釣場! 詳しい解説動画も出していますが、そちらでは全てのポイントは紹介しきれません。 分かりやすく東から順番に記載していますので、ぜひこの記事を参考にしていただき、美味しい魚... -
完全攻略!下津井方面おすすめ釣り場6選
今回は岡山県倉敷市に下津井方面のポイントを解説させていただきます。 県内でも屈指の潮通しの良さを誇り、対象魚の豊富さはピカイチ! ぜひこの記事を参考にしていただき、たくさん魚を釣ってください♪ 【高室港】 港の入り口には自動販売機がありますが... -
玉島エリアおすすめ釣り場~厳選8選~
今回はE地区を除く、玉島方面の釣りポイントのまとめ記事となります。 玉島と言えば汽水域でパッとしない…そんなイメージがありませんか? 下津井、玉野、牛窓…それらに比べると、どうしても見劣りしますよね。 でも時期と魚種を選べば実に楽しく遊べるエ... -
【神コスパ】ダイソーの道具でキラキラ集魚板を自作する
集魚板はすぐ錆びてしまうため、わりとお金がかかります。 「効果はあるんだろうけど、釣るのに必須じゃないものにお金かけたくない…」 そう思っていませんか? 私は思いますよ…貧乏ですからね(笑) ということでダイソーで手に入る材料を使って… 安い 簡... -
【30枚】冬のチニング攻略法!釣れる場所やワームの選び方
水温が低いはチニングには厳しい時期ですよね…。 「もうチニングは春までお休み!」という方も多いのではないでしょうか? いやいや…ちょっと待ってください! 冬はむしろ釣りやすい時期でもあるんですよ? ということで今回は冬のチニング攻略法を分かり... -
初心者が冬釣りを乗り越える6つの方法
冬は釣りには厳しい時期ですよね。 遊漁船に乗ったり遠征すれば何か釣れるかもしれませんが、それもヘビーすぎる…。 やっぱりみんな「近所の漁港で2~3時間釣りして楽しい休日過ごしたい」っていうのが本音なんですよ。 そこで今回は初心者の方たちが冬の... -
大浜港の釣り情報
今回はしまなみの因島にある大浜港の解説をします。 【周辺環境】 ここはとにかく駐車場が広く、波止の根本に停められるのが嬉しいですね。 近くにジュースの自販機くらいはありますが、トイレやコンビニは近くにはありません。 港の外の道路にジュースの... -
ママカリのルアー釣り「ママカリング」の分かりやすい解説
アジが少ない岡山県では、アジングはなかなか厳しいものがありますよね… その代わりに多いのがママカリ(サッパ)でして、「何とかルアー釣りで狙えないものか」と考えたことがある人も多いのでは? そこで今回はママカリングについて分かりやすく解説しま... -
釣れない人はこれを読め!岡山流・究極ママカリサビキ術
岡山県のソウルフード、ママカリ。 アジが少ない岡山県では、ママカリはその代役を務める魚として古くから親しまれてきました。 当然釣りの方も発展しており、そのレベルの高さは他県の及ぶところではありません。 ということで今回は、そんな岡山県で研ぎ...