今回は岡山県倉敷市にある田之浦港について解説!
ぜひこの記事を参考にしていただき、瀬戸大橋を望む抜群のロケーションの中で魚をたくさん釣ってください♪

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
周辺環境

- 駐車スペース…有り
- トイレ…有り
- 自販機…有り
- コンビニ…車で8分(ファミリーマート児島元浜町店)
- 常夜灯…有り
- 電線…有り
- 係留船…有り
広い駐車場やトイレ、自動販売機もあって釣りの環境としては完璧!
ガチな釣り人だけでなく、休日にはお子さん連れのご家族の方々でも賑わいます。
正直言うとファミリーフィッシングのちょい投げで何か釣れるほどあまい釣場ではありませんが…。
コンビニやスーパー、釣具屋は歩いていける距離にはないので、ここに来るまでに必要なものは購入しておきましょう。

公園は田土浦、漁港は田之浦…ややこしいですね。
釣れる魚
- ヤズ(ハマチ、ブリ)
- ヒラメ
- アコウ
- コブダイ
- アジ
- ママカリ
- サヨリ
- メバル
- カサゴ
- アイナメ
- チヌ
- マダイ
- カレイ
- ベラ
- アオリイカ
- コウイカ
- シーバス
- マイワシ
- ウルメイワシ
- カタクチイワシ
魚種はとにかく豊富!
ポイント解説

公園の前でも釣りができます。
波除の高さは成人男性の胸くらいで、ちょい投げなら問題ないでしょう。
ただここは条件によっては激流と化しますので、小潮まわりがおすすめです。
フカセやウキ釣りをやっている人もいますが、波除の上に立たないといけないのでちょっと怖いですね。
ここで釣れるのは上でご説明した全魚種ですが、70cmクラスのコブダイが釣れる貴重なポイントです。

西側に歩いていくとフェンスで行き止まりになっているんですが、ここは地形変化によって潮流が緩み釣りがしやすいです。
撒き餌も溜まりやすく、フカセ釣りならここがおすすめですね。
またコウイカやマダコも釣れるポイントです。

今度は漁港側を見ていきましょう。
波止の途中までは常夜灯が設置されており、夜はアジングやメバリングの人たちが多いですね。
というか多すぎては入れません(笑)
餌釣りも出来るんですが、頭上の電線が邪魔で磯竿が使いにくいんですよね…。

昼間はサッパリなんですが、ナイトゲームでは明かりによってきたアオリイカやコウイカも釣れます。
またコーナー部は潮のヨレが出来ており、秋にはサビキ釣りでママカリやサヨリも狙えます。

先端に近付くと港内側にも釣りができるスペースがあります。
向こう側の波止は入れないのですが夜間は明かりがつくため、秋はここからエギを投げると新子アオリが釣れます。
逆にそれ以外では10cmのロリカサゴぐらいしか釣れません。

波止の先端はフラットなっていて釣りがしやすいです。
ここはマダイやヒラメがよく釣れるのでショアラバで狙うのがおすすめ。
青物も狙えるんですが足場が高いのでタモは6m以上、できれば7mは欲しいですね。
またあまり知られていませんが、ここは春・秋にはマイワシやウルメイワシが回遊してくることもあります。
釣行記
2024年5月
イワシが回ってきたのでジグ単で狙ってみました。
なかなか回遊のタイミングに出会えませんが、メッチャ美味しいんですよね!
今回の記事はいかがでしたか?
よかったら下津井方面の釣り場のまとめ記事もどうぞ!

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 倉敷市のポイント・釣場情報「田之浦港」 今回は岡山県倉敷市にある田之浦港について解説! ぜひこの記事を参考にしていただき、瀬戸大橋を望む抜群のロケー […]