概要

まいどです!
ほーぷれす(@hopeless_orz)です。
店舗名 | 距離 | 車での移動時間 | |
釣具屋 | 村上虫餌店 | 2.4km | 3分 |
コンビニ | セブンイレブン沼隈町店 | 3.6km | 5分 |
スーパー | ハローズ沼南店 | 3.6km | 5分 |
ここは田島の中でも1、2を争うメジャーポイントなのではないでしょうか?
なんせ横島に向かう途中にデデン!と目立つ長い波止ですから。
本土との水道部なので潮通しは抜群で、おまけに先端に常夜灯まである訳ですから悪い訳がありません。
更に波止の根本には駐車場もちゃんとある!
素晴らしい!
ただここ…波止の先端に入るのは極めて難しいです。
平日休みの人ならチャンスはあります。
横島方面へ釣りに行く途中に
「空いてたらラッキー」
ぐらいの気持ちで車内からチラ見しましょう。
投げ釣り、ウキ釣り、ルアー、エギング何でも行けるポイントです。
ルアー釣りは先端以外では厳しいですが、投げ釣りやウキ釣りだったら半分から先端寄りなら可能です。
釣れる魚
- カレイ
- アオリイカ
- チヌ
- キス
- タチウオ
- ベラ
- イイダコ
- シーバス
- メバル
- アコウ
ポイント解説


長く沖に突き出した波止の先端は潮通しがとてもよく、常夜灯もある為色々な魚が狙えます。
このポイントは投げ釣りでカレイがよく釣れることで有名です。
ですので秋になると投げ釣りでカレイを狙っている人をよく訪れます。
ここはキスやベラもよく釣れますね~。
沖の潮通しが良いとはいえ、無茶に流れるような訳でもなく、底の障害物もさほどではなく、投げ釣り釣りがしやすい環境かと思います。
ちなみに先端付近が無理でも大丈夫!
潮が引いたら波止の西側の浜が広がるので、そこで投げ釣りが出来ます。
またフカセやダンゴで波止の東側も西側もチヌが釣れます。
特に夏場は35~40cmの数釣も可能!
ルアー系は正直、先端に入れないと厳しいですねぇ…。
ナイトゲームで先端の常夜灯を取れればメバル、シーバスの他に、タチウオやアオリイカも釣れます。
ただタチウオやアオリイカのシーズンは先端を取るのはサラリーマンにはまず無理ですね。
アオリは春の親アオリも釣れますよ~
でもコウイカなら先端以外でも釣れますし、チニングなら根本付近でも狙えます。
ちなみに釣り人が多い為か、ここにはよくゴミが捨ててありました。
ここがもし釣り禁止になっちゃったら他の釣場にも人が増えて釣り禁の連鎖になります。
マナーを守って楽しみましょう~
以上、福山市内海町にあるポイント「田島・内海中学校前」のご説明でした~!
コメント