餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
概要
高室港は下津井の最北にある釣場。厳密にいうと南端の波止は下津井で、そこから北は児島に属します。
高室は「たかむろ」「こうむろ」「こむろ」など色んな呼ばれ方をされますが、こうむろと呼ぶ人が多いですね。
またT字の波止の北側が高室港、南側が後からできた高室新港なのですが合わせて高室港と言われます。
沖の潮通しはよく魚種が豊富で人気のポイントですが、魚影は全体的にイマイチ。
波止の高さはそれほど高くなく、南側の大室港よりも釣りがしやすいでしょう。
最近では青物も釣れるようになったおかげで、秋になると朝マズメは駐車スペースがまったくありません。
常夜灯は北の波止の根本に1つあるだけなので、夜は釣り人は少ないですね。
周辺環境
- 駐車スペース…あり
- トイレ…なし
- 自動販売機…あり
- 常夜灯…あり
- 電線…北の長波止にあり
- 係留船…少ない
駐車スペースは南の短波止の根本にあります。他に周辺にいくらか停められるので秋(青物の時期)以外は困ることはありません。
釣れる魚
- ヤズ、ハマチ、ブリ
- マダイ
- チヌ
- シーバス
- ヒラメ
- マゴチ
- キス
- メバル
- カサゴ
- タケノコメバル
- アオリイカ
- コウイカ
ポイント解説
①南の小波止
写真左手にあるのは石積みの波止で浅く流れは緩く、あまり魚は釣れません。
右手の波止は手すりがあって安全。沖の流れは速いので青物やマダイなんかも釣れるナイスなポイントですが、その分人も多いですね。
チヌもまぁまぁ上がるのでフカセ師もよく釣りをしています。
②新港の長波止
付け根からコーナーに向けて撮った写真。
コーナー部。
波返しはそれほど高くありません。右側にある長い波止とは5mほど離れていて渡れません。
コーナーから先端にかけて南に撮った写真。
とても長く釣り座は広い。この港は高室新港の一番人気のポイントです。
ここには常夜灯がないので夜なら入れますが、昼間はだいたい先行者がいます。
先端では高室港で釣れる魚は全て狙えますが、最近はヒラメや青物狙いのルアーマンがいることが多いですね。沖の水深は20mを超え、潮通しが抜群によいので青物狙いでは屈指の人気ポイント。
③旧港の長波止
入口に車を停める人がいて地元の人達の迷惑になっています。
釣り人はゴミは残す、騒ぐ、場合によっては水難事故も起こすなど百害あって一利なしの存在です。いずれはここも釣り禁止になるかもしれませんね。
高室港唯一の常夜灯。
波止の付け根なのであまり釣果は期待出来ませんが、春にはメバル、秋にはアオリの新子が釣れます。
波止の沖側は捨石が入っているので、潮位が低い時は魚の取り込みが困難になります。潮位が高い時にいきましょう。
旧港は新港に比べると潮は緩め。ちなみに港内にも青物が入ってきます。
釣行記
2024年4月、高室港のサヨリ釣りの動画です。
2024年9月、高室港の南側の地磯でのエギング記事もどうぞ!
コメント