アジってサビキなら簡単に釣れるしウマイし、最高ですよね!
でも釣具屋までアミエビを買いに行って解凍するとか、後片付けとか超・面倒…。
アジングみたいに仕事帰りにやれたら最高なのにな~…と思ったことはありませんか?
あるんですよ…サビキの釣獲力×アジングの手軽さを兼ね備えた方法が!
ということで今回は撒き餌(コマセ)なしでアジを釣る方法を解説します。
実際に釣っているシーンを見たい方は、以下の動画をどうぞ!
餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
ポイント
コマセなしサビキで釣れるポイント=「アジングで釣れるポイント」です。
コマセを使わない代わりにアジを要素が必要になるため、昼間のように比較的どこでも釣れるわけではありません。
具体的には上の画像のように常夜灯、潮のヨレ、風などを利用しましょう。
上の画像は今回釣りに行った岡山県瀬戸内市牛窓町にある「牛窓港フェリー乗り場」ですが、潮通しがよい海峡部に位置し、さらに沖一文字との水道になっており、常夜灯も絡んでいます。
水面にゴミが浮いているようなポイントは大チャンス!
ゴミが溜まる=プランクトンもそこに流されているので、必ずその下にはアジがいます。
またセイゴが多すぎるとアジは釣れません。
レンジを底に固定するのも手ですが、可能性は乏しいので素直に場所移動した方がいいでしょう。
セイゴは目視では20cmくらいで紛らわしいのですが、尻尾が黒いのでアジとはすぐに見分けがつきます。
仕掛け
- メバリングロッド…7.6~8f/UL
- スピニングリール…1000~2000番
- PEライン…0.3号
- フロロリーダー…1.2号
- サビキ仕掛け…1号、1m程度
- メタルジグ…2g
サビキ仕掛けは短めのものを使いますが、それでも1m程度の長さはあります。
そのため短いアジングロッドでは扱いにくいので、長めのメバリングロッドの方が適していますね。
またサビキの1番下には2gのメタルジグを付けています。
こうするとアジが食ってくる場所が増える他に、フォール速度を丁度いい感じに抑えられるというメリットもあります。
ただし底まで落とすと根掛かりすることもありますから、場所や攻め方によってはナス型オモリに変更してください。
釣り方
ある程度沈ませて、そこからゆっくりとサビキながら上へと探っていくのが基本です。
「豆アジは上の方に多いのでは?」と思う人もいるでしょうが、そういうのはコマセやプランクトンを追って上がってきたに過ぎません。
豆サイズとはいえ、アジは基本は底なのです。
また沖から流れが当たってくる時は、軽く投げて巻いてくる方法も有効です。
縦より横の動きに反応がいい時って結構ありますからね。
また沖でも反応が無いときはテクトロで足元を探りながら歩く方法もあります。
これは特に強風で足元にプランクトンが打ち寄せられている時に有効です。
そうこうしている間に数匹アジが釣れたらこちらのもの。
居場所とタナを特定したら、今度はそのレンジをメインにシェイクで丁寧に誘います。
釣果を伸ばすコツ
アジには時合があるので釣れる時に釣りまくること!
そこから釣果を伸ばすには「釣る、魚を外す、投げる」の一連の動作をスムーズにおこない、仕掛けが海中にある時間を少しでも稼ぐことが大切です。
そのために入れ食いの時はアジの口の弱さを逆に利用して振り落として外し、ある程度釣ったら拾って歩くのが効率的ですね。
ただし猫がいたら取られるので注意してください(笑)
また食いが落ちた時はまずレンジが下がったことを疑い、次に誘い方を変えて反応を見ます。
上でも書いたように横の動き(巻きの釣り)でないと食わないこともありますし、止めている方がシェイクより釣れることもあり、それは実釣動画でも確認できます。
またナス型オモリでいいんじゃねーの?と楽をしたくなりますが、やっぱりメタルジグに食ってくることもあるので、それらを全部足したら釣果はかなり上がりますよ~。
コマセなしサビキで釣れる魚
- アジ
- セイゴ
- カサゴ
- メバル
- カマス
- サバ
- スズメダイ
今回はセイゴやカサゴが釣れましたが、他にも魚種は盛沢山。
スズメダイを狙う人は少ないでしょうが、他は美味しい魚ばかりです。
良かったら堤防メバルサビキの記事もどうぞ。
こちらは磯竿を使用しますが、同じくコマセを使わない釣り方です。
豆アジで美味しい晩酌を!
べらぼうに美味い上、日持ちするので南蛮漬けがおすすめです。
豆アジをさばくのに包丁は使いません。
ウロコもゼイゴも取らず、エラをむしって内臓を取るだけです。
頭ごと取る方が簡単なのですが、大きいアジの身だけだと味気ないんですよね。
むしろ豆アジの方が頭や骨ごと食べられるので、メッチャ美味しいのです。
最後に
通常のサビキには適いませんが、それでもハマれば入れ食いを堪能できる餌なしサビキ!
私が爆釣してるのに全く釣れないアジンガ―の人が「チッ!」と舌打ちしながら帰ったこともあります。
卑怯と思われも私は一向にかまいません。
ぶっちゃけアジングより釣れるし、南蛮漬けが食べたいので…(笑)
良かったら実釣動画も見てくださいね~
コメント