沙美で穴釣り

カサゴ
  • URLをコピーしました!

まいどです。

 

 



dddkasago2018.jpg
沙美でジグヘッド+ワームで穴釣りを楽しんでいたらカサゴをゲットしました。この釣場はムラソイとカサゴが半分ずつといった感じです。
穴釣りに関してですが、リグに関してはメバリング用のジグヘッド+ワームで良いのですが、それを扱うタックルはバス用やチニングをお勧めします。
というのもこのカサゴは15cm程度なのですがアワセが一瞬遅れて潜られてしまいました。こうなるとどうしようもなく、敷石の間に手を突っ込み、中の石を持ち上げて何とかその奥から抜くことが出来ました。
もしこれが柔らかいメバリング・アジング用のULタックルだったら魚が掛かる度に同じよことになってしまっただろうし、岩にすられると4lb程度のリーダーなんてすぐ切れますので強引なファイトは出来ません。
一番いいのはベイトタックルで、サミングしつつリグを落とし込むことです。これなら糸ふけが出ないので瞬間的なアタリがとれますし、リールの巻き上げ力も強いですし。
これで沙美でルアーで釣ったのはシーバス・ムラソイ・カサゴ・イイダコ(エギですが…)の4種類になりました。ラインブレイクさせてしまいましたがマダコも一度来ましたし、やっぱり沙美はなかなか面白い釣場です。みんなルアーマンはみんな下津井方面にばかり行きますがもっと見直されてもいいと思うんだけどなぁ…。

 
最後までお読み頂きありがとうございました。
またどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次