岡山県瀬戸内市の吉井川にある釣場「千田川水門」のご紹介です。
千田川水門の概要
このポイントは吉井川と千田川の合流点にある水門です。千田川とか千町川とか紛らわしいですね~。
恐らく吉井川にある水門の中では一番の人気スポットです。
駐車スペース、釣場の広さ、市街地からのアクセスの良さなどが理由だと思います。
千田川水門の環境
・駐車場…有り
・自販機…無し
・トイレ…無
・コンビニ…北東に2.1km、車で約4分
ローソン・ポプラ岡山西大寺浜店
・常夜灯…無し
・電線…無し
千田川水門で釣れる魚
・ヒラメ
・マゴチ
・シーバス
・ウナギ
・ハゼ
・チヌ
・キビレ
千田川水門は吉井川でも屈指のシーバスの有名ポイントですが、ヒラメやマゴチ、ウナギも狙えます!
千田川水門で出来る釣り
・ルアーフィッシング
(シーバス、フラット、チニング、ハゼクランク等)
・投げ釣り
千田川水門のポイント解説
このポイントは吉井川の土手に駐車場があります。大変広いので、駐車スペースに困ることまずはないでしょう。
休日には多くの家族連れで賑わいますので、駐車位置などには気を付けましょう。
またゴミ等は必ず持ち帰るようにお願いいたします。
水門の全体図。
広いですねー!
水門は解放されていることが多いので、潮が満ちるとここから多くのシーバスが千田川へと遡上していきます。
それと同時に、吉井川に千田川からの水も加わる為淡水濃度がやや高く、それにヒラメやマゴチが寄ってきます。
ヒラメ、マゴチと言えば海エリアではシャッドテールなどが使用されることが多いんですが、吉井川など河川ではルアーに求められる性能が変わってきます。
とくにこの辺りは非常に遠浅なのでミノーが圧倒的に有利。
で、そのミノーの中でも最適解なのがサイレントアサシン129Fフラッシュブースト。
遠投性能に関しては60m以上は飛ぶので申し分ありません。
というか吉井川では必須の要素ですね。
シーバスには強めのアクションですが、ヒラメにはピッタリ。
3つのフックで貴重なヒラメ、マゴチのバイトを逃しません。
ちなみに千田川水門上流の千田川はこんな感じです。下流はボートだらけですが、町中の方では釣りが出来る場所もポロポロあります。
こちら方面は情報がネット上になく謎に満ちていますが、実際にはたくさんのシーバスやらチヌやらが入っています。
こういう小場所を開拓しておくと、みんながボウズの時に一人でこっそりいい思いが出来ますよ!
ただし駐車スペースが限られるのと、電線が頭上にあります。
駐車場所やキャストには気を付けて下さい。
千田川水門の西側です。
これだけ広ければファミリーフィッシングも余裕ですね!
ここで一番のポイントは沖に突き出した石波止です。
足場が良いのでここからの投げ釣りをしている人もよくいます。
この吉井川との合流点周辺はとても浅く、潮が引くとかなり沖まで底が露出します。砂泥底なので根掛かりは少なく投げ釣りでハゼの数釣りも出来ますよ。
運が良ければ大型のチヌやキビレ、ウナギが釣れます!
吉井側のウナギ狙いなら私はここをオススメしますね~!
梅雨時期はウナギの盛期。
根掛かりが少ないフィールドなのでささめ針の2段うなぎ仕掛けをオススメします。
これは最適な号数の針、糸、オモリまでセットになっているのでオススメの仕掛けです。
チヌとキビレ、ヒラメとマゴチもこの仕掛けで一緒に狙えます。
先ほどの写真の対岸。
千田川水門の東側からの写真です。
広くて足場も凄くいいのですがブイが入っているので、足元でハゼ、水門内でシーバス狙いという風に釣り方は限定されます。
これを知らずに初めて千田川水門に来た人がルアーを下流方面に投げてロープに引っ掛けてしまうことが続出しています。
常夜灯がないのでブイの位置は夜中はよく分かりませんが、私の写真で確認が出来るかと思います。
ブイの位置は変わることもあるので、出来れば釣りの前にはライトで照らして確認することをオススメします。
コメント