目次
概要
渋川港は渋川海水浴場と王子が岳の間にある小さな港です。
駐車場とトイレが完備されているのに加え、近くに自販機もありますし、少し車を走らせればコンビニが近いのも嬉しいですね~。
釣れる魚
- カレイ
- アナゴ
- スズキ
- マダコ
- ハゼ
- チヌ
- カサゴ
ポイント解説
港の全体図です。港内は浅いのですが、水路が繋がっていてハゼが釣れます。
港には駐車場があるのですが、渋川海水浴場を利用する人が使ってることもあるので海水浴シーズンは駐車は難しいかもしれません。
駐車場の奥にはトイレだってあります。ファミリーフィッシングに訪れる人が多い釣場なのも頷けますね。
ということで西側の波止から見ていきましょう。
ご覧のように足元にはゴロゴロと岩がありますので根掛かりしやすいのですが、その代わりカサゴやマダコは周年釣ることが出来ます。
波止の先端です。向こうに見えているのは渋川海水浴場です。
この波止は残念ながら外灯がありません。その代わり夜でも人は少ないので先端は取りやすいです。
沖に遠投に遠投すればアナゴやカレイが釣れます。
足元には潮位が高い時はメバルも付きます。
東側の波止が見えます。今度はあちら側に行ってみましょう。
東の波止の全体図です。
この先立入禁止…とは書かれていませんが、柵がある以上ここから先には行くべきではないでしょう。ここではフカセでチヌがよく釣れます。
この東波止の外側には渋川海水浴場が広がっています。
投げ釣りでキスが狙えますが、遠投がキモとなります。
コメント