管理人

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
目次
周辺環境

道路沿いには20台ほど停められる広い駐車場があります。

駐車場にはトイレが設置されており、近くにはジュースの自販機もあります。
ファミリーフィッシングにも向いていますね。
釣れる魚
- ヤズ(ハマチ・ブリ)
- ヒラメ
- マゴチ
- キス
- ベラ
- カレイ
- アナゴ
- シーバス
- ハゼ
- チヌ
- アコウ
- カサゴ
- アオリイカ
- コウイカ
- マダコ
ポイント解説

まずは西側の波止を見に行きましょう。
港内は浅くて船が多いため釣りにはあまり向いていませんが、奥に水路が繋がっているためハゼはいます。

手前にはずっと岩が入っているため、投げ釣りをする時には回収時に仕掛けをロストしないように気を付けてください。
潮位が高い時はエギングでコウイカやアオリイカ、マダコが釣れます。

投げ釣りではキスやベラががメインで、カレイやニベが釣れることもあります。
またこの波止は外灯がないので夜は釣り人が少なく、休み前でも先端が空いていることが多いです。
先端が取れたら浮き釣りでメバル、探り釣りでアコウやカサゴ、投げ釣りでアナゴを夜釣りで狙うのも面白いでしょう。

東側の波止との水道ではチヌがよく釣れます。
今度はあちらを見に行きましょう。

こちらも波止の周りには岩がゴロゴロあり、探り釣りでカサゴが釣れます。

立入禁止の表記はありませんが、柵があるのでここから先には行かない方がいいです。
よってこちらの波止は足元周りのカサゴぐらいしか狙えません。
よかったら玉野市の釣り場のまとめ記事もどうぞ!
あわせて読みたい


【厳選】玉野市のおすすめ釣り場8選!
玉野市は潮通しがよくて魚種も豊富な、岡山県内でもトップクラスの好釣場! 詳しい解説動画も出していますが、そちらでは全てのポイントは紹介しきれません。 分かりや…
コメント