\ ポイント最大46倍! /

サーフはショアラバの好ポイント!分かりやすい釣り方の解説

サーフ ショアラバ
  • URLをコピーしました!

9/6 Youtube更新しました!

あなた

サーフのショアラバって難しいの?

ほーぷれす

むしろ狙い目ですよ!

ショアラバというと「水深のある防波堤から遠投するもの」というイメージがありませんか?

しかしマダイは色んなところにいるし、他の場所でやらないのはみすみすチャンスを棒に振っているようなものです。

ということで今回はサーフのショアラバについて徹底解説!

  • 広いサーフでどこに投げればいいの?
  • サーフって防波堤とは釣り方が違うの?

そんなあなたの疑問について分かりやすく回答していますので、ぜひこの記事を読んでショアラバで釣りまくってください♪

管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

サーフのメリット

ライバルが少ない

サーフ ショアラバ

メジャーな漁港は休日ともなれば釣り人達が押し寄せ、釣り座を確保するのも一苦労ですよね。

竿を出せる場所があったとしても左右に人がいたら真っ直ぐ投げて巻くことしかできず、必然的にマダイとの遭遇率も下がってしまいます。

しかしサーフは広いし釣り人も限られるので、色んな方向に投げながら歩けるので広範囲を攻めることができるんですね。

魚影が濃い

投げ釣りや船釣りをやっている人ならご存知でしょうが、マダイは浅いところにもいるし砂地が大好き!

サーフならヒラメやマゴチも一緒に狙えるし、朝や夕方は青物、岩が沈んでいれば根魚だって一緒に狙えてしまいます。

漁港ではノーバイトなのに隣接するサーフで連発なんてこともあるんですよ。

取り込みやすい

サーフ ショアラバ

足場が高い堤防では大きな魚がかかると取り込むのも一苦労ですよね。

モタモタしている間にバラしたり隣の釣り人に迷惑をかけてしまったことは、誰しも一度は経験があるのではないでしょうか?

しかしサーフならタモなどなくても魚をズリ上げることができるので、掛かれば高確率でキャッチできるのも嬉しいですね。

ショアラバ向きのサーフ

潮通し

サーフ ショアラバ

サーフのショアラバを楽しむ上で沖の潮通しがよいことは前提条件です。

マダイは潮通しがいい場所を群れで回遊しており、同じタイ科のチヌはように港の奥まった場所にまではあまり入ってきません。

同じことがサーフにも当てはまり、潮が動かないドヨーンとした海水浴場みたいなサーフではマダイが釣れることは稀です。

ブレイクが近い

サーフ ショアラバ

ブレイク(カケアガリ)とは急激に水深が深くなっている斜面のことで、餌が集まりやすいのでマダイを始め魚種全般がよく釣れるポイント。

グーグルマップの航空写真で急激に海の色が濃くなっている境界線がありますが、そこが大きなブレイクです。

実際にはグーグルマップでは分からない小さなブレイクも手前にあるのですが、サーフを開拓する時の目安にするといいでしょう。

シモリがある

底に何もなくて全く根掛かりしないようなサーフでは、マダイは通り過ぎるだけで留まることはありません。

砂地にたまにシモリが混ざっているぐらいが最高で、たまにゴツゴツという感触が伝わって鯛ラバのヘッド塗装が剥げるようなサーフがいいですね。

サーフの釣り方

操作

サーフ ショアラバ

ショアラバの釣り方は「巻いて底まで落とす」を繰り返すだけのシンプルなものですが、これはサーフでも同じで10回巻いたら底まで落としましょう。

ただサーフでは一瞬で着底するのでフォール中のバイトはほぼ無く、あくまで底取りのためだけのフォールだと思ってもらえれば。

この時に気を付けるのは着底させたらすぐに巻き始めることで、ボトムで動かない時間が長いと追ってきていたマダイに見切られます。

まずはシモリ周りからチェック

まずは手っ取り早くサーフに点在するシモリの周りからサーチしていきましょう。

根掛かりするほどゴツゴツした所は行き過ぎで、その周りの砂地に甲殻類が多いのでマダイが居着いていることがあるんです。

こういう場所はサイズは40cmぐらいまで多いのですが、近くを通せば一発で食ってくるので手堅く釣るには欠かせません。

ブレイクを探す

サーフのショアラバで安定した釣果をあげる人は、必ずブレイクの位置を掴んでいます。

急深なサーフなら一定速度でタイラバを巻いていればゴン!とぶつかるのですぐに分かりますが、遠浅なサーフの場合は底にぶつけながら巻いてきて抵抗感の強弱で判断しましょう。

ブレイクがどの辺りにあるかが分かったら何度も同じ場所に投げるのではなく、一投ごとに10mぐらい横移動しながら広く探っていけば必ず結果は出ます!

サーフ向きのタイラバ

サーフ ショアラバ

サーフのように足場が低いフィールドでのショアラバでは浮き上がりやすいタイプを使いましょう。

船で使うような潮を切って沈む丸形のものは底を引きずりすぎるので使い物になりません。

ジグラバースルーなら飛距離も出る上に浮上しやすいので遠浅なサーフでも使いやすいですよ。

まとめ

サーフ ショアラバ
  • サーフのメリット…
     釣り人の密度が低い
     マダイの数が多い
     タモ無しで取り込める
  • ショアラバ向きのサーフ…
     潮通しがよい
     シモリが適度にある
     ブレイクが近い
  • サーフの釣り方…
     10回巻いて落とすの繰り返し
     着底したら見切られる前に巻く
     まずはシモリ周りの砂地の居付きを狙う
     ボトムの抵抗感でカケアガリの位置を調べる
     一投ごとに移動して広く探る

いかがでしたでしょうか?

ショアラバの釣果が思わしくない方はこちらの記事もどうぞ!

\残り時間わずか!/

サーフ ショアラバ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次