\ 最大8%ポイントアップ! /

風が強くて釣りにならない!風速ごとの影響や対策を解説

風
  • URLをコピーしました!

4/11 YouTube更新しました!

あなた

風が強いなぁ…釣りに行くか悩むな~

つらい平日を乗り越え、ようやく迎えた週末。

釣りにいくのを想像してワクワクしていたのに風がビュービュー!

何もできずに月曜からまた仕事…なんてイヤですよね?

ということで今回は釣りにおける風対策の分かりやすい記事を書きました!

この記事を読んで計画性をもって釣りを楽しみましょう♪

この記事はこんな人にオススメ!
  • 風速ごとの釣りのしやすさを知りたい
  • 風が強い時に行くべきポイントが分からない
  • 風が強い時の釣り方を知りたい
管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

風速ごとの釣りのしやすさ

風速0~1m/s

風
風速(m/s)陸の状態水面の状態
0~0.2煙がまっすぐ昇る鏡のような水面
0.3~1.5煙で風向きが分かる小さなさざ波が立つ
引用:wikipedia

無風、あるいはそれに近い状態です。

どんな釣りでもは大変しやすいですが、夏は暑苦しいくらいですね。

また止水域では水面が鏡のように静まり返っており、魚の活性は低いことが多くなります。

風速2~3m/s

風
風速(m/s)陸の状態水面の状態
1.6~3.3顔に風を感じる
木の葉が揺れる
はっきりしたさざ波が立つ
引用:wikipedia

一般的にそよ風と言われるぐらいの気持ちのよい風です。

水面には少し波が立つ程度であまり影響はありません。

釣りはしやすい状態で、これぐらいが普通だと思っておけばよいでしょう。

風速4~5m/s

風
風速(m/s)陸の状態水面の状態
3.4~5.4木の葉や小枝が揺れる波頭が砕ける
白波が現れ始める
引用:wikipedia

海では波がはじけて白波が立ち始める状態。

この辺りから風の影響でリーダーが組みにくかったり、糸フケが出てライントラブルが起きてきます。

バス釣りではノーシンカーやライトリグなど繊細は釣りに支障が出ますが、バイブレーションなど飛距離が出るプラグを使えば問題ありません。

シーバスでは7cmミノーは飛距離が出ないので港湾部での釣りに影響が出てきます。

足元狙いに徹するか9cmミノーに結び変えましょう。

バイブレーションを使えばまだ快適に釣りはできる状態です。

しかしアジングやメバリングなどライトゲームはやりにくいレベル。

1gクラスの軽量ジグヘッドを操作するのは厳しくなり、2gなど重めのジグヘッドやキャロライナリグに頼ることになるでしょう。

エギングでも2.5号や3.0号のシャロ―タイプのエギでは着底をとらえることが難しくなってきます。

3.5号やディープタイプなど沈下速度が速いエギに頼るシーンが増えるでしょう。

風速6~7m/s

風
風速(m/s)陸の状態水面の状態
5.5~7.9砂埃が立ったり小さなゴミや落ち葉が宙を舞う小さな波が目立つ
白波が増える
引用:wikipedia

波が目立つレベルで、一般的に強風と言われるのがこのあたり。

バス釣りでは遠投はあきらめて足元のカバーを打ちながらランガンする方がよいでしょう。

シーバスではマッチザベイトはあきらめキャストとアピールを優先した方がいいですね。

もっぱらメタルバイブや12cmクラスミノーに頼ることになります。

ライトゲーム、エギングあきらめるか、後に紹介するポイント選択やメソッドを駆使して何とか釣りが成立するぐらい。

風速8~10m/s

風
風速(m/s)陸の状態水面の状態
8.0~10.7葉のある灌木が揺れ始める水面に波頭が立つ
引用:wikipedia

ザパンザパンと大きく波が立ち海が時化っています。

木々は揺れ体や竿が不意の突風で持っていかれそうになるレベル。

帽子やワームのパッケージを取り出した時に風で飛ばされることもあります。

リーダーの結び変えも苦労するし、あらゆる釣りがやりにくい状態。

危険を伴うので釣りはできれば控えた方がいいでしょう。

バス釣りでは軽量プラグやワームの釣りはできなくなり、釣り方が極めて限られます。

シーバスでも14cmシンキングミノーや25g以上のシンキングペンシルなど飛距離が出るルアーしか投げられません。

ライトゲームやエギングにいたってはよほどの風裏でない限り不可能です。

風速11~m/s

風
風速(m/s)陸の状態水面の状態
10.8~13.8木の大枝が揺れ、傘がさしにくくなる。電線が唸る白く泡立った波頭が広がる
引用:wikipedia

海は大荒れで危険な状態です。

波戸に打ち付けられた波が頭上に降りそそぐことも。

歩くことも大変なほどで、釣りができるレベルではありません。

おとなしく家にいましょう。

数日後の風速の確認

風

まずは釣行予定日の風向・風速を確認するのは基本ですよね。

ということでまずは釣り人ご用達の「タイドグラフBI」の力を借りましょう。

風だけじゃなくて潮や天気や気圧なんかも見れちゃう便利なアプリです。

もちろん予報が外れることは普通にありますが、まずはこれで「週末はこんな感じなんだな」という目安にしましょう。

当日の風速の確認

しかし釣りアプリや天気予報サイトはよく外れます。

あなたも実際に釣り場についたら予報より風が強かったことありませんか?

あるいは逆に予報より風が大したことなくて釣りに行けばよかった…なんて。

ということで当日の私のオススメはコチラのWINDY(ウィンディ)です。

精度はなかなかのもので、漁師の人も参考にしてるんですよ。

ただし初期表示の風速単位はkt(ノット)になっていて分かりにくいです。

コメント欄で「ままかりさん」がコメント欄で変更可能であることを情報提供してたので、下の方法を参考にしてください。

 

風
  1. 目的地を長押ししたら「この位置の予報」をタップする
  2. 画面下に出てくる風速の「kt」をタップする

これでm/sに変更できます。

ちなみにスマホにアプリを入れるとよく分からず課金しちゃうケースがあるみたいなので、上のリンクからweb版で見る方が安全ですよ。

風に強いポイント

あなた

西から風が吹くんなら山の東側に行けば風がさえぎられるんでしょ?

風裏というやつですね。

急角度の坂のすぐ下がポイントの場合はその通りです。

 

\残り時間わずか!/

風

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ほーぷれすさんこんにちは!
    強風時の攻略法、勉強になりました。
    Windyについてですが、設定から風速の単位表示をktからm/sに変更できますのでご参考までに…

    • ままかりさん、まいどです!

      情報提供ありがとうございます!
      さっそく本文を修正させていただきました。
      今後も何かあれば教えて頂けると助かります。

ままかり へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次