\ ポイント最大42.5倍! /

イイダコにはエギが効く!自作&使い方の分かりやすい解説

イイダコ エギ
  • URLをコピーしました!

12/13 Youtube更新しました!

イイダコ釣りにはスッテやテンヤが有名ですが、実はエギもよく釣れるのをご存じですか?

タコ類はエギにとても弱いので「エギングをしていたら釣れてしまった」という方も多いのではないでしょうか。

しかし残念ながことにイイダコ釣り市場は大きくないので、専用エギなんてものはどのメーカーからも発売されていません。

某釣りメディアサイトなんて「イイダコ用エギおすすめ○選!」なんて詐欺タイトルで、スッテやヒイカ用のエギを紹介していますからね(笑)

ということで今回は市販のエギを流用した簡単なイイダコチューン、エギを使うメリットやデメリットを分かりやすく解説!

ぜひこの記事を読んで参考にしていただき、もっとたくさんイイダコを釣り上げちゃってください♪

管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

イイダコ用エギの作り方

イイダコ エギ
用意するもの
  • エギ…2.0号
  • オモリ…ナス型4~6号
  • スナップ
  • 瞬間接着剤
イイダコ エギ

まず安い2.0号のエギのシンカーをペンチでもぎ取ります。

高い国産エギでも釣果は変わらないし、作りがしっかりしているエギはシンカーが取れないので不向き。

安さと適度な作りのバランスが取れたタカミヤの「エギボンバー」が最適!

飛距離とイイダコの乗りやすさを考慮すると、エギの大きさは2.0号がベストです。

タカミヤ(TAKAMIYA)
¥277 (2023/12/27 05:47時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で確認する
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで確認する

 

イイダコ エギ

シンカーをもぎ取った穴に瞬間接着剤を垂らし、浸水を予防しましょう。

またボディ中央の布の合わせ部分も補強しないと布が取れてきます。

この辺は安物エギだから仕方ありません。

\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で確認する
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで確認する

 

イイダコ エギ

シンカーはナス型オモリを使います。

重さは使用しているタックルや必要な飛距離によって4~8号を使いますが、私の使用頻度が高いのは4~5号ですね。

理由は後で詳しく書きますが、飛距離が求められるシーンではエギにはデメリットもあるためです。

無塗装でも釣れるしコスパ重視ならそれでもいいのですが、カラーは目立つものがおすすめ。

イイダコは濁った水域に比較的多いので、グロー(夜光)もよく効きますよ。

フジワラ(FUJIWARA)
¥448 (2023/12/27 05:48時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で確認する
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで確認する

 

イイダコ エギ

スナップにはスーパーボトムトリプルを使います。

エギにはラインアイの向きが横向きのものが多いため、普通のスナップにシンカーと一緒に通すと横向きに倒れてしまうんですね。

スプリットリングを間に1つ介してもいいのですが、面倒ですしスーパーボトムトリプルには以下のメリットがあります。

  • ラインがヨレにくい
  • エギ単体orシンカー単体だけ外せる
  • ラインアイが高くなり根掛かりにくい
ハリミツ(HARIMITSU)
¥407 (2023/12/27 05:50時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で確認する
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで確認する

エギをイイダコに使うメリット

アピール力が強い

専用スッテは小型のイイダコの乗りを重視しているため、小さい物しかありません。

よってアピール力が低くなり、広い場所でどこにイイダコがたまっているのか分からない時には不向き。

しかしエギの2.0号なら大きいのでイイダコに発見させやすいので効率よくサーチできます。

スローに誘える

イイダコ エギ

スッテやテンヤは止めていると動きません。

それでもイイダコの活性が高ければ釣れますが、奴らは目も頭もいいので釣り人が思っている以上に水中では見切られています。

そのため底をズル引いたりシェイクをして誘うのですが、警戒心が高いor活性が低いイイダコは長い距離を追いません。

よって移動距離が長いと致命的になりえるのですが、エギはステイ(放置)していても潮流を受けてフワフワと動いて誘い続けます。

根掛かりにくい

イイダコ エギ

シンカーももぎ取ったエギはボトムで浮き上がります。

針(カンナ)が底から離れる=引っ掛かりにくくなるんですね。

スッテだと下半分の針をつぶしてもボトムのゴミを拾ってしまうし、テンヤは針が横に広く配置されているので岩の隙間などに弱い。

エギはシンカーが敷石の隙間に挟まらなければロストしません。

エギをイイダコに使うデメリット

流されやすい

イイダコ エギ

ナス型オモリはその形状からボトムへの食いつきが悪いのです。

よって写真のような水道筋など潮が速い場所ではゴロゴロ転がされてしまい、イイダコの目の前を一瞬で通り過ぎてしまうので釣れません。

ラインが太い&飛距離を出すほどその流されやすいため、そういう時はテンヤを使う方がおすすめですよ。

飛距離が出にくい

エギは体積が大きく浮力が高いため、キャスト時に空気抵抗を受けやすく遠投には向きません。

今回ご紹介しているチューンはオモリが先行して飛ぶのでマシですが、それでも絶対な飛距離な時はスッテの方が向いているでしょう。

よって私は6号から上のオモリが必要なシーンではエギは使いません。

使い方

イイダコ エギ

キャストして着底したら底を引いて止めて待つのが基本です。

ただ投げて巻くだけならスッテやテンヤでもできるので、エギを使うなら「ステイ中でもフワフワ動いて誘い続ける」という特徴を活かさないと意味がありません。

やはり他の仕掛けでできないことを補ってこそのエギですからね。

ズル引く距離と止める時間は時期によって調整します。

シーズン初期ならイイダコの数も多く活性も高いので、3~5m巻いて3秒止める。

巻く速度は3秒/mぐらい。

シーズン後半ならイイダコの数が少なく活性も低いので、1~2m巻いて3~5秒止める。

巻く速度は5秒/mぐらい。

これは私が釣りをしていて「安定して釣れる」と感じた使い方なので、最初の頃はぜひ参考にしてやってください。

 

イイダコ エギ

2.0号エギは大きすぎない?…と心配する人もいますが、このように小さいイイダコも普通に釣れるので問題ありません。

小型がメインのシーズン前半ならスッテに分があるのですが、小型も混ざるけどアベレージサイズが上がっている後半ならエギが有利ですね。

むしろカンナは針の隙間が狭くぶんテンヤよりも小型のキャッチ率は高いぐらい。

ちなみに写真を見て頂いたら分かるように、今回は夜光シンカーとスーパーボトムトリプルを忘れてしまいました。

無塗装シンカーや普通のスナップでも一応は釣れるんですが、やはりヒット率や根掛かり回避率は下がりましたね。

まとめ

  • イイダコチューン…
     2.0号エギのシンカーをもぎ取る
     瞬間接着剤で浸水&布破れを予防する
     ナス型オモリ(グロー)4~5号と専用スナップで接続
  • メリット…
     大きくてアピール力が高い
     フワフワ動きゆっくり誘える
     針が浮いているので根掛かりにくい
  • デメリット…
     飛距離を出しにくい
     潮が速いと流されやすい

いかがでしたでしょうか?

ぜひエギを使ってイイダコを釣りまくってください♪

以下は今回ご説明したアイテムのまとめです。

タカミヤ(TAKAMIYA)
¥277 (2023/12/27 05:47時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で確認する
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで確認する
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で確認する
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで確認する
フジワラ(FUJIWARA)
¥448 (2023/12/27 05:48時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で確認する
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで確認する
ハリミツ(HARIMITSU)
¥407 (2023/12/27 05:50時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で確認する
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで確認する

 

イイダコ仕掛けのまとめ記事はこちらをどうぞ!

\残り時間わずか!/

イイダコ エギ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次