いつも15cmくらいの小さいメバルしか釣れない…
大きいのが釣りたいんだけどおすすめのワームある?
ビームフィッシュで決まりです!
シャッドテールワームも色々あってどれを選べばいいか分からない…とりあえず月下美人買っとけばいいのか?みたいなノリのそこのあなた!
結論から言うと、それは正解です(笑)
ダイワのビームフィッシュはデカメバルキラーの異名を持つワームなんですが、何故だかご存知ですか?
それはただのイメージなんかじゃなくて、理論的にデカメバルが釣れるように計算して作られているからです!
なにっ、ウソくせーですと!
このビームフィッシュ、ダイワのりんたこ氏が今まで釣ったデカメバルの約50%を締めていると聞いてもですかッ!?
ということでそんなあなたのために今回はビームフィッシュを徹底解説!
この記事を読んでそのスゴさを理解し、あなたのメバル最大サイズを更新しましょう♪
餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
評判・口コミ
ドヤベぇ〜❗️
— ぶんや (@suzime0238) December 26, 2020
尺った〜❗️
興奮しすぎてやばい笑❗️
体高デカ💦
休ませた後お帰り頂きました〜
こいつ絶対1回釣られてると思う❗️#メバリング#尺メバル#月下美人exags76mlst #18イグジストFCLT2500#ビームフィッシュ#りんたこ#六畳一間の狼 pic.twitter.com/fY1MaSW1UI
夜通しメバリング
— くむ (@eevee_fishing) February 2, 2023
24cmのムキムキメバル2匹から始まって20upが8匹、合計12匹のつ抜け達成大爆釣でした〜
アタリ小さくともかけたら産卵前とは違って強烈な引きで楽しい!
最後に可愛い手乗りメバル釣って終了!
実は初めてのつ抜け。笑#メバリング#ビーテスラー2nd#ビームフィッシュ#22イグジスト pic.twitter.com/O5c4Wwi6MH
メバルにはビームフィッシュなんよなー😎復刻に感謝🙌#daiwa#月下美人 pic.twitter.com/wfytElsxUz
— DAISUKE@基本はアジ (@daisukefujii_jp) December 5, 2021
三浦半島メバリング
— さかなメンタル (@lureman_you) April 2, 2021
前釣行で27cm、で、今回28cm!
あと2回行けば尺出るか!?(笑)
そんな甘くないですよね〜
尺取れるのは今のポイントと違う気もするなぁ…#メバル #メバリング #釣り #三浦半島 #フロートリグ #シャローフリーク #ビームフィッシュ pic.twitter.com/d9Yld0RyRz
今日は渡船で初場所へ。
— ゆうくん#みどげー (@Middlegame77) January 15, 2021
グーグルアースで良さそうなの場所を見つけて行ってみると潮の流れもいい感じ。
ジグ単2gで攻めてみると根がかり。
藻が付いてきたのでこれは釣れると確信しウェイトを1.5gに落としてスローリトリーブしてるとコンっ!
ビームフィッシュのみかんグローさいきょー😊 pic.twitter.com/EGTtiJOrbw
昨日一番引いたメバル。
— kaito (@GreeeenMorimori) February 10, 2022
月下美人のビームフィッシュに思いっきりかぶりついてきたな。
小さいのに、食いっぷりは大物でした!笑 pic.twitter.com/iO9ubUCRxH
おnewの竿でメバル狙ってたはずなんですけど…
— くむ (@eevee_fishing) November 24, 2022
尺ヘッドDとビームフィッシュみかんグローのボトムワインドでまさかの真鯛!(これは真鯛と呼んでいいサイズ?)
引きも楽しめるのに暴れさせない素晴らしい竿でしたあ!#メバリング#ショアレッド?#ライトゲーム#ビーテスラー2nd #ビームフィッシュ pic.twitter.com/grkDR93rg0
口コミを見てもビームフィッシュはやっぱりデカメバル率が高い!
いつも小さいのしか釣れない…と嘆いている人には是非使ってみてほしいです。
仕様
サイズ (インチ) | 色数 | 入数 (本) | 希望小売価格 (円) |
---|---|---|---|
1.8 | 10 | 8 | 500 |
ビームフィッシュは一度廃盤になった過去があるんですが、りんたこ氏をはじめ全国のデカメバルハンター達の強い要望で2019年に復刻したんですよ!
ただし入数は8本と月下美人シリーズにしては少なめ。
ちなみにメーカーサイトにはデータが無かったのですが、重量を測ると0.6gありました。
ボディは硬めで重く調整されています。
特徴
アクション
ビームフィッシュのテールって厚みがあるし付け根が太いと思いませんか?
他のシャッドテールだったらもっとレスポンスを高めるために薄く、付け根も細くされているはずです。
こんなのじゃまともに動かなさそうと思ったあなたは正解で、実は普通に巻いてもテールはほとんど動きません。
でもこれがデカメバルがよく釣れる理由でして、この後詳しく解説しているので読んでくださいね。
飛距離
テール部自体が空気抵抗になるのでストレート系ワームと比べると飛距離は落ちますが、同ジャンルのものと比べると普通~やや飛ぶくらい。
テール部の角度が緩くて幅も狭いので空気抵抗はそれほどでもないのと、テールが無駄に暴れないので姿勢が安定するからですね。
沈下速度
テール部の抵抗が並~やや少な目なのでフォールの速度も並~やや速めです。
それでもストレート系ワームと比べたらフォール時間を長く取ることができるため、フォール中のバイトもよくあります。
潮受け
ブルブル~と振動するような振動はないものの、テールがちゃんと水を掴んでいるのでヌー…という重みのような抵抗感があります。
だからリグがどこにあるかはちゃんと分かるので操作性は悪くありませんよ。
耐久性
もちろん復刻してもエラストマー素材。
このように引っ張っても切れることがなく、フグやカマスなど歯がするどい魚からの攻撃にも強いですよ。
さすがにタチウオが釣れた時は大きく切れてしまいましたが、普通にメバルに使っている限りは何回でも半永久的に使えます。
保管
エラストマー素材のワームは他のものと一緒に保管していると溶けてしまいます。
同じ月下美人同士なら大丈夫ですが、他のワームは一緒にせず個別の仕切りになっているケースに保管しましょう。
もしくはパッケージにそのまま戻して保管することをおすすめします。
釣れる理由
ビームフィッシュのテールは動かない…これが一度廃盤になった=売れなかった理由です。
ブルブルと激しくレスポンスよく動く方がライトユーザー層には「アクションがよくて釣れそう!」と思いやすいので一般受けしなかったんですね。
しかしメバル(特にデカメバル)は基本的にブルブルという派手な動きを嫌う魚で、派手は動きは悪影響を及ぼすシーンの方が多いのをご存知でしょうか?
メバルの餌になる小魚は実際にはそれほど尾を激しく動かし続けてはおらず、あるとすれば何かに追われていたりよほど流れが速い中だけです。
だからビームフィッシュはテールの動きを抑えるため、上の写真のようにテール幅をせまくしてボディとの変化率を下げているんですね。
一瞬アクションを加えた時や早巻きした時にのみブルブルッとタイトにバイブレーションします。
オンオフの効いたメリハリのあるアクションとタイトアクション、それがビームフィッシュが釣れる最大の理由です。
とはいえ、ですよ。
じゃあ動かないストレートワームが常にいいの?というとそうではないですよね。
風で水面が波立っている時や潮が速い時などアピール力が欲しい時は往々にしてあるわけで、やはりシャッドテールは必要なのです。
でもブルブル震えるシャッドテールの方がアピール強い…そう思っていませんか?
レスポンスがいいということは逆を言えば水圧から逃げているだけで、動かないワームの方が水押しは強いんです。
ゲーリーのレッグワームがまさにそれでく名作と言われる理由ですね。
またテール部を過剰に大きくしなくても水を強く押せるということは、飛距離面で有利に働くことも付け加えさせて頂きます。
おすすめカラー
ちなみにダイワのりんたこ氏が愛用しているのは煌クリア、グローみかん、玉露クリア、イカゴロBK、レッドグロー、桜ドットグローの6色。
一般人の私ごときがそれにケチをつけるようでアレですが、1つのワームにつき6色も持って行ったらバッグの中がパンパンになりますよ…。
ということで私のおすすは以下の3色。
- クリア系…見破られにくくスレにくい
- ブラック系…闇夜でシルエットがハッキリする
- オレンジグロー系…常夜灯下ではナチュラル&闇ではアピールする
これだけあればほぼ全ての場所で通用しますが、全色入りのアソートはフィッシュビームには存在しません。
ということで私のおすすめはグローみかん!
この記事冒頭の口コミでもグローみかんが大人気です(笑)
使い方
ただ巻き
水深や足場の高さに応じて1~3gのジグヘッドをキャストしてカウントダウンし、表層から底付近を引いてきます。
ビームフィッシュというかシャッドテールワームにおける基本の釣り方なので、まずはこれからやってみくてください。
といっても一定層を引いてくるのは慣れが必要なので、昼は時間帯は目視で、浅い場所では着底の時間を目安にするなど練習が必要です。
リフト&フォール
横の動きでダメなら縦の動きが効くことも。
巻いている途中でロッドを30cmほどピッ!と跳ね上げてましょう。
これが誘いのアクションとなり、テールがタイトなバイブレーションを起こします。
次の後2秒ほどフォールさせるのですが、これが食わせの間になりバイトのほとんどはこのフォール時に集中するので油断しないでください。
その後ロッドの角度を元の位置まで下げながらリールを巻いて糸フケを取り、再度同じことを繰り返します。
カーブフォール
漁港では足元の岸壁沿いに、磯ではシモリ(沈んでいる岩)などストラクチャー際で使用する釣り方です。
投げて巻いてストラクチャーの近くに来たらそのままラインテンションを張ったままフォールさせて送り込むだけの簡単な釣り方ですが効果は絶大!
巻いている途中に比べるとラインが張っていないので明確なアタリがないことも多いので、少しでも違和感があればバシッ!とアワセましょう。
ボトムワインド
主にデイゲームの釣り方ですが、ビームフィッシュをワインドで使うと初めて聞いた時に疑ったのを覚えています。
というのもワインド系のワームは一般的に断面が三角形をして水を切りやすくなっており、テールもダートのは邪魔をしないように細くなっている物がほとんどだからです。
ビームフィッシュは断面も三角じゃないしテールがついているからワインドで使うイメージが湧かなかったんですね。
しかしワインド用ジグヘッドと組み合わせることが前提にはなりますがちゃんとダートするんですよ。
もちろんキレッキレとはいきませんが幅の狭い大人しいのダートして、フォール時もテールがブレーキとなって食わせの間も稼げます。
相性がいいジグヘッド
ビームフィッシュは月下美人SWライトジグヘッドSSの1.5gと組み合わせると使いやすいですよ。
フックサイズは写真の#8から#6が丁度いいです。
またボトムワインドで使う時は水深に応じて2.0~3.0gの月下美人ダーティンジグヘッドSSが最適。
詳しくはこちらをどうぞ⇒月下美人ジグヘッドの記事を読む
ダックフィンビームとの違い
月下美人シリーズには他にもシャッドテールワームがありますが、この2つは目的が明確に違います。
今回ご紹介しているビームフィッシュは水押しはそこそこでアクションは控えめというコンセプトで、完全に警戒心が高いデカメバル用なんですね。
プレッシャーが低いエリアでバンバン釣れるような状況ではあまり効率がよくありません。
まとめ
- 一度廃盤になったが2019年に復刻した
- 動かないテールがデカメバルに効く
- 動かないテールが水をしっかり動かす
- カラーはクリア、ブラック、オレンジがおすすめ
- ただ巻き、リフト&フォール、カーブフォール、ボトムワインドで使う
いかがでしたでしょうか?
ビームフィッシュで目指せ尺メバルッ!
月下美人ワームの総まとめはこちらの記事をどうぞ!
コメント