シーバス– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
初心者が冬釣りを乗り越える6つの方法
冬は釣りには厳しい時期ですよね。 遊漁船に乗ったり遠征すれば何か釣れるかもしれませんが、それもヘビーすぎる…。 やっぱりみんな「近所の漁港で2~3時間釣りして楽しい休日過ごしたい」っていうのが本音なんですよ。 そこで今回は初心者の方たちが冬の... -
【瀬戸内発祥】ミドルゲームの真実!実際釣れるのか検証してみた
岸から手軽に高級魚が釣れると噂のミドルゲームですが「本当に釣れるの?」という不安の声もチラホラ…。 高いお金を払って専用ロッドを購入したけど、サッパリ釣れない…なんて嫌ですよね? そこで今回は海に面した県でダントツ最下位の漁獲量を誇る、我が... -
手軽に楽しむ!セイゴのルアー釣り「セイゴイング」のススメ
あ~あ、今日も釣れなかった… シーバスは難しいですからね~ シーバスは海のルアー釣りの基本ターゲット的な位置付けですが、決して簡単に釣れる魚ではありません。 たくさんのルアーを買って何年も通わないと安定して釣れない上に、少し期間を置いて状況... -
AR-Sはスピナーにおいて最強!海でも使える?バスモデルまで全種類紹介
ARスピナーって色んなシリーズがあるけど何が違うの? この十数年ミノーを筆頭とした高性能なトラウトルアーが次々と世に出てきました。 そんな中でデメリットが目立ちやすいスピナーの使い手は減っていき、今はコアなアングラーが一部使うだけになってい... -
ダイソーのルアーロッドのインプレ!シーバスにも使ってみた
ダイソーのルアーロッドって使い物になるの?海でも使えるかな? ルアーロッドがダイソーで買えるなんていい時代ですが、安かろう・悪かろうじゃ意味がありませんよね。 それにブラックバスだけじゃなくて、海で使う場合はどんな魚が狙えるのか気になる人... -
キャンドゥのミノーのインプレ!シーバスに使ってみた
安いミノーってちゃんと釣れるのかな? ミノーは釣具屋で買ったら1,500~2,000円もする代物。まだ魚も釣れていないうちにロストしたら…なんて考えると、思いっきり投げて巻くこともできないですよね? そこで今回ご紹介するのが100均・キャンドゥのミノー... -
夜に効くシーバスルアーのカラーを検証!
【シーバスはカラーを識別できるのか?】 釣り人の意見 ◆シーバスは色盲である◆カラーは関係ない◆少しは関係あるかもしれない 夜釣りがメインのシーバス釣り。 私が話してきた多くのシーバスマンはこのように言っていました。関係ないか、関係あっても微々... -
干潮時のシーバスの釣り方
【満潮と干潮の仕組み】 引用:気象庁 海は1日に2回、満潮と干潮があります。 月の引力と地球の公転による慣性力を合わせて起潮力と言います。月に近い方の海では、起潮力によって海水が引き寄せられて水位が上昇します。反対に月から離れた方の海では、が... -
釣りしてみよう!旭川の魚達
【旭川とは】 旭川とは岡山三大河川のうち、中央を流れる一級河川です。 特徴としては146もの支流があること、下流の一部を除いて流れが速いことです。 この旭川ですが河口のシーバス、上流のトラウトを除いて釣りをする人がほぼいないという大変もったい... -
ルアー釣りで楽しむ!高梁川の魚達
まいどです!ほーぷれす(@hopeless_orz)です。ルアー釣りで楽しめる高梁川の魚達の過去記事をまとめました。今年は是非淡水の釣りを楽しんで下さい! 【ルアー釣りで楽しむ!高梁川の魚達】 高梁川は岡山三大河川の一角で、県西を流れる一級河川です。そ...
12