波動ビームのインプレ!カーリーテールの効果と使い道

波動ビーム
  • URLをコピーしました!
あなた

海でカーリーテールってどうなんだろう…
波動ビームって本当に釣れるのかなぁ?

ほーぷれす

使い所次第かと!

カーリーテール(グラブ)ワームはテールがピロピロと動いてアピールするのは知られていますが、ソルトの釣りではシャッドテールの方が一般的ですよね。

というか月下美人シリーズにはシャッドテールワームもすでにあるわけで、波動ビームってどんな時に使うのか分からない…そんな人も多いのではないでしょうか?

ということで今回は波動ビームを徹底レビュー!

ダイワに問い合わせたり他のワームと比較検証したりと苦労しましたよ(笑)

この記事は約3分で読み終えることができますので、波動ビームの特徴をしっかり掴んであなたの釣果アップにお役立てください♪

この記事を書いた人
アバター
ほーぷれす
  • 元釣具屋店員
  • 釣り歴…20年超
  • 釣りのジャンル…ルアー、餌、フライ等
  • 2022/10「ダイソー釣具」検索2位獲得 (公式を除く実質日本1位)
  • 住所…岡山県
  • Twitter…@hopeless_orz
  • instagram…@hopeless_orz
目次

評判・口コミ

もちろんメバルも釣れるんですが根魚の釣果が多いですね。

色んなターゲットを釣りたいという人にも波動ビームはおすすめですよ♪

仕様

波動ビーム
サイズ(インチ)色数入数(本)希望小売価格(円)
1.51310500

ボディサイズに対して大きなカーリーテールが特徴的でハイアピールなイメージが先行しがちですが、実際のサイズは僅か1.5インチ。

これはクロスビームなどアミやプランクトンパターンに使用されるワームと同サイズなんですよ。

ボディは太めでリブもはいっていますね。

特徴

アクション

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次