\ 最大12%ポイントアップ! /

ママカリング開眼!これがママカリのルアーフィッシングだ!

ママカリ
  • URLをコピーしました!

11/29 Youtube更新しました!

管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

初期のママカリング~2019年頃の記事~

岡山では郷土料理として有名な魚、ママカリ(サッパ)。

身近にいる、釣って楽しい、食べて美味しい!
そんな3拍子揃った魅力的なターゲットです。

そんなママカリの釣り方と言えば、やっぱりサビキ釣りですよね。
でも

ほーぷれす

メバリングやアジングのように、ルアーフィッシングで手軽に狙えたらいいのになぁ…

私のように、そんなことを考えたことがある人もいるかもしれません。
ルアータックル1つ車に積んでおけば、手軽にチャチャッとお土産ゲット♪

今回はそんなママカリングのご紹介です!

岡山県ではアジングが成立しない?

他県の方達には「海に面しているのにアジが釣れない県なんてあるの?」と言われますが、それが岡山県です。厳密にいうと釣れるのですが、時期も場所も限定された条件の中で、更にその日のタイミングが合えば数匹~10匹なら…といった所です。
要は岡山県のアジングとはその数匹を狙う釣りであり、他県のように止まないバイトに対して「如何に上あごに掛けるか」ということを追求する釣りではないのです。

岡山県といえばママカリ

アジがなかなか釣れない岡山県で、その代役を務める魚がママカリです。でも「コマセの準備や後片付けが面倒」「道具を一式揃えるのに踏み切れない」という方もいるのではないでしょうか?コマセも準備せずに手持ちのルアータックルで釣れるなら、岡山県のライトゲームの幅が大きく広がることでしょう。今回はそんな挑戦をしてきました。

おすすめフィールド

サノヤス
水深があり潮通しがよい波止はママカリ釣りにおいて鉄板です。倉敷市ならサノヤスが有名です。

サノヤス
人だらけのように見えますが、サノヤスは港の中をよく潮が回るので実は港内でもよく釣れます。

実釣

リグ

0.2gのジグヘッドに1gシンカーのスプリットショットリグという、アジングの仕掛けがそのまま流用出来ます。ジグ単では釣れません。その理由としてママカリは口が小さく針を選ぶ魚だからです。極力口に入りやすくする為にヘッド部が小さく小針にするのがオススメです。

釣り方

7mほど沖にキャストしたら、ラインを張り気味にしてフォールして任意のタナを探ります。「上の方がいいの?それとも底がいいの?」ということに関しては、ママカリのタナは上から底まで頻繁に変わりますので水面直下~3m、ボトム~3m上、その中間…という感じで大きく水深を3分割し、一投ごとに別のタナを探り様子を見ます。
これが磯竿でのサビキ釣りなら針が何本もついた長い仕掛けで一気に多くのタナを探れるのですが、ルアーフィッシングではそうもいきません。
ママカリはフィッシュイーターではないので、シーバスなどのように速い横の動きに対して追い掛け回して捕食しようとしません。また、ママカリはこの時期アミを食っています。軽いシェイク、ゆったりとしたリグの上げ下げの方が食わせやすいです。

3~5mくらいの所で止め&シェイクをしているとググッ!というアタリがあったのであわせるとしっかり掛かりました。遊びすぎると口が切れる魚なので素早く取り込みましょう。魚体は小さいのになかなか小気味良い引きをして楽しい釣りです!

ママカリ
今回は13匹。ワーム+ジグヘッドで釣れるママカリは、サビキに比べて数は落ちますがサイズが良いのが特徴です。

岡山県のルアーフィッシングの新ターゲットの誕生?お手持ちのバスタックルやメバリングタックルで出来ますからので是非皆さんも挑戦してみて下さい。

焼いて酢漬け、南蛮漬け、刺身、唐揚げと何にしても美味しい魚ですよ!

YARIE(ヤリエ)
¥324 (2023/02/23 11:54時点 | Amazon調べ)
ナチュラム 楽天市場支店
¥616 (2023/02/23 11:54時点 | 楽天市場調べ)

現在のママカリング~2021年の記事~

岡山ってアジが少ないの?

アジング

上は釣具屋さんに貼ってあった全国アジングポイントマップ。
見事にアジは岡山を避けていますw

今や押しも押されぬライトゲームの王道・アジング。
手軽さ、ゲーム性、食味の良さ…ライトゲーマー達はこの釣りに夢中です。
そう……岡山県だけを残して。

その原因は岡山県の地理的特徴にあります。
閉鎖的な瀬戸内海のど真ん中にある為、外洋からの潮流の恩恵を受けにくいのです。

もちろん岡山県にもアジがいない訳ではないのですがエリアが限られます。
更にアジングはナイトゲームで外灯が前提です。

住んでいる地域・職業・家庭の事情など、土俵は個人によって違うかと思います。
しかし土日休みのサラリーマンには人気エリアで釣り座を確保することは難しいのではないでしょうか?

昔、他県の人に言われたことがあります。
「海があるのにアジが釣れない県なんてあるのぉ?」
 

 

 

ニチャア

ニチャァ…
彼は嬉しそうに笑いながら、岡山を馬鹿にしてきました。
(※私の個人的主観が入っています)

プツン!
その瞬間、私の中で何かが切れる音と共に体温が上昇しました。

ほーぷれす

取り消せよ、その言葉…!

その人の胸倉を掴みながら目をにらみつけて
「表に出ろ!!」
と周りの人達が驚いてこちらを見るような、そんな乱暴な言い方を

 

 

 

…したかったのですがですが、怖かったので

ほーぷれす

そうなんですよ、岡山ですからね~!へへっ…

…とペコペコしていました。

しかしこの時私は、内心怒りに震えていたのです!
そりゃあ確かに岡山県民は…

ゴミは捨てるし
立入禁止でも釣りするし
路上駐車はするし
釣果はホラふくし
小魚でも根こそぎ持ち帰るし
閉鎖的だし
陰湿だし
弱い者いじめが大好きだし

確かにそれは認めますよ…!
でもだからって、岡山を侮辱することはこの私が許しません!
あれっ?!

話が脱線しましたが、この時私は決意したのです。
岡山でもライトゲームが楽しめると証明してみせる!
岡山5000人のライトゲーマー達のプライドは、自分が守護る!!

幸運なことに岡山県にはアジの代役を務める魚がいました。
アジに立ち向かえる魚は、ママカリを置いて他にいないのです。

もう20年近く前のこと。
それが私のママカリングの始まりでした。

ママカリング修行の日々

しかし…

ほーぷれす

はぁ、はぁ……くっ!

とりあえずアジングタックル+ジグ単で狙ってみましたが、それで簡単に釣れるはずもなく。

一部の人達はやっているのでしょうが、とはいえ確立されていない釣り。
何をどうすれば良いのか見当も付きません。

とりあえず試せることは片っ端から試しました。

  • サーフ
  • 晴れ
  • 濁り
  • カラー
  • レンジ
  • アクション

駄目でも何度も入り直す!
それを何年も繰り返す!
もはや意地でした。

ほーぷれす

自分が、自分である為に…!

そして

冬が来て
春が訪れ
夏が過ぎ
何度目かの秋を迎える頃…

ようやくママカリングは完成しました。

ママカリの食性

魚を釣るにあたって、まずはその魚の食性を考えるのは基本。
しかしママカリはプランクトン食性。

水ごと吸い込んだプランクトンを鰓でこしとって食べます。
それを考えると、やはりワームで釣るのは難しいのか…?

でも大丈夫。
水面をピョンピョンと逃げ惑うアミをママカリが追い回して捕食するのを見たことがある人も多いことでしょう。
アミを追い掛け回して捕食するのなら極小ワームにだって食ってくるのは当然です。

またママカリが巨大化したような魚・ヒラは30cmクラスになると普通にジグ単で釣れます。
そう考えるとママカリを釣るイメージが湧いてきませんか?

ママカリングに適した季節

厳寒期以外は年中釣れるのですが、浅場の群れをサイトフィッシングで狙いやすい9月、そしてアミが増える10月後半~12月前半までがもっとも釣りやすいです。

つまり秋ですね。
サビキ釣りでも最もママカリが盛り上がる季節でもあります。

ママカリの口に注目

ママカリングの最大の難しさはフッキングにあります。
その難易度の高さはママカリの口の形状から来ています。
こちらをご覧下さい。

ママカリ

写真左:
普段はおちょぼ口のママカリですが、いざ餌を吸い込む時は口が大きく開きます。

写真右:
「な~んだ、これならジグヘッドで楽勝だろ~!」
とは行きません。
扁平な魚ですからこのようにとても幅が狭いのです。

更に画像だと分かりにくいのですが、口の少し奥…目の辺りから急激に狭くなっています。

大きなフックでは物理的にフッキングしないのです。
#12クラスのジグヘッドだと、ヘッド部が邪魔をするのでかなりの良型でない限りフッキングしません。

口に入るフックを使うこと。
ママカリングではそれが何より大事になります!

ママカリングのフック

幸いなことに昔は無かった道具は今はたくさんあります。

ジグヘッド

小悪魔ジグヘッド

豆アジ専用のジグヘッドは伊達じゃありません!

  • #14という極小サイズ
  • フックポイントがやや外向き
  • フッ素コーティング
  • フッキングを妨げないマイクロバーブ
  • ラインを結びやすい大きなアイ
  • 計量でも操作感を得やすい潮受けの良いヘッド形状

ということで、ジグ単で使用するならこれに勝るジグヘッドはありません。
0.8gでもフッキングすることはありますが、ヘッド部が小さくなればなるほど有利ですから0.6gと0.4gも必要。

ジグヘッドは数釣りには向きませんが、群れのサイズが大きい時に良型狙いに使用します。

ハリミツ(HARIMITSU)
¥629 (2023/02/23 11:55時点 | Amazon調べ)

シングルフック

フック

写真右:
メバリング用のフックです。
#12ですが、ジグヘッドと違ってヘッド部がない為に全体のサイズはグッと小さくなります。これでママカリサビキの7号針と大体同じぐらいの大きさになります。

写真左:
フライフィッシングでミッジフライを巻くのに使う#20のバーブレスフックです。
フッキングは抜群で数釣りにも向いていますが、飲み込まれないように早合わせを心掛けましょう。

ノーブランド品
¥740 (2023/02/23 11:57時点 | Amazon調べ)

ワーム・その他素材

ワームの一部を再利用

通常のメバリング・アジング用のワームをそのまま使用するのはフッキング面でとても厳しいです。
今の時代は1インチクラスの極小のワームもありますが、それでもまだ厳しい。

破損したワームを捨てようしているそこのあなた、ちょっと待って下さい!
ピンテールのテール部や、クロー系ワームのレッグやヒゲなどはママカリングに利用出来ます。

ママカリングは経済的なのです。 

身近な素材を利用

マテリアル

この釣りに使うリグにはどんなマテリアルが良いのだろう?
ワームだけに拘らず、色々試しました。

  • 飴の包み
  • 絹糸
  • ママカリの鱗

などなど、身の周りのあらゆる素材が高性能な武器となる可能性を秘めています。

そして色々試して分かったことですが、ママカリの吸い込みに適した素材の特徴は以下となります。

  • ボリュームが無い
  • 張りがなくしなやか
  • アピール力が高い

薄っぺらくて、口中に入る際に抵抗となる物がなく、ハッキリと存在を示す白と金針の輝き…なるほど。
サビキ針は確かにママカリに最適だと言えますね!

しかし今の時代は100均などに行けば様々なマテリアルが容易に手に入りますから、皆さんも是非色々試してみて下さい。

フロート&シンカー

ママカリのレンジは水面直下から底近くまで変化します。
当然それに合わせてこちらも柔軟に対処しなければいけません。

サビキ釣りの場合でしたら仕掛けを連結することによって一度の多くのタナを探ることが出来ますが、ルアーロッドの場合はロッドの全長の問題でそうも行きません。

スローショット

アルカジックジャパンから発売されているこちらのアイテム。

いわゆるシンキングフロートなのですが、1.41という海水よりもちょっと重い比重に並々ならぬこだわりがあります。

水面下~3m程度を攻めるのみ適しています。
特徴は

  • 軽量ジグヘッドよりも飛ばせる
  • 潮受けがよい
  • 細長い形状によりアタリが出やすい

ことです。
サイズ的には飛距離を出せるLとLLがあれば良いです。

スクロールできます
サイズ重量(g)価格(円)
S0.4g300
M0.6g300
L0.9g300
LL1.3g300

上でご紹介した小悪魔ジグヘッドや、これからご紹介するスプリットシンカーも欠かせませんが、ママカリングにおいてもっとも多様するのがこのシンキングフロートであるフォローショットです。

スプリットシンカー

スプリットシンカー

ご覧のように、ラインを切らずに先ほどのフォローショットからスプリットシンカーに付け替えることが出来るのです。
これでルアーフィッシングの手返しの良さを最大限に活かすことが出来ますね!

ママカリは上で当たらない時に中層~底で連発なんて普通にありますし、潮がダウンに流れている時はフォローショットではリグが浮いて釣りになりません。

このスプリットシンカーの素材には比重が軽い真鍮が使われています。
スローなフォールでママカリをだんぜん食わせやすいです。

スクロールできます
重量(g)価格(円)
1.8g3個入り300
2.5g3個入り300
3.5g3個入り300
5g2個入り300
7g2個入り300
アルカジックジャパン(Arukazik Japan)
¥330 (2023/02/23 11:57時点 | Amazon調べ)

ママカリングの釣り方

釣り方自体は難しいことはありません。
潮が澄んでいる時にサイトフィッシングで狙うのがもっともイージーですが、濁っていても問題なく釣れます。

上記のシンキングフロートにフックをセットしたら潮上にキャストします。
ラインは張らず緩めずの状態でリグを潮に乗せて流しながらロッドアクションでちょんちょんと時折誘いを入れます。

この誘いがママカリには極めて有効です。
サビキ釣りを思い出してほしいのですが、他の魚だったらスレさせてしまうような大きな反射板が有効ですよね。
ママカリはとても好奇心旺盛な魚なのです

置き竿でも十分釣れるですが、適度な誘いはマイナスに働くことはありません。

ママカリングのメリット

沙美海岸

数釣りをしたいなら磯竿+サビキが最強…それは確かだと思います。
しかしルアーフィッシングには大きなメリットもあるのです。

写真のような磯や砂浜など、サビキ釣りが出来ない場所でもルアー釣りなら問題ありません。
ルアーフィッシングならではのフットワークの軽さを活かしてどんどん移動!

今までスルーしていたあらゆる場所が釣場になります♪
ママカリングは可能性の塊なのです。

岡山から全国へ!広まれママカリングの輪!

しかし以前からブログでお伝えしているママカリング…一向に流行る気配がありませんでした。

ほーぷれす

自分がしてきたことは間違っていたのか…?
ただの自己満足だったのだろうか…?

正直、そんな不安に駆られてました。
しかし先日のこと…  

これは嬉しい!
少しずつですが確実にママカリンガーは増えています! 

ママカリ

岡山はママカリの聖地です。

是非この釣りを全国に広めていきたい。
いつかママカリングの進化がアジングを凌駕するその日まで。

是非皆さんも、ママカリングやってみて下さい!
面白いですよ!

まいどです。

 

 

 
天空に輝く8つの星。
関東では猫またぎと呼ばれ、釣り人から嫌われる魚がいる。
しかしアジがあまり釣れない荒れ果てた岡山県ではその代役を務める貴重な存在。
岡山の人々はその魚を親しみを込めて、ママカリと呼ぶ。
今ママカリ最強伝説が――幕を開ける!!
 

…ということでママカリの記事です。やはりこの魚は避けては通れません。岡山県民ですからね!!
もうチニングは卒業し、これからはママカリンガーとして頑張っていきます(笑)

ジグサビキでママカリング

 
ママカリの一般的な仕掛けは、磯竿にサビキとカゴをセットしてコマセを詰める…といったものです。
しかし…皆がやっていることをそのままやって紹介しても意味はありません。

ということで前回は極小ジグヘッド+ワームで釣るママカリングをご紹介しました。
仕掛けもシンプルで扱いやすく、アジングやメバリングの仕掛けそのものですからルアーマンの読者様にも入っていきやすいのではないでしょうか。

しかしママカリングには弱点もあります。その手軽さと引き換えに数が稼ぎにくいことです。そこで今回はもうちょっと踏み込んでみようと思います。それは…サビキ。


でもエサ(コマセ)は使いません!多くの人がこう思っています。
コマセ(アミ)が蒔かれるとママカリが寄ってくる。そしてアミに見立てたサビキにも間違って食い付いてくる

…と。


完全に間違いとは言い切れないのですが、ちょっと違います。
そもそもコマセにママカリを寄せる力はありません。

そんなことが出来るなら一日中いつでもムラなくママカリ爆釣です。

コマセとは、周ってきたママカリを自分の足元に多少なりとも足止めする為のものです。
そしてママカリさえいればコマセをセットしなくても、たとえ置き竿にしていたってママカリは食ってくるのです。
この辺は熟練のサビキンガーの方々ならご存知のはず。 

ということで本日はルアータックルでコマセ無しサビキです!

コマセを使わないサビキを
「ルアー釣りなのか?それとも餌釣りなのか?」
という2択で選ぶなら皆さんはどう思いますか?

私はルアー釣りの一種だと思います。
ということで今回は実釣を元にルアーマン向けのアイテムをご紹介します。

 

 

 


202011223.jpg

本日は玉島のE地区へ。
ハーバーブリッジが遠くに見えます。いいですねー。


まずは表層付近から攻めます。

サビキの下に1.5gのジグヘッド+ワームを結んでキャストするとさっそく釣れてくれます!
しかし7匹ほど釣りましたがアタリが止まります。

周りの地元のおっちゃんのペースについていけません。

こういう時は釣れている人を観察するのが吉!
(着水してからラインフリーにして落としてるな…)
(8本針の2段付け…食って来てるのは下から2つめくらいの針か)

どうやら表層から底近くに群れが下がった(あるいは別の群れ)のようです。
ジグヘッドを外して5gシンカーをつけて探ると…うほっ釣れる釣れるぅ~!
アタリが止まりません!

ちなみに周りの人達よりも潮上にいるので、他の人達のコマセがこっちに流れてきている訳ではありませんよ(笑)

 
その後はまたアタリが止まりましたので今度は中層を攻めてみることにします。
サビキの一番下に今度はメタルジグをセットします。

何故メタルジグかというと…よくママカリをやってる人はキラキラ光る集魚板をつけていますよね。
あれ。実際に効果があると私も思います。
代わりにメタルジグでアピール力を高めたのです。

するとまたボッコボコに釣れます。
アタリが止まりません。楽しい~!

するとまたアタリがなくなり、周りも釣れなくなります。
すると遠く離れた人達が釣れ出します。
群れが移動したんですね。

こんな時にルアータックルだと超身軽!
そのままスタスタとそちらに歩いていけばいいだけなのです。

これは磯竿+コマセのスタイルだと難しい。
ルアー釣りスタイルの強みを活かすのが大事です。 

 
202211222.jpg
フルボッコ!!
167匹
の釣果です。
これなら餌を使っている人達にも負けませんね~

まぁガチで釣ってる地元のおっちゃんには敵いませんけどね。
あの人らは300匹とか釣りますから…(笑)

今回使用したオススメアイテム!

小型メタルジグとセットのお買い得品もあります。
メバリングにもいいですし、アジだって釣れますよ!

これらの商品はルアータックルでのキャストを前提にしたもので、扱いやすいように全長が短くなっています。
わざわざ磯竿買わなくてもお持ちのメバリングタックル、シーバスタックル、バスタックルでどうぞ。

ママカリの餌釣りはこちらの記事をどうぞ!

 

 

 

\残り時間わずか!/

ママカリ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • SECRET: 0
    PASS: 32da2d49c91bdc895464fd072d80742c
    ママカリをワームで釣る!!
    目的のある釣りが楽しさを倍増させますよね。
    きっと用水路でエギ投げてたチビッコも、分かる分かる!!ボクもあきらめない!と拍手をポチっとした事でしょう。
    先日のシーバス釣りで、ヒラが釣れました。
    見た目はグリーンが綺麗なママカリですが、奴はフィッシュイーターなんですね。
    55cmと45cmでした。

  • SECRET: 0
    PASS: 83fb2f02bc62626133f8087f466006b6
    ついにやったんですね!
    おめでとうございます!
    やったこと無いですが岡山ってアジング難しいんですね。タックル売ってるのは良く見ますけど。
    このブログから流行るかもしれませんね、ママカリング。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ママカリングとはすごい。サノヤスは子供の頃にサバの小さいのをサビキで沢山釣って釣り雑誌に載ったことがあります。あの時はカタクチイワシの大群が居てサバが追って来てました。もしかしたら小サバを追ってもっと大きな青物も来ていたのかもしれません。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うずらさん、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
    ママカリング面白いですよw
    やはり一番の問題はフッキングですが、今はフックを始め昔は無かった道具に恵まれているおかげで何とかなりました。
    我らが岡山県のソウルフード・ママカリの面白さを皆さんにお伝え出来ればと思います!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    さかな釣り行こうかな。さん、お返事が遅くなりすみませんでした。
    水路のエギ少年の話を覚えていてくれてありがとうございますw
    ヒラ釣れましたか!おめでとうございます。
    ヒラは思いっきりフィッシュイターです。ミノーで上の方巻いてても釣れるし、メタルバイブで底の方巻いてても釣れます。
    あいつら口が弱いのでフィッシュグリップを使うと…口を破壊しちゃうのが難点です。その場合自分は持って帰って食うようにしています。塩焼きにすると太刀魚みたいで美味しいです。骨が多いので包丁を多めに入れないといけませんが…

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ともさん、お返事が遅くなり申し訳ありません。
    前のママカリングの記事の後にジグ単で少しは釣っていたんですが、あまりにも貧果だったので記事にしていませんでした。
    何の事はなく、ジグ単云々以前に自分のママカリへの理解が低いだけでした。
    ママカリングが流行るのはかなり難しいと思いますが、我らが岡山県のソウル・フーズですから皆さんに手軽に狙ってみてほしいですね!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    名無しさん、お返事が遅くなりすみません。
    おぉー!サバ&雑誌に載るとはすごいですね!
    サノヤスは濁ってて水の中が見えないですが、結構色々いますよね。
    ヤズも回って来るし、アオリ、ヒラメ、シーバス、メバル、カサゴ、チヌ、サバ…ルアーで狙える魚も多いです。
    超メジャーフィールドですが、港内はガラガラなので可能性を感じますw

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次