セリアのシャッドテールワームってよく釣れるの?
セリアの釣具コーナーもいい線いってるけど、王者・ダイソーには敵わない…。
それがあなたのイメージではないでしょうか?
確かにそうなんですが、ことシャッドテールワームに関してはセリアがナンバーワンです!
しかも大小2種類のラインナップがあるのですが、大と小では形状が異なるという徹底ぶり。
ということで今回はあなたの為にセリアのシャッドテールワームを徹底レビュー!
あなたの安くて楽しい百均釣具生活のお役に立てれば幸いです♪
餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
シャッドテールワーム7cm
パッケージ
パッケージ表
パッケージ裏
- 価格…100円(税別)
- 入数…5本
- サイズ…7cm
- バスフィッシングに
外観
上から見た写真。
ボディ全体に大きめのリブが入っており、水受けがいいです。
そのため水中で抵抗感があるので操作性は◎!
ヘッド側はこのように扁平(平べったい)になっています。
これがテールの方では逆に縦長へと変化。
テールの形状。
素材の特性&部リースターパックに入っていないため、どれもテールのクセが強い…。
カラー
ブルー。
バスが小魚を追っている時はこちらのカラーがオススメ。
ブラウン。
こちらは地味ですがボトムで食わせる時はとてもよく釣れるカラーです。
甲殻類が多いフィールドでオススメ。
硬さ
めっちゃハリが強いです!
このように持ってもあまり垂れ下がらず、かなり硬い素材ですね。
水押しは強いのですがそのぶんボディが折れ曲がりにくいので、小型の魚は口に収まりにくいという弱点も…。
使い方
最も基本的な使い方はジグヘッドですね。
1.8gを基準にして足場が高い場所や深場では2.6~3.5gを使い分けましょう。
サイズは#1で。
根掛かりする場所では2.7~3.5g程度のライトテキサスがオススメです。
オフセットフックは#2がピッタリ。
食わせ性能ならやっぱりダウンショットリグでしょう。
2.7g程度のシンカーが使いやすいですよ。
まとめ
- リブがたくさんある
- ボディ前方は横長
- ボディ後方は縦長
セリア シャッドテール7cm | ケイテック スイングインパクト3 | |
---|---|---|
価格 | 110円 | 572 |
入数 | 5本 | 10本 |
コスパ | 22円/本 | 57円 |
硬さ | 硬い | 普通 |
オイル | あり | なし |
釣れ具合 |
セリアのシャッドテールワーム7cmは99%スイングインパクト3が原案になっていると思うので比較しました(笑)
テールにクセがついていてもちゃんとアクションしますし、ちゃんと釣れます。
ただし本家があまりにも優秀すぎるので、私なら値段差を考慮してもスイングインパクト3を使いますね。
シャッドテールワーム
パッケージ
パッケージ表
パッケージ裏
- 価格…100円(税別)
- 入数…4本
- サイズ…5cm
- ロックフィッシュに
7cmがバス向けだったのに対し、こちらは一回り小さくなってロックフィッシュ向けになりました。
外観
横から見た写真。
横から見た写真。
刺したフックを抜くための中心線がありますね。
下から見た写真。
見えにくいですが、下側にもフックを刺すの線があります。
7cmモデルと違ってこちらの断面は正円に近い形状です。
7cmモデルと違ってこちらのテールは正円に近い形状で、水をしっかり受けます。
テールの角度を7cmモデル(上)と比較してみました。
こちら(下)の方はボディに対して垂直ではなく、斜めについています。
実際に使用する時は尻下がり姿勢になるため、この方が効率的に水を掴んでくれるんですよ。
カラー
ピンクに金ラメ。
とにかくアピールしたい時はこのカラー。
メバルやカサゴでも実績が高いですよ。
イエロー&金ラメ。
こちらもアピールカラーには違いありませんが、腹側が白くなっていますね。
小魚系のベイトが多ければこちらをセレクト。
使い方
ジグヘッドをつけてスイミングが基本的な使い方。
小型のロックフィッシュだけじゃなくて、メバルやアジにもいいですよ!
まとめ
- 全長5cm
- 断面は正円
- テール角度は斜め
- 中央線がある
- 7cmモデルより柔らかい
記事を書いている現時点でこのサイズのシャッドテールワームを販売しているはセリアだけです!
他の百均のは大きすぎて、カサゴならともかくメバルやアジには使えません。
それだけでも素晴らしいのですが、デザイン・ちょうどよい硬さ・フックを刺す中央線、テールの角度などしっかり分かってる人が設計に加わっているはず。
これは買いです!
セリアのワーム一覧はこちらの記事をどうぞ。
コメント