【超改造】ダイソーVJを性能アップ!ブレード&シングルフック

ダイソーVJ 改造
  • URLをコピーしました!

4/20 YouTube更新しました!

数あるダイソールアーの中でも圧倒的な知名度、確かな実績を誇るルアー…それがダイソーVJ!

でもガチで使い込んでみて、あなたはどう思いました?

「思ったより釣れない」

「何か使いにくい」

普段ソルトの釣りをしている人からすれば、それが正直なところだったのではないでしょうか。

100均ルアーに文句をつけるのは気が引けますが、ダイソーVJはそのイメージと裏腹に弱点の塊と言えるでしょう。

そこで今回はダイソーVJの改造方法を徹底解説!

知人たちに教えてもらったものの中から、実際に使ってみて「本当に使える!」と思ったものだけを紹介します。

この記事は約3分で読み終えることができるので、ぜひ参考にしていただきダイソーVJで釣りまくりましょう♪

管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

ジグスピナーチューン

ダイソーVJ 改造
メリット
  • アピール力が向上する
  • フォール速度を抑えられる
  • 釣場で簡単に脱着できる
デメリット
  • 巻きが重くなる
  • 手間がかかる
  • コストがかかる

濁りが入っている時や風で海が荒れている時などに有効な他、やる気のないニュートラルな魚にスイッチが入ることもあります。

また副産物的な効果として、ブレードの抵抗によってフォールが遅くなるのでシャローで使いやすくなります。

釣場で簡単に脱着できるのがメリットで、もたらす効果は主

デメリットはそれが以外の全て。

飛距離の低下、巻き抵抗の増大、糸絡み、深い場所を攻めにくくなります。

 

ダイソーVJ 改造
用意する物
  • ソルト用ジグヘッド
  • シャッドテールワーム
  • グロースピナー(セリア)

必要な物はこれだけで、写真左はセリアで販売されている「グロースピナー」という商品です。

詳しくはこちら⇒グロースピナーの記事を読む

一般的にはジグスピナーと呼ばれるもので、主にバス釣りでジグヘッドにセットして使うものですね。

 

ダイソーVJ 改造

上の写真のようにジグスピナーを上下逆にするとセットしやすいですよ。

ただしこの商品は何故かタチウオテンヤを意識しているのでゼブラグローしかありません…。

回転もスムーズではなく巻き重り感も強いので、釣具メーカー製の方がおすすめです。

下ブレードチューン

ダイソーVJ 改造
メリット
  • アピール力が向上する
  • フックとワームが干渉しない
  • ある程度の大物に対応できる
デメリット
  • ミスバイトが起きる
  • 手間がかかる
  • コストがかかる

こちらもブレードを使った改造ですが、フックがワームやラインに絡むトラブルが減るのが優位点。

底周辺をテロテロ巻いて根魚やフラットフィッシュを狙うにはとても使いやすいですよ。

ただしブレードバイトしか取れないため、口の小さい魚がヘッドやワームに向かって食ってきたらフッキングできないことことがあるのが玉に傷。

 

ダイソーVJ 改造
用意する物
  • スイベル付ブレード 3cm
  • トレブルフック6番
  • ソルト用ジグヘッド
  • シャッドテールワーム
  • IHすきまガード
  • 9ピン(30本入り)

 

ダイソーVJ 改造
  • フロントフック+スプリットリング
  • リアフック
  • ブレードのスイベルのスプリットリング

まず以上の3つを外します。

 

ダイソーVJ 改造

次に9ピンの輪をペンチで少し開きましょう。

この時に輪を大きくするのではなく、下方向にひねって隙間を作ります。

そこにスイベルの穴を通して9ピンの輪を閉じます。

 

ダイソーVJ 改造

そこに1cmに切ったIHすきまガードをかぶせます。

ただしスプリットリングに干渉するとブレードの回転を妨げてしまうので、その手前までで止めておきましょう。

この工程を省くとブレードがフック絡まったり、スイベルが抜け落ちる可能性があります。

  

ダイソーVJ 改造

トレブルフックの軸に当てて位置決めをします。

 

ダイソーVJ 改造

先ほど決めた位置で9ピンを折り曲げます。

折り返した部分が長すぎるため、余分はニッパーで切り落としましょう。

 

ダイソーVJ 改造

再びIHすきまガードを1cmほどに切り、トレブルフックと9ピンを固定しましょう。

これでブレードフックのできあがり。

 

ダイソーVJ 改造

次にダイソーVJのワイヤーを下方向45°程度に折り曲げ、そこに先ほど作ったブレードフックを取り付ければ完成!

フックの位置が下がるため、フックがワームを乗り越えることがなく快適に使えます。

また最初から付いているフックよりも大きく太軸になったため、大物とのやり取りにも強くなりました。

約370円という価格を考えればかなり優秀な改造だと言えるでしょう。

しかしダイソーのフックは刺さりが悪く、海で使うと一発で錆びるのは否めません。

フックは釣具メーカー製の信頼いい物を使いましょう。

肝心の魚を逃がしてしまったら意味がありませんからね。

 

またIHすきまガードとトレブルフック軸の間に海水が入ってしまうのも問題です。

熱圧縮チューブで隙間ができないように強く圧着するのがおすすめ。

ダイソーのブレードに関してはこちらの記事をどうぞ

ダイソーのフックに関してはこちらの記事をどうぞ

シングルフックチューン

ダイソーVJ 改造
メリット
  • フックとワームの干渉が減る
  • 大物に対応できる
デメリット
  • ミスバイトが増える
  • 手間がかかる
  • コストがかかる

大きなシーバスやヒラメ、青物など引きの強い魚に対抗できる改造です。

ブレードのような特殊効果はありませんがフック同士やワームとの干渉が減って使いやすく、安定した釣果が期待できますよ。

 

ダイソーVJ 改造

大物に対抗しやすい理由ですが、シングルフックは同じ重量ならトレブルフックに比べて太軸にできるのです。

最初から付いているトレブルフックは細すぎて、一回魚を掛けたら終わりなので使い物になりません。

弱点はやはりフッキング率が下がること。

いったん針先さえ刺さればシングルフックは力が一点に集中するのですが、そこに持っていくまでにバイトを絡めとるのが苦手なのです。

 

ダイソーVJ 改造
用意する物
  • ソルト用ジグヘッド
  • シャッドテールワーム
  • シングルフック#2
  • スプリットリング#3

ダイソーVJ 改造

最初から付いているトレブルフックを外したら、まずフロント側にシングルフックを取り付けます。

この時に針先が前を向くようにセットするのがコツ。

 

ダイソーVJ 改造

フロントアイは縦向きでしたが、リアアイは横向きになっているのに注意。

スプリットリングを1つ追加して横(アイ)→縦(リング1)→横(リング2)→縦(フック)にしないといけません。

またこちらは針先が後ろを向くようにセットしましょう。

基本性能アップチューン

ワイヤーを曲げる

ダイソーVJ 改造

これが「ソルト用ジグヘッド」に「シャッドテールワーム」を組み合わせた状態で、俗にいうダイソーVJですね。

このままでも釣れないわけではないんですが、ある問題が発生します。

投げた時にルアーは常に安定した姿勢で飛んでいくわけではなく、空気抵抗などによって横を向いたりクルクル回るkとおもがあるんですね。

 

ダイソーVJ 改造

それを再現するためにダイソーVJを上下ひっくり返してみました。

今何が起こっているか分かりますか?

それでは元に戻してみましょう。

 

ダイソーVJ 改造

フックがワームを乗り越えてしまうんですね。

これでは頭ごと丸飲みにされない限りフッキングすることは困難です。

しかもこれが高頻度に起きてしまうとストレスが溜まって仕方ありませんよね?

社会人の貴重な時間を無駄にし、肝心の釣果を逃す…これが「安物買いの銭失い」状態か!

ダイソーVJは安いから初心者向きなイメージがありますが、実際には高い釣具メーカー製よりも扱いが難しいんですよ。

完成度が低いと言ってもいい。

 

ダイソーVJ 改造

その元凶がこちら。

「ソルト用ジグヘッド」のワイヤー部分が平行になっているため、そこにセットされるフックの位置が高すぎるんですね。

 

ダイソーVJ 改造

ということでここから改造していきます。

スプリットリングプライヤーという器具で、「ソルト用ジグヘッド」からスプリットリングごとフックを取り外してください。

「え~、小物買わないとダメなの~」と思うかもしれませんが、これはルアー釣りをやっていたら絶対に必要な道具ですから早いうちに手に入れておきましょう。

一応ダイソーにも売っているんですが、先が太すぎてスプリットリングのサイズによっては使い物にならないので話になりません。

 

ダイソーVJ 改造

ここをペンチで保持します。

そして先端の丸い輪っかの部分を別のペンチでつかんで下方向に45度折り曲げます。

家にペンチが2つもない人は机などに押し付けて曲げてもかまいません。

 

ダイソーVJ 改造

こんな感じですね。

ペンチで傷ついた部分は海で使うと錆びやすくなるので、何度も繰り返さず一発で決めてください。

 

ダイソーVJ 改造

これで投げた時に空中でひっくり返っても、フックがワームを乗り越えることがなくなりました。

 

ダイソーVJ 改造

上の写真のような状態です。

これでかなり使いやすくなりましたが、これでもまだ問題は残っています。

フックを交換する

ダイソーVJ 改造

針先が鋭い場合、爪先に当てると簡単に引っ掛かかります。

しかしダイソーVJに限りませんが、ダイソーのフックはツルツル滑るので魚の口に上手く刺さりません。

また一回使うとほぼ確実に錆びてしまうため海では使い物にならないため、フック交換は必須です。

 

ダイソーVJ 改造

fimoフックは安い、刺さる、錆びにも強いと三拍子そろっているのでオススメですよ。

ソルト用ジグヘッド16g&22gには#10、28gには#6を使いましょう。

MHなら少しくらい大きな魚が掛かっても応できる強度があるので安心です。

 

ダイソーVJ 改造

フックに金をかけたくない人もいるでしょうが、この写真を見てください。

f表面の防錆メッキ加工の差はもちろんですが、ダイソーのフックなんて軸がすでに傾いていますよ(笑)

ダイソーで安く買い物をして浮いたお金はこういうところに回すのが正解なのです。

 

ダイソーVJ 改造

これで2つめの問題も解決しました。

これでかなり実用性が上がりましたので、実釣に使えるレベルになりました。

ヘッドを塗装する

ダイソーVJ 改造

ギラギラシルバーは釣果に悪い影響を及ぼすことがほとんどです。

この値段で塗装まで求めるのは酷というものですが、メタルジグは綺麗に塗装されているしソルト用ジグヘッドは倍の値段だから可能な気もするんですけどね…(笑)

でも個人で塗装するとなるとヘビーですよね?

下地、重ね塗り、トップコート…そこまでやるぐらいなら、高くても本家コアマンVJを買うという人が多数派でしょう。

ということでマッキーで塗りましょう。

油性なので海で使っても落ちないので安心してください。

ストラクチャーに当たると簡単に剥がれてしまいますが、また塗ればいいだけです。

 

ダイソーVJ 改造

わりと綺麗に仕上がっているでしょう?

私はレッドヘッドが好きですが、黄色で塗ればゴールドになります。

マッキーなんて安いものなので、あなたの好きなカラーに仕上げてください。

 

ダイソーVJ 改造

これで3つめの課題もクリア!

かなり釣れるいいルアーになってきましたよ。

接着

ダイソーVJ 改造

ダイソーVJはワームの保持力が弱いのですぐにズレてしまいます。

以前2時間ひたすら投げ続けてようやくヒラメが掛かったのにバラしてしまい、ダイソーVJを回収するとワームだけありませんでした(笑)

え?

月~金曜日まで会社で苦痛に耐えたんだよ?

せっかくの貴重な休みに早起きしたんだよ?

…いくらダイソーVJが安くても、これでは損ですよ。

 

ダイソーVJ 改造

ということで接着するのが正解ですが、接着剤にもいろいろあります。

アロンアルファのような瞬間接着剤はガチガチになってしまい、魚がバイトしてきた時に硬い部位と軟らかい部位の境界で千切れてしまいました。

セメダインのスーパーXクリアは白濁しないし、金属への食い付きがいいし、ゴムのように弾性があって耐久性もバッチリですよ!

 

ダイソーVJ 改造

ソルト用ジグヘッドのワームキーパー部にスーパーXクリアを2滴ほど垂らします。

その後シャッドテールワームを装着するのですが、ある程度刺したら少し戻してを繰り返してください。

これよって接着材が内部にまんべんなく行き渡ります。

 

ダイソーVJ 改造

ソルト用ジグヘッドとシャッドテールワームのわずかな隙間も接着剤が埋めてくれます。

完全硬化までは24時間かかるので、慌てないでくださいね。

引っ張っても全然取れないので耐久性もバッチリです!

これで4つめの欠点も解決!

まとめ

  • ジグスピナーでアピール力向上
  • 下ブレードでフック絡み解消
  • シングルフックで大物対応
  • 接着&塗装で基本性能アップ

ここまで読んで頂いて申し訳ないのですが、最後にショッキングな事実をお伝えしないといけません。

それは…ここまでしても本家コアマンVJには釣果で劣るということです…。

しかし釣具屋のワゴンに転がっているような無名メーカーの類似品には負けない性能を獲得できました!

これはバカにしているわけじゃなくて、ダイソーVJへの最大限の褒め言葉ですよ(笑)

根掛かりしやすいポイントや、初めて行くから底の状態が分からないシーンでの先発には最適です。

つまり特攻部隊ですね。

本命のポイントや時間帯ではちゃんとしたルアーという風に使い分けるのが賢いですよ。

 

ただ本家のコアマンVJはいまだにネットでは3,000円とかアホのようなプレミア価格が付いています。

だから私はmomoルアーのジグヘッドを使い、ワームは本家のアルカリシャッドを付けて使っています。

性能的には同等で、ホログラム塗装もされて、フックもST46が装備という贅沢仕様。

本家にしかない12gや、本家にもない35g&42gもあるのでヒラメや青物にも使えます。

いかがでしたでしょうか?

ダイソーVJのまとめ記事はこちらをどうぞ!

\残り時間わずか!/

ダイソーVJ 改造

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次