買って後悔?ダイソーのメタルジグフラットが使いにくかった件

ダイソー メタルジグフラット
  • URLをコピーしました!

4/20 YouTube更新しました!

何でこんなに日本は貧乏になっちゃったんでしょうね…

これでは趣味の釣りだって思いっきり楽しめない…そんな悩みを抱えるお父さん方も多いのではないでしょうか?

しかし私たちにはダイソーという救世主がいる!

ということで今回はメタルジグ・フラットについて分かりやすいインプレ記事を書きました。

他のシリーズとの違いや使い分けは?

無難なデザインに隠された弱点とは?

ぜひこの記事を読んで、あなたのスマートな節約フィッシングライフにお役立てください♪

管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

ジグロックとの違い

形状

ダイソー メタルジグフラット
上:ジグロック
下:メタルジグフラット

まずは以前からダイソーで販売されている幅広メタルジグ「ジグロック」との比較をします。

パッと見はよく似ており「メタルジグフラットが出た代わりにジグロックが廃盤になったんだな」と思った方も多いのではないでしょうか?

 

ダイソー メタルジグフラット
上:ジグロック
下:メタルジグフラット

しかしジグロックがセンターバランスなのに対し、メタルジグフラットは後方バランスなのが最大の違いでした。

重心が後方にあるメリットは空気抵抗を受けにくく飛距離が出る、沈むのが速いためレンジを入れやすいこと。

逆にデメリットは尻下がりでアクションがしにくく、フォールが速くて食わせにくいことですね。

幅広メタルジグの「スローに使いやすい」という特性を考慮すると、センターバランスのジグロックの方が方向性的には正しいんですけどね。

メタルジグフラットは初心者の方にも使いやすいであろう飛距離とフォール速度を手に入れましたが、逆を言えばどっち付かずな中途半端なコンセプトだと言えます。

もう少し細かい違いを見ていきましょう。

 

ダイソー メタルジグフラット
上:ジグロック
下:メタルジグフラット

目のシールが変わっているのはどうでもいいのですが、たまに重量が分からなくなるので刻印があるのは便利ですね。

 

ダイソー メタルジグフラット
上:ジグロック
下:メタルジグフラット

こうして見るとジグロックはショボイですね(笑)

メタルジグフラットはキラキラと輝くホログラム塗装がされており、ボディ中央のエッジが立っていることも手伝って明滅効果が向上しています。

またトップコートがしっかりしているので塗装もはがれにくくなりました。

 

ダイソー メタルジグフラット
上:ジグロック
下:メタルジグフラット

リアフックアイの近くにも小さな平面ができて、ご覧のようにしっかり光っております。

フックも一回り小さくなっているのと、過剰に大きかった(多分何も考えてないw)スプリットリングも適性になりましたね。

使用感

実際に使い比べてみましたが、そこまで大きな違いはありませんでした。

まずは飛距離。

後方重心なので理論上は遠くに飛ばせるはずですが、「その時の風や投げ方の違いでは?」と言われたら否定できない誤差の範囲内。

つまり「2~3mは飛ぶようになったかな…」という程度ですね。

次にフォール速度。

リアバランスなので尻下がりで沈んでいくため、センターバランスのようにボディ中央で水をしっかり受けないのでフォール速度が少し上がりました。

ただストンと落ちるわけではなくエッジが立っているため、フォールする時の潮の当たり方によっては大きめなスライド幅を生むことも。

メタルジグフラットには「幅広&明滅効果」という特性を活かし、もっとフォール時に潮をつかむセンターバランスにしてほしかったな~と。

結論。

釣果や使い勝手はさほど変わりませんが、全体的な仕上がりが向上しています。

メタルジグフラットがあるからジグロックは今後買うことはないでしょう。

売れ行きによってはジグロックは廃盤になるかもしれませんね。

メタルジグ(ノーマル)との違い

形状

ダイソー メタルジグフラット
上:メタルジグ(ノーマル)
下:メタルジグフラット

お次はダイソーの主力である商品名「メタルジグ」との比較ですが、これは分かりやすいですね。

  • 上下の幅が狭くなっている
  • ホログラムの反射が違う
  • ボディ中央のエッジが立っている

フックやスプリットリングは28g同士では共通です。

 

ダイソー メタルジグフラット
上:メタルジグ(ノーマル)
下:メタルジグフラット

分かりにくくてすいません。

上のノーマルはほぼセンターバランスになっており、下のメタルジグフラットはリアバランスになっていますね。

使用感

巻きの釣りに関して。

私が使っているリールはハンドル一巻き96cm(最大)なんですが、ノーマルの方は2回転/秒でアクションが破綻するかしないかギリギリ。

しかしメタルジグフラットは1.5回転/秒以下じゃないとクルクル回ってしまいます。

幅広なので水流抵抗を受けやすいので仕方ないんですけど、釣具メーカー製なら同じような形状でももう少し耐えられるんですが…まぁしょうがありませんね。

青物はゆっくり巻くと見切られることが多いので、高速リトリーブやジャカジャカ巻きには向いていません。

フォールに関して。

フォールは明らかにメタルジグフラットの方が遅いですね。

リトリーブで食わない時にワンピッチジャークとフォールメインで食わすのに向いています。

またスローにフォールできる特性を活かし、フラットフィッシュなど底物を狙うショアスローなどに。

個人的には飛距離、応用力に優れるノーマルのメタルジグの方が好きです。

おすすめチューン

ダイソー メタルジグフラット

アシストフック+ブレードチューンにして使うのがおすすめ。

ブレードを付けることによって安定性が増して早巻きしてもアクションが破綻しなくなります。

またフォール速度をおさえられるため、幅広形状という特性を活かすのにも好都合。

おすすめはコロラドの#2ですね。

おすすめはしません(笑)が、ダイソーのブレ―ドの記事はこちら⇒記事を読む

 

またメタルジグフラットを使う時はフォールで食わす頻度が高くなります。

よってバイトを取りやすいようにアシストフックも付けた方が絶対にいいですよ。

釣果が3割変わりますから。

フックがすっぽ抜けることがあるのでおすすめはしませんが、ダイソーのアシストフックの記事はこちら(笑)⇒記事を読む

フックサイズ

ダイソー メタルジグフラット
フックスプリットリング
18g#8#3
28g#6#3
40g#6#3

fimoフックは針先キンキンで錆びにも強く、10本入りで値段もおさえられているのでおすすめですよ。

ダイソーのスプリットリングはすぐ錆びるので、フックのついでに交換しておくことのがおすすめ。

まとめ

  • 後方重心の幅広設計
  • ジグロックよりも仕上がりが上
  • 汎用性はノーマルタイプの方が上
  • 高速リトリーブには耐えられない
  • ジャーク&フォールの釣り向き
  • ブレード&アシストフックチューンがおすすめ

いかがでしたでしょうか?

ここまで書いといてアレですが、最後に私の正直な感想を書きますね。

決して使えなくはないんですが、アクションが破綻しやすい上にフックとスプリットリング交換必須なのがネック。

しかもアシストフック代まで入れると結局400円近くかかるし、それなら私はジグパラショートの方がいいです(笑)

 

ダイソーの釣具一覧はこちらをどうぞ!

\残り時間わずか!/

ダイソー メタルジグフラット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次