パワーイソメでキス釣りまくり!釣れない人は仕掛けに問題アリ?

キス パワーイソメ
  • URLをコピーしました!

12/13 Youtube更新しました!

あなた

餌の準備するの面倒くさいなぁ…
パワーイソメって本当にキス釣れるの?

ワーム(疑似餌)が本物の餌と同等に釣れるなら、そりゃ~その方が楽ですよね。

だけど「本物の餌に迫る釣れっぷり!」という人がいる一方で「全然釣れないんだけど…」という人までさまざま。

ということで今回は実釣を踏まえてパワーイソメでキスを釣る方法を徹底解説!

結論から言うと本物の餌に劣らず釣れるんですが使い方が超重要で、そこを間違えると「釣れない疑似餌」で終わっちゃいます。

この記事は約3分で読み終えることができるので、ぜひ参考にして頂きパワーイソメでキスを釣りまくっちゃいましょう!

目次

実釣

キス パワーイソメ

今回のフィールドはどこにでもあるような漁港で、仕掛けは7.6フィートベイトタックルにキャロライナリグ、流線針とパワーイソメを一本付け。

釣場に目をやるとキス狙いの人達が港外に向けて遠投していますが、私が目を付けているのは港内です。

キスは海においては食われる側の存在であり、シーバスやらマゴチやらフィッシュイーターひしめく危険な場所にはあんまりいません。

ましてや長く生き抜いてきた大型ほど警戒心が高く、岩や牡蠣殻などいろいろ沈んでいる港内は身を隠すのに好都合なのもあり意外と穴場なんです。

 

キス パワーイソメ

開始一投目からキス特有のプルルッという反応があったので咄嗟にロッドを送り込み、クラッチを切ってラインフリー状態に。

そのままギューンと引っ張られたので慌てず竿を立ててゆっくり巻きます。

掛けるのではなく送り込み、アワセるのではなく巻く。

ルアーマンは電撃フッキングする癖がある人が多いのですが、魚が変われば釣り方も変えねばなりません。

 

キス パワーイソメ

キャロライナリグでシンカーは目的に応じてバレットとスティック型の使い分け。

まずは5.3gシンカーで手前~25mをサーチし、それでアタリが無ければ10.5gシンカーで25~50mを探ってみます。

こういう時に最初から重いシンカーで遠投して足元まで探る人もいますが、おそらく手前か沖かどちらかのサーチが雑になっていませんか?

釣果に恵まれない人には「道具を適当に使う」→「釣り方がブレる」→「再現性がない」というパターンが多く、逆にセンスがある人はこれを無意識にやっています。

 

キス パワーイソメ

天秤のアームはしなりがあってキスのアタリを弾かない…というのが売りですが、究極を求めるとそれすら邪魔な存在に。

キャロ+流線1本針の組み合わせは通常の投げ釣りでは攻められないストラクチャー周りの攻略を可能にします。

この釣り方は基本的に釣れるサイズがでかい。

 

キス パワーイソメ

ストラクチャーの位置と流速、風速を計算して狙いのコースを通す。

藻の際に良型がいる信じ、バレットシンカー+ビーズのカチカチ音で誘い出した一匹。

本当にそうなのかは分かりませんが、それはさておきストーリーを想像して実践するのは大切だと考えます。

 

キス パワーイソメ

餌の釣獲力+ルアーのフットワークの軽さのいいとこ取りですが、この釣り方はあまり発展してきませんでした。

「なんだかルアー釣りっぽくない」とか

「そこまでするなら本物の餌使えば」とか

以前はそんなイメージを持つ人が一定数いましたが、もう今はそんな時代ではありませんよね。

 

キス パワーイソメ
デカイの2匹猫に捕られた

20~23cmまでをパワーイソメのノーマルサイズでサクッと釣り、小型をミニサイズで拾ってミッション終了。

小一時間でこれなら餌にもヒケを取らないと言っても良いのではないでしょうか?

さぁそれではパワーイソメ釣法について詳しく見ていきましょう!

パワーイソメをキス釣りに使うメリット

餌を事前に準備しなくていい

餌を買おうにも近所に釣具屋さんがある人ばかりではないし、そのお店が朝早くから開いているとは限りません。

また、ちょっと海の近くをドライブした時についでに…なんてスタイルの人にもちょっとヘビーですよね。

パワーイソメはワーム(疑似餌)なので、本物の餌と違って1年でも2年でも常温で保存しておけるので好きな時にキス釣りが楽しめますよ。

臭くない・汚れない

本物の餌は針に付ける時にブチョッと汁が出て肌に染み込み、手を洗っても臭いはなかなか取れません。

その手で触った服や車にも臭いは染みつきますし、餌にまぶしている滑り止め(石粉)も座席周りに落ちてしまいます。

車を大事にしている人は抵抗があるでしょうし、「パパの車クサイから乗りたくな~い!」と家族が嫌がると悲しいですよね…。

しかしパワーイソメなら臭わないどころかブルーベリーのフルーティな良い匂いなので問題ナシ!

耐久性が高い

キス釣りには一般的に砂虫(ジャリメ)が使われるんですが、ブチブチ切れるので毎投のように付け直さないといけないんです。

私なんてこれがもうストレスで溜まらないんですが、パワーイソメは耐久性が優れているので1度針に付けたら長く使うことが出来るんですね。

これは本物の餌に対する絶対的な優位点であり、私がキスにパワーイソメを利用する大きな理由がコレです。

パワーイソメは釣れない?

キス パワーイソメ

結論を先に書きますと「投げて放置するだけ」なら本物の餌の方が上です。

実際に竿を2本出してパワーイソメVS砂虫の比較したこともありますが、倍ぐらい差が付いてしまうのは否めませんね~。

というのもパワーイソメだと「アタリそのものが減る」というのもありますが、何よりも「すぐ吐き出してしまう」という弱点があるのです。

砂虫の場合はプルルル…とアタリが出たら送り込み、グイーン!と本アタリが出たらリールを巻きますよね。

しかしパワーイソメの場合はプルルル…の後に送り込んだあと、本アタリが出る前に離されてしまうのです。

パワーイソメは人口餌ではなくワームなので、餌として使っても適うわけがありません。

ルアーは投げて巻いたりチョンチョンしないと釣れないように、パワーイソメも使い手の操作が必要なんですよ。

「パワーイソメは釣れない」と言っている人はそのことを勘違いしているんですね~。

付け方

キス パワーイソメ

針は市販のキス針を使えばいいのですが付け方には工夫が必要です。

フッキング「だけ」を考えれば針の長さイッパイか+5mm程度がいいのですが、それではパワーイソメは「餌の劣化版」にしかなりません。

味と匂いは素材に付いているのですから、後はアクションで命を吹き込みキスの興味を引くことでこの釣りは完成します。

そしてパワーイソメの自発的なアクションは「針軸にワンテンポ遅れて垂らし部が動く」ことであり、その為には長めに付けないといけません。

また大きく付けることでアピール力が格段に増し、キスにパワーイソメを気付かせるという効果ももちろんあります。

ただしフッキングを無視する訳にもいきませんから、写真のように針にパワーイソメを通した後はチモトを超えてハリス部までスライドさせるんですね。

チモトはワームキーパーとしての役割もあってズレにくくなると同時に、針が後方に近づくことによって掛かる確率が上がります。

太さ

キス パワーイソメ
“中”以外はキスは対象外

パワーイソメには中・太・極太の3種類の太さがありますが、このうちキス釣りに使用するのは中一択です。

パッケージを見ても太・極太の対象魚にはシロギスと書かれていないので、メーカーも私と同一の見解でしょう。

青虫なんかは太くても柔らかいので20cmぐらいのキスには問題なく使えますが、パワーイソメはソフトタイプですら本物に比べたら硬くキスの口内に入りきらないのです。

太さによるアピール力は魅力的ではあるものの、パワーイソメでキス狙いなら長さで補うべきですね。

じゃあどれくらいの長さがいいのかをご説明しましょう。

長さ

キス パワーイソメ

10cm(一匹付け)

パワーイソメの長さは10cmもありますが20cmぐらいのキスなら問題なく釣れます。

よって朝夕マズメやストラクチャー周りなど大型で出やすい条件なら一匹まるごと付けて強気で攻めるのが効果的ですよ。

また条件がそうでなかったとしても最初はサーチのために長く付けて目立たせた方が有利です。

4.5cm(パワーミニイソメ)

キスはそんなに気難しい魚ではありませんが、それでも同じ場所に投げると警戒心が高まりアタリが小さく&短くなってきます。

「食ったけどすぐ離すなぁ…」と感じた時におすすめなのがパワーミニイソメで、「ここは大型は出ないし、小型の数釣りを楽しみたいな…」という人にもおすすめです。

あなた

ちょっと待ったァー!
ミニイソメを切って使った方がコスパよくない?

アイテム長さ入数長さ×入数
パワーイソメソフト(中)10cm15本150cm
パワーミニイソメ(中)4.5cm20本90cm

いいところに気付きましたねぇ!

しかし残念ながら小型・あるいは食い渋りのキスを狙うにはミニタイプの方が有利!

というのもミニのテールは先細りしていますが、ノーマルタイプを真ん中でカットすると断面が丸く太いですよね。

先細りしている方がアクションも吸い込みも上ですし、切る手間もかからないので優れている訳です。

キス パワーイソメ

日中のキス釣りでは赤、茶、青をカラーローテーションすることで釣果アップが可能です。

赤は先発のサーチカラー。

3種類の中でもっとも視覚的アピールが強く、広い砂浜でキスの群れを探すには必須のカラーです。

また赤はキスのやる気にスイッチを入れてしまうトリガー的な役割もあるので外せません。

茶は砂底と馴染むナチュラル+カラー。

赤でアタリがなくなった時や水質がクリアでアピールカラーが逆効果になる場合に有効です。

これを基準に強くする→赤、弱くする→青という風にカラーローテーションしていきましょう。

青は緑っぽくて青虫にそっくりのリアルカラー。

3種類の中では最も弱々しいカラーで、活性が低い群れからあと1,2匹絞り出したい時の抑えです。

また晩秋~初冬にかけての警戒心の強い大型狙いにも有効。

夜釣り

キス パワーイソメ

夜釣りでもパワーイソメでキスを釣ることはできますが、桜イソメというカラーを使わないと厳しい釣果になるでしょう。

というのも夜でもキスは釣れますが視覚が効きにくいため、なかなか昼のようにはパワーイソメを見つけてくれません。

しかし桜イソメは夜光タイプなので夜でもキスの視覚に強烈にアピールし、本物の餌をも上回る釣果を叩き出すことすらあります。

仕掛け

ロッド

キス パワーイソメ

ここまでの復習ですがパワーイソメは本物の餌に比べると見破られやすく、アタリが合ってもそのまま待つと口を離されてしまいます。

そのため通常のキス釣りタックル(投げ竿+天秤)でパワーイソメを使っても釣果が下がるのは当然のこと。

釣果を得ることから逆算して考えると、タックルはアタリを取りやすい高感度&積極的に掛けていける張りがあるショートロッドが適しているのは自明の理です。

「ボトムゲーム」「感度」「操作性」「適度なパワー」という点で考えた結果、現状チニングロッドかバスロッドを流用するのが最適解と言えるでしょう。

長さは7フィート半ばまでで8フィートを超えると感度や操作感の低下が顕著に出てきます。

また使用するシンカーの重量的とキスの引きの兼ね合いからパワーはMLクラスがベストですね。

詳しくはこちらをどうぞ⇒おすすめロッドの記事を読む

リール

キス パワーイソメ

底物であるキスには圧倒的にベイトタックルの方が使いやすいですよ。

スピニングタックルはリールがぶら下っていてライン~ブランク間が広いためにボトム感度が低いんですね。

ベイトタックルなら底質(砂・石・藻・カケアガリなど)がよく分かるし、キスのアタリに対してクラッチを切って送り込む小技もできます。

ノーマルサイズ(PE0.8号が150m程度巻けるもの)のもので巻き心地に優れたもの、ハイギアで高速回収が可能がタイプが特に使いやすいですよ。

フィネスリールでも釣りは可能ですが糸巻き量が心許ないので、港内接近戦のフィネスシーンを除いておすすめしません。

詳しくはこちらをどうぞ⇒おすすめリールの記事を読む

ライン

キス パワーイソメ

PEラインの0.8号クラスがおすすめ!

「0.8号なんてシーバスでも釣れるぞ!キスにそこまで必要か?」と思う方もおられるでしょうが、キスは引きが強い魚で25cm超はMクラスシーバスロッドをバットからひん曲げます。

最大で3/4ozのシンカーを使用することもあるので0.6号では心許ないですし、0.8号→0.6号に落として食いがよくなることもありませんし。

また通常のPEラインは比重が軽くて水に浮きやすく感度面でイマイチなのと、水を吸うので5gなどライトなシンカーを使用する時に投げにくくなってきます。

水中で一直線になり撥水性の高いアーマードフロロ+0.8号がイチオシですよ!

リーダー

キス パワーイソメ

キスをキャロライナリグで狙う時はリーダーを強弱の2段構えにします。

この釣りはサーフ(砂浜)以外ではどうしても根掛かりが付きまとうのでハリス部のみを交換できる方が便利です。

針先が鈍くなって針を交換することも多いのでハリスはすぐに短くなっちゃいますし。

PEラインとの接続には3号フロロリーダーを使用し、スイベルを経由した先のハリスには2号がベストです。

スイベル

キス パワーイソメ

スイベル=ヨリモドシのことで、上で述べたリーダー同士の接続に使います。

サイズはシンカーの穴より大きいギリギリがよく、私はバザーズワームシンカーを使用していますが7号がベスト。

シンカー

キス パワーイソメ

3/16oz(5.3g)、1/4oz(7g)、3/8oz(10.5g)、1/2oz(14g)、3/4oz(21g)の5種類の重量を使い分けましょう。

このうち使用率が高いのは10.5gで、前後の7gと14gも多用します。

キス釣りは根魚やチヌを狙う時ほど岩場を攻めるわけではないので、浮き上がりやすいバレットシンカーを上手く使えば岩場を乗り越えて根掛かりを減らせるのがメリット。

スティック型のシンカーは遠投性に優れ、ボトム感度が良いので初場所で地形のサーチに向いています。

ビーズ

キス パワーイソメ

ビーズはキャロライナリグのシンカー~スイベル間に通して使うもの。

キスは好奇心が旺盛な魚でなのでビーズの輝きやシンカーとぶつかり合う「カチカチ」音が強烈のに効くこともあるんです!

ただし砂浜のようなオープンウォーターでは極めて有効ですが、ストラクチャーや藻の周りについた群れから数を抜く時には逆効果になることもありますから注意が必要。

ゴム管が入っていて結び目を保護するタイプがおすすめ!

キス パワーイソメ

針はキス用を使うのですが、よく釣具屋に売っている「針が2~3本付いている仕掛けセット」はこの釣りには向いていません。

というのも多段針は連掛けと言って何匹も一度に掛ける為のものであり、餌と違って吐き出されやすいパワーイソメの釣りでは意味がありません。

キャスト時のトラブルや根掛かりリスクが高まるなど良いことがないのです。

「餌用の針なんか結べないよ~」という方は、それくらい釣りの基本なので練習してください(笑)

底に何もない砂浜ではしっかり掛かる競技用、岩など色々沈んでいるところでは根掛かりしにくい流線、間を取って早掛の3種類が基本です。

針のサイズは小型も釣りたい人は7号で、大型メインで釣りたい人は10号以上がおすすめ。

私が使っているのは大ギス(M)ですが刺さりもよいし大容量パックで安いですよ。

まとめ

  • 置き竿で放置では釣れないが、アクションを付ければよく釣れる
  • 太さはキス狙いなら「中」一択
  • 長さは大物狙いでは1匹付け、小型も釣りたいならミニタイプ
  • 色は赤→茶→青の順にローテーション
  • 夜釣りでは桜イソメ(夜光)が強い
  • 高感度なルアーロッドでキャロライナリグがおすすめ

いかがでしたでしょうか?

ぜひパワーイソメでキスを釣りまくってくださいね♪

 

キスのちょい投げに関してはこちらの記事もどうぞ!

\残り時間わずか!/

キス パワーイソメ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次