堤防カワハギの針の選び方!種類や大きさはコレでOK♪

カワハギ 堤防 針
  • URLをコピーしました!

4/29 YouTube更新しました!

あなた

堤防でカワハギ釣ってみたいんだけど、針はどれを選べばいいの?

ほーぷれす

この記事を読めば解決です!

遊漁船なら船長に相談すればいいんですが、堤防の場合はそうもいきません。

「釣具屋で相談すればいいんじゃない?」と思うでしょうが、カワハギは船で発展してきた釣りなんですね。

つまり釣具屋の店員であろうが堤防で本気でやり込んできた人はほとんどいません。

種類の違いを聞いたら「状況次第です」と適当にかわされ、適した号数を聞いたら「これくらいででいけます」とウソをつかれる(笑)

ということで今回は堤防で使うべきカワハギ針についてい分かりやすく解説!

この記事を読んで美味しいカワハギをたくさん釣ってください♪

管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

カワハギ針の種類

カワハギ 堤防 針

カワハギ針は大きく分けてキツネ針とハゲ針の2種類です。

釣具屋のカワハギコーナーに行くと、針の種類が多すぎて訳が分かりませんよね?

スピード?パワースピード?どっちなんだい!

ネオフックやらパワーマルチやらもう必殺技の名前かと。

「これからカワハギ始めるぞ~」という初心者を大いに萎えさせるラインナップです。

でもこれらにうろたえる必要はありませんよ。

それらの製品はどれもキツネ針とハゲ針を少しアレンジして名前を変えているだけですからね。

それでは違いを具体的に見ていきましょう!

形状

キツネ針

カワハギ 堤防 針

堤防のカワハギ釣りにはハゲ針の方が向いています。

その理由を知るために、キツネ針とハゲ針の違いからお話ししましょう。

まずキツネ針は丸セイゴ針から派生したタイプで、針全体がカワハギの口に入らないと掛かりません。

そのため十分に吸い込ませるために、糸のテンションを抜きやすい底釣りで多用するとよい…と船の場合は言われます。

しかし忘れてはいけないのが堤防のカワハギは小型がメインであること。

キツネ懐が狭いので確かに吸い込みやすい形状なのですが、それでも10cm少々のカワハギの口にはなかなか入りません。

ましてや小型はアタリも小さいため、ラインテンションを抜いたらさらに難易度は上がります。

ハゲ針

カワハギ 堤防 針

ハゲ針は形状だけ見ると懐が広くてカワハギの口に入りにくそうですよね?

だから「ハゲ針は吸込みにくいが、いったん口に入ると吐き出しにくい」なんて適当なことを書いているサイトも多いんですが、これは間違いです。

キツネ針と違ってハゲ針は針先だけ口に入ればいいのが最大の強みなんですね。

あなた

でもうまく針先だけ口に入るもんかな?

ほーぷれす

エサはどこから取れていくと思います?

必ずではありませんが、エサは懐から針先にかけて抜けるように取れていきます。

アサリなど針持ちがいいエサならその傾向が顕著で、針先には最後までエサが残るので掛けることが可能なんですね。

またカワハギが下を向いてエサを食おうとしている時に誘いを入れる(≒仕掛けが跳ね上がる)とどうなると思いますか?

ハゲ針は懐が広いのでカワハギの口の外側に引っ掛かるんですよ!

つまりハゲ針は小型のカワハギを掛けやすいし、偶然でも掛かりやすい。

それが私がハゲ針をおすすめする理由です。

大きさ(号数)

カワハギ 堤防 針

堤防ではキツネ針なら1~2号、ハゲ針なら3~4号がおすすめ。

このサイズ選択も「堤防から釣れるカワハギは沖と違って小型がメイン」という傾向が大いに関係しています。

大きい針は大きいカワハギしか釣れませんが、小さい針は大きいのも小さいのも釣れるんですね。

基本的に針が小さくなれば幹糸やエダスも細くなるのですが、それでもエダスは2.5号で幹糸は3号ぐらい。

よほどのことがない限りカワハギに切られることはまずありません。

 

カワハギ 針 選び方
この口がくせ者

ただし小さい針にデメリットがない訳ではありません。

例えば大きめのフグが食ってきた場合、針ごと飲み込まれてハリスを切られることがあります。

またアサリなど大きなエサを付けにくいという問題もありますね。

だから水管は取って捨てるとか、青虫を切って付けるなど一手間が必要なのは確かに面倒です。

それでも釣果が目的である以上、針掛かりを優先すべきなのは間違いありません。

本数

カワハギ 堤防 針

市販のカワハギ胴突き仕掛けのほとんどは3本針ですよね。

でもそれは船釣りを前提としたもので、堤防用には2本針がおすすめです。

つまり「堤防でも使えますよ」程度のものを流用しているのが現実であり、ベストではありません。

堤防では船釣りのように一度に多くのタナを探る必要はなく、アタリのほとんどは底から30cmに集中するんですね。

だから3本針を使っていたら一番上の針に餌が残ったままになることが多いがはず。

一番上の針はアイゴ(バリ)などのゲストが掛かって場が荒れやすいし、堤防の岸壁に引っ掛かるリスクも上がります。

何よりも使わない針はいらないから値段を下げてほしくありませんか?(笑)

ということで2本針の方が適しているんです。

堤防最強の針

カワハギ 堤防 針

堤防最強の針はツインカワハギと断言します!

この製品は2段針(針の合計4本)になっており、とにかく針掛かりがいいのが特徴。

小型のハゲ針&2本針仕様という条件を満たしつつ、2つの針を1つのエサに刺して使えるため「大きなエサを使いにくいこと」という弱点が克服されているのです。

堤防ならこの針だけあればOK!

大きさはSかSSがおすすめです。

オーナー(OWNER)
¥440 (2023/10/29 02:11時点 | Amazon調べ)

まとめ

  • キツネ針とハゲ針が主流
  • キツネ針は吸い込みやすさ優先
  • ハゲ針は掛けやすさを優先
  • おすすめはハゲ針
  • 大きさはキツネ1~2号、ハゲ針3~4号
  • 2本針が堤防には適している
  • おすすめはツインカワハギ

いかがでしたか?

堤防のカワハギ釣りについてはこちらの記事をどうぞ!

\残り時間わずか!/

カワハギ 堤防 針

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次