\ ポイント最大9倍! /

これでピッタリ!PEラインの巻き方

PEライン 巻き方
  • URLをコピーしました!

4/20 YouTube更新しました!

目次

自分でPEラインが巻けるメリット

PEライン
あなた

実は自分でリールにPEライン巻いたことないんだよね~。
巻き方なんて知らないし…

ほーぷれす

あちゃ…それずいぶん損していますよ!
PEラインの巻き方を知っていれば良いことがいっぱいあります!

①お金がかからない

あなた

お店でPEラインを購入すれば無料で巻いてくれるからいいじゃん!

ほーぷれす

PEラインはネットで安く買って自分で巻くのが最安です!

皆さんはPEラインは店頭で購入されていますか?

ちょっと待ったァ!

その場でスマホで検索してみて下さい。

Amazon、楽天市場、Yahooショッピング…どうですか?

店頭で3,500円のPEラインがネットだと2,500円なんてことはよくあります。

さらにネット販売の場合はポイントも高いことが多いですよね。

自分でPEラインをリールに巻くことが出来れば経済的にもお得です。

たかが1,000円の差と侮るなかれ!

あなたはリールを何個持っていますか?

シーバス用、エギング用、メバリング用…3つあれば3,000円。

年に1回しか巻き替えないとしても3年で9,000円。

釣行頻度が多い人やリールをたくさん持っている人は更にその差が広がります。

それにライントラブルで数十メートルPEラインを無駄にしてしまった人も多いのではないでしょうか?

そんなこんなで結構PEラインは巻き替えることになるのです。

②適正な下糸量に出来る

あなた

釣具屋で頼んだ方がきちんと巻けるでしょ?

ほーぷれす

釣具屋で巻いてもらうのは危険ですよ…

私は釣具屋では絶対に巻いてもらいません。

必ず自分でPEラインを巻きます。

失敗談①

私の預けたリールに巻いてくれているのはバイトの若い女の子。

「出来ましたァ!」

渡されたリールにはPEラインがパンパンに巻かれていました。

このままではトラブルは必至。

しかしせっかく巻いてくれてニコニコしている女の子に巻き直せとは言えない私。

ありがとう、と告げ家に帰り自分で下糸を減らして巻き直すハメになりました。

失敗談②

感じの悪い店員のにーちゃん。

「出来ましたー」

渡されたリールを見ると下巻きが全然足りない!

「古いPEの下に巻かれてた下糸そのまま使ってます」

新しいPEラインは長さも太さも違うかもしれないのに、何故そのまま使えると思ったのか?!

結局別の店員さんに下糸を足してもらうことに…。

失敗談③

150m巻きのPEラインを適性に巻いてもらって気分は上々!

その時は全く疑っていませんでした。

釣場についてルアーをフルキャスト!

…あれ?!

何と下糸のナイロンラインが見えるではないですか!

そう、下糸を巻きすぎちゃった店員は巻き直すのメンドクセーとばかりにPEラインを途中でカットしていたのですw

私の150mPEラインは約半分になってしまっていました(笑)

次の日文句を言ってやろうと思って店に行ったら…

「うちはそんなことはしていません」

しくしく…

③強度の低下を防げる

釣具屋でPEラインを巻いてもらうと、時々ラインにダメージを入れられることがあります。

器具の回転部にPEラインを巻き込んじゃうことがあるんですよね。

観察していたら普通に引っ張り出して巻き直していますが、PEラインには確実にダメージが入っています…。

またPEラインは熱に弱く、リールに巻く前に水に浸すとかPEにシュ!を掛けるなどして摩擦を減らす必要があるのですがそのまま巻かれていることもあります。

ほーぷれす

PEラインの巻き方を知っていれば、これらを全て防げるんです!

リールの糸巻量を確認

ほーぷれす

まずは自分の持っているリールの糸巻量を確認してみて下さい。

<ヴァンキッシュ3000MHGの場合>
・1号…190m
・1.2号…150m
・1.5号…120m

あなた

あれれ?
1号が190mなら0.8号は?

1×190=190
190÷0.8=237.5

0.8号のPEラインをリールにパンパンに巻きたいなら237m必要ということですね。

しかしシーバス用のPEラインの多くは150mか200mで販売されています。

つまり237-150=87m分の下糸が必要になります。

下糸は何でもいいのですが、ナイロンラインにしておくのが普通です。

ナイロンラインは安価なので500メートルで500円くらいで販売されていますので。

あまり太いものより微調整しやすい1~2号程度にしてください。

ちなみに下糸の予備が少ないからって、使い切りたるために下糸同士を繋ぐのはオススメしません。

結びコブができてそこだけボコッと膨れ上がってしまいやすいからです。

そこまでしなくても下糸なんて安いものです。

適正な糸巻量の目安

糸巻

しかし実際には上の通りの計算ではダメ!

そもそもPEラインだって同じ号数でもメーカーによって微妙に太さに差があります。

それに実際にはメーカーが書いている糸巻量は限界値なので、この通りにするとパンパンすぎてライントラブルが起きるんです。

適正なPEラインの巻き量は上の図を参考にして下さい。

スプールエッジのツバ(一番出っ張ってるところ)ではなくて、その下側のRの部分より少し内側が正しい糸巻量です。

あるいはメーカー記載値の90%程度ぐらいと思っておけばOK。

ただしPEラインの場合は少し多めにしてもトラブルが起きにくいのでもうちょっとだけ巻いても大丈夫。

赤の巻きすぎ状態はキャスト値にラインが抵抗なく出ていくので飛距離は出ます。

でもラインがブワッとまとめて放出されて何十メートルも失うことになりかねません。

最悪の場合は釣りを続行できなくなってします。

逆に黄色はトラブルは少ないですがスプールエッジとの角度が付きすぎて抵抗になり、キャスト時に飛距離が大きく落ちてしまいます。

 

PEライン 巻き方

これは巻き過ぎです。

PEライン 巻き方

これが適正よりちょっと多めですが、

PEラインならこれぐらいまで大丈夫。

高速リサイクラーを使おう

PEラインの巻き方をご説明する前に、器具の使い方を知らねばなりません。
ということで高速リサイクラーのご説明です。

あなた

え~、何か買わないといけないの?
そこまでするのもなぁ…

ほーぷれす

高速リサイクラーはロングヒットのベストセラー商品で、割とみんな使ってますよ!

高速リサイクラー

高速リサイクラーはとてもシンプルな道具でして、上の部品だけで構成されています。
それでは使い方を見ていきましょう。

 

高速リサイクラー

購入したPEラインの巻かれているスプールをこのようにシャフトに通します。

 

高速リサイクラー

次にホルダーをシャフトに通します。

 

高速リサイクラー

お次はこの黒いネジ締めをクルクルと回してスプールを締め付けて固定します。

 

高速リサイクラー

今度は高速リサイクラーを机でも棚でも何でもいいので、このクランプで固定します。
下のネジを回せば締まったり緩んだりします。

高速リサイクラー

ドラグ部です。

ここを右に回して占めることにより、スプールを回転させる為に必要な力を調整することが出来ます。

ここが緩すぎるとリールに巻くPEラインが弛み易く、逆に締めすぎても回る回らないのオンオフがハッキリしすぎてラインテンションが保てず緩みやすい。

リールを巻いたらラインが弛まない程度にスムーズに出るように調整しましょう。

PEラインをピッタリ巻く方法

①PEラインを水に浸ける

具体的な巻き方のご説明の前にまずは下準備。

PEラインは熱や摩擦にとても弱いので、そのままでは確実にラインにダメージが入ります。

そこでリールに巻く前に10分ほど水につけておきましょう。

これはPEラインの巻き方の基本的なことであり、それを知らなずにそのまま巻いてしまう人が多いのです。

あなた

14lbって書いてるのに簡単に切れるじゃん!
このPEライン駄目だわ!

ほーぷれす

それはあなたが悪いのです…

②高速リサイクラーの準備をする

PEライン 巻き方

上の解説を参考にして高速リサイクラーにスプールをセットし、部屋のどこかに固定してドラグを調整して下さい。

③ロッドにリールをセットしガイドにPEラインを通す

何でもいいのでお持ちのロッドにリールをセットします。

次に高速リサイクラーにセットしているPEラインをロッドのガイドに通すのですが、この時ガイドを全部通す必要はありません。

一番グリップ側のバットガイドだけに通せば大丈夫です。

④リールのスプールにPEラインを結ぶ

PEライン 巻き方

先ほどバットのガイドに通したPEラインをリールのスプールに結んで下さい。

結び方はユニノットでいいですが、そのままだとツルツル滑って巻けないのでテープを貼るなどして仮留めしておきましょう。

⑤巻き取る

リールにPEラインを巻き取るんですが、この時注意点があります。

必ずドラグを締めてリールのスプールが逆転しないようにして下さい。

スピニングリールはガイドから通ってきているラインをラインローラーで90度の角度を付けて巻き取っています。ドラグを使えば使うほど確実にラインがヨレていくのです。

 

PEライン 巻き方

PEラインを全部巻いた状態です。

だいぶスプールに余裕がありますね。

⑥下巻き糸を巻く

PEライン 巻き方

今度は高速リサイクラーに下糸用のスプールをセットしましょう。

安いナイロンラインで十分ですが、太い糸(下糸)の上に細い糸(PEライン)を巻くと下の糸に食い込んでしまうことがあります。

そのため下糸の太さはメインのPEラインとなるべく合わせておきましょう。

将来別のPEラインに交換する時に下糸を切ったり繋げたりして調整することになりますが、その結び目も小さくすることができます。

では先ほどまで巻いていたPEラインと下糸を電車結びなどで結束し、上で解説した適正な位置まで巻きましょう。

 

PEライン 巻き方

こんな感じですね。

⑦ラインを裏返す

PEライン 巻き方

ここまででリールの下の方にはPEライン、上の方には下糸が巻かれています。

これを逆転させましょう。

高速リサイクラーに空のスプールをセットし、リールのラインを空スプールに巻き取ります。

 

PEライン 巻き方

巻き取りました。

これでラインが裏返り下の方に下糸、上の方にPEラインが巻かれている状態になります。

 

PEライン 巻き方

また空のスプールを高速リサイクラーにセットします。

先ほど糸を巻いたスプールからこの空スプールへとラインを移していきましょう。

 

PEライン 巻き方

再びラインは裏返り下の方にPEライン、上の方に下糸が巻かれている状態になります。

⑧リールに巻く

PEライン 巻き方

それでは再びリールに巻きましょう。

途中で下糸とPEラインの結び目の上にはテープを貼ってください。

釣りをしている時に残りのPEラインが少なくなると、この結び目に引っ掛かることがあるのでこうして防いでおきます。

 

PEライン 巻き方

この時にリールとバットの間のPEラインを濡らしたタオルで掴み、テンションをかけながら巻いて下さい。

これをしないとどうしてもラインテンションが抜けてしまい、PEラインがフカフカの状態で巻かれてしまいます。

そうすると上のPEラインが下のPEラインに食い込んでしまいますので。

指でつまむ人もいますが、皮膚が乾燥していたらひっかかってPEが傷みます。

 

PEライン 巻き方

完成!

簡単なPEラインの巻き方

PEライン 巻き方

最初にピッタリ下糸を入れるためには上記の方法で巻かないといけません。

でも次回からはそのまま下糸が活かせるのでPEラインの交換もぐっと楽になりますよ。

ここでものすご~く簡単なPEラインの巻き方をご説明しましょう!

新品のPEラインをロッドのバットガイドに通した後、リールに巻かれている下糸と結んでください。

結び目はテープを貼って隠してくださいね。

 

PEライン 巻き方

PEラインのスプールは水を入れたバケツにボチャンと入れてください。

 

PEライン 巻き方

そのままリールを巻くとこのように水の中でスプールが回転します。

倒れないように一定の速度で巻きましょう。

 

PEライン 巻き方

最後にPEにシュッ!を吹きかけて乾燥させれば完成!

PEにシュッ!は釣りに行くたびに使うので消耗が激しいため、業務用を買う方がコスパがいいですよ。

 

まとめ

  1. リールにPEラインを巻く
  2. 下糸を接続し、適性まで巻く
  3. 空スプールに移す
  4. 空スプールに移して上下逆転させれる
  5. 再度リールに巻く

リールにぴったりPEラインを巻くには上の手順となります。

ということでPEラインの巻き方、いかがでしたでしょうか?

自分で巻けたらメリットしかありませんよ!

是非チャレンジして下さい。

\残り時間わずか!/

PEライン 巻き方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次