\ 最大10%ポイントアップ! /

私は一向に迷わん!チニングのフック選びはこれでOK

フック
  • URLをコピーしました!

3/29 YouTube更新しました!

目次

チニングにおいてフックは最重要アイテム

フック

魚に接するフックはチニングにおいて一番重要な道具と言っても過言ではありません。フック→ライン→リール→ロッドと魚から離れるに従って重要性は薄れていくのですが、これが分かっている人は割と少ない。

あなた

はぁ?ロッドが一番大事だろ

こう思っている人が多いんですが実は違う。

あなた

○○素材と○○製法で~
操作性と食い込みの良さを両立したティップが~
魚の引きを受け止め寄せる強靱なバットで~

まぁ日本人が喜びそうなセリフがメディアには溢れています。でもぶっちゃけるとちょっと竿が硬いとか柔らかいとか長いとか短いとか、釣りが上手い人はそんなの使い方次第でどうにでもしてしまうんですよ。
釣果というより使い心地と所有欲の部分が大きいという訳ですね。

じゃあ鱒レンジャーでチニングしてみろよ!なんて屁理屈はやめて下さいよ。それは極論ですw
要はシーバス用やエギング用でもチニングをやろうと思えばやれるし、普通に釣れるのです。しかしフックが悪いと釣果は激減しますよ。

ということで今回はチニングにおけるフックの種類とどれを選択すべきかということについて記事を書きました!
読 ん で ね !

チニングに使うフックの種類

この記事で解説させてもらうのはチニングにおいて主に使用されるオフセットフックですが、その前にまずは一通り種類と用途を説明させて頂きます。

オフセットフック

オフセットフック

フックポイントをワームに埋め込んで隠すことが出来る為根掛かりしにくく、現在のチニングシーンにおけるメインリグであるフリーリグとも相性ばっちり。
チニングのボトムゲームにおいてメインとなるフックで、今回はこちらについてお話していきます。

ストレートフック

ストレートフック

オフセットフックと違って針先が露出しているのが特徴でフッキング率は抜群!
その分根掛かりしやすいので使用頻度では劣りますが、根掛かりが少ないポイントでは外せないフックです。
ミスバイトが多いボトムワインドなどではなるべくこちらを使いたい。

シングルフック

チヌ針

チヌマウスリンやネガカリノタテなど、昔流行ったチニングリグに使用されているフック。
チヌ・キビレの口は小さいのでフックも小さい物を使おうという当時の発想に基づいて使われていました。
現在では3インチクラスの大きなワームでも問題なく釣れることが浸透した為、使われることはほとんどありません。

ダブルフック

ダブルフック

同じく当時チヌマウスリンWに使われていたフック。
バイブレーションでチニングをする時は根掛かりを避ける為にダブルフック仕様にする人は今でも多いです。
玄人は浅いポイントではシンキングペンシルをダブルフック仕様にしてボトムを転がすこともあり、プラッキングのチニングを楽しむ人には今でも欠かせないフックですね。

トレブルフック

トレブルフック

今更説明するまでもありませんがハードルアーおけるノーマルフック。ルアーを買ったら最初についているのはほとんどこれです。
チヌやキビレの強い引きに負けて曲がらないやや太軸で防錆に優れている物がオススメ。

フックの各部位の名称

オフセットフック

チニングにおけるフックのお話をする前にまずは各部位の名称と意味をおさらいしておきましょう。

・アイ…ラインを結ぶ穴
・クランク…アイの後ろの90度折れている部分
・シャンク…ベンド前の最も長い部分
・ゲイプ…フックの掛け代
・ベンド…カーブしている部分
・バーブ…日本語で返しと呼ばれる部分
・ポイント…フックの先の尖った部分

チニングでフックに求められる性能

根掛かりにくさ

チヌはガレ場や牡蠣殻地帯を好む魚で、障害物周りがポイントとなります。そういったポイントに投げていちいち根掛かりをしていたのでは釣りになりません。
根掛かりの心配がない場所ではこの限りではありませんが、それ以外のポイントでは根掛かり回避能力はフックに絶対に必要な性能です。

刺さりの良さ

魚によって口の硬さは違います。口が柔らかい魚であればそこまでフックポイントがキンキンでなくてもフッキング出来ますが、チヌやキビレは口がとても硬いのでフックの刺さりは一層重要です。

強度

チヌ、キビレの引きは強烈です。しかもいくらでもドラグを出して良い場所という訳ではありません。
ストラクチャー周りで掛けた時は素早く強引に寄せないとラインブレイクに繋がりますし、そうでない場所でも暴れる前に取り込まないと群れにプレッシャーがかかってしまいその後釣れなくなります。

チニングに使うフックのサイズ

チニングとフックの歴史

釣具屋のブラックバス用品コーナーには#6/0なんて大きなフックも置いていますが、チニングで使われるオフセットフックは#3~#1/0程度までです。

その差は何かというと、魚種による口の大きさの差なんですね。タナゴが小物釣り用の針ではなく専用の極小の針を使わないといけないように、フックは魚の口に大きさを合わせないといけません。

バスの口は胴の太さに近いぐらいに広がりますし、その大きさを利用して餌を吸い込んで捕食します。しかしチヌやキビレの口は小さく、餌を嚙み砕いて捕食するんですね。
だから昔のチニングではMKリグやOリグなど、餌釣り用の環付きチヌ針をそのまま流用していましたが、それはある意味当然の流れだった訳です。

その常識を打ち破ったのがダイワのテスター・もりぞーさん。
現在のチニングシーンでメインとなるフリーリグによるチニング…いわゆる淀川スタイルを編み出し、チニングブームを起こすという偉業を成し遂げたチニング界の神です。
※厳密には淀川スタイル=フリーリグスタイルではなく、決まった型を持たないのが淀川スタイルと呼ばれるようです。

通常のオフセットフックでバシバシと魚を掛けていくのです。
餌釣り用のチヌ針と比べたらその大きさの差は歴然!最初は「こんな大きなフックで掛かるのか?!」と当時誰もが驚いたものです。
チヌやキビレは3インチクラスのクロー系ワームは普通にすっぽり口の中に入りますから、フックのサイズはワームに合わせるのが正解なんですね。
論より証拠とは言いますが、もはや疑う人は誰もいません。

#2が基本

フック

現在のチニングシーンでは#2のオフセットフックが標準とされています。もちろんこれより小さいフックも大きいフックも使えるのですが、何故#2が基準と呼ばれると思いますか?

それは現在チニングで多用されるワームに#2がジャストな物が多い為です。

例えば代表的なクレイジーフラッパーやアーバンクローラーなどがそうですね。

#3は小さめのワーム用

フック

3フックは上記よりも一回り小さめのワームに使用します。やはりチニングにおいてもパターンという物があり、小さめのシルエットにしか反応しないことがあるんですね。

そんな時に使用するのが#3!

例えばリトルスパイダー3やスイングインパクト3なんかはこれがベストですね。
また30cm程度の小さなチヌ・キビレが群れているようなポイントで遊ぶならこれくらいのフックが良いです。

#1は大きめのワーム用

シルバーウルフフックSS

#1や#1/0はどうなの?というともちろん使えます。

例えばMSクローなどがそうですね。#1/0にもなるとフックが大きい為30cm未満のチヌ・キビレはなかなかフッキングせずに合わせるとすっぽ抜けることが多いのですが、35cm以上のサイズなら全く問題ありません。

ボトムバンプにはストレートフック

フック

ボトムバンプはオンオフのアクションによるリアクションで魚のスイッチを入れてしまう強力な釣り方ですが、それ故にミスバイトも多い。オフセットフックだとワームがズレたり魚の口からすっぽ抜けてしまうことも。

ということで根掛かりする恐れが少ないポイントで、という前置きが付きますがボトムバンプと相性が良いのがストレートフック。

このフリーリグ+ストレートフックのボトムバンプメソッドはもりぞーさんが公開したのですが、1~2サイズ大き目のフックを推奨されています。

例えばアーバンクローラーではオフセットフックの場合は#2を使用しますが、ストレートフックの場合は#1/0がベスト。

チニングにおすすめのフック

シルバーウルフフックSSオフセット

シルバーウルフフック

もりぞーさんが監修したチニング専用フック。特徴としては普通のオフセットフックに比べてフックポイントが少し外向きになるようセミオープンゲイプになっていること。
これによってバシバシ掛けることが可能!チニングにおいて永遠の課題であるフッキングに的を絞ったフックと言えます。

ただし品切れのことが多く、なかなか手に入りません。
またフックポイントをやや外向きにしたことがでフッキング率は上昇しましたが、その分オフセットフック本来の役割である根掛かり回避率が少し下がるという諸刃の剣でもあります。

シルバーウルフフックSSストレート

シルバーウルフフックSS

根掛かりが少ないポイントでのフリーリグによるボトムバンプメソッドに使用するフックです。
このフックもオフセットと同様にセミオープンゲイプでフックポイントが普通の物よりも少し外を向いています。これによって掛かりは抜群!

スティーズワームフックSSTR

このフックの元になったのはスティーズワームフックSS TR。
以前もりぞーさんはこれに自分で滑り止めキーパー巻いて使用していたんですが、このフックの登場によってその必要も無くなりました。
シルバーウルフフックSSのストレートはオフセットに比べて在庫は潤沢にあるようですから、今の所は自分で巻く必要はないでしょう。

スティーズワームフックSSオフセット

スティーズワームフックSSワイドオフセット

シルバーウルフフックSSの元になっているのがこちらのフックです。今まではチニング勢に買い占められて品切れ状態だったのですが、シルバーウルフフックSSが登場したおかげで手に入るようになりましたw

各部の形状、硬さやフックポイントの鋭さやサクサス(フックコート)など、チニングに使用するフックにおいて最もスタンダードかつベターなフックと言えます。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

ブリームオフセット

チニング フック

掛かる掛からない以前にフックが魚の口に入らなきゃ始まらない…そんなコンセプトから生まれた珍しいナローゲイプのチニング専用フック!

もりぞーさんと並ぶチニング名人・シマノの黒田さんがテストしまくって作ったフックですから悪いはずもなく、軸の太さやフッ素コートなど出来る限りのことが詰め込まれています。

バルキーなワームだと掛け代が少ないので相性がいいとは言い切れないのですが、30cm前後の小型のチヌでもすんなりフックアップしてしまう一面も。

バイトが小さくてアワセても掛からない時には是非試してほしいフックです!

詳しくはこちらをどうぞ⇒ブリームオフセットの記事を読む

マキサスフック

マキサス

マキサスは漢字で巻刺と書くようです。ダイワのサクサスもサクッと刺すのダジャレでしょうしこういうのがみんな好きなんでしょうか。
このフックはチニングで大人気!その理由は以下です。

・スクリューキーパーの存在
・#2というチニング向きのサイズがある
・比較的良心的な価格
・入手の容易さ

スクリューキーパーは非常に優秀です。チニングはワームの消耗が激しい釣りですが、その理由の一つはオフセットフックだと使用しているうちにワームの頭が破損しちゃうことなんですね。
そうなるとズレてしまって釣りになりません。新しいワームに交換する必要があります。

ちなみに頭が破損したワームは補修して使うのが経済的です。

しかしスクリューキーパーのフックはなかなかズレないのでワームの頭がボロボロになるまで使えます。
これに慣れちゃうとオフセットフックに戻りにくく、もりぞーさんも以前スクリューキーパーのフックを出したいとは言われていました。

ただしスクリューフックキーパーはフッキング率ではオフセットフックに少し劣ります。何故かと言うとワームがズレないという長所がそのまま短所にもなりえるのです。
チヌやキビレがフッキングしてきた時にワームがズレることによって口中に刺さりやすくなるんですが、ズレないとフッキングの妨げになるのです。

普段はそこまで気にするほどではありませんが食いが浅い時に違いが出るし、数釣りしていてもやはり差を感じます。

またマキサスフックの弱点をもう1つ挙げるならフッ素コートがされてないことだけですね。
それさえ解決してくれたら最高なんですが、そうなると恐らく値段が跳ね上がるでしょうから悩ましい所です。

カツイチ(KATSUICHI)
¥347 (2023/02/20 19:59時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

キロフック

バス用ですがもうオフセットフックの定番中の定番と言っても良いでしょう。
ルアー用品を取り扱う釣具屋に言ったらほぼ確実に置いています。

このキロフックは特徴の無さからそんなに話題になりませんが実はすごく良いフックです。

・悪い所が無い
・値段が安い
・どこでも手に入る

ある意味でフックに一番必要な性能を全て持っているとも言えますね。以前はもりぞーさんもこのフックをメインに使っていました。

カツイチ(KATSUICHI)
¥270 (2023/02/20 20:01時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

fimoフックドラゴンシールド

竜の盾とはまた中二病心に刺さる商品名ですね。子供の頃にこじらせたことがある私にはたまりません。
さてこのドラゴンシールドですがチニングに使用するプラグにはうってつけのフックとなっております。

・特殊メッキ
・刺さりが良い
・バレにくい
・強靱なMHで曲がりにくい
・センターバランスアイ
・10本セットで安い

とチニングに必要な性能を兼ね備えています。

このフックは特殊メッキによって防錆処理がされており錆びにくい。リリースする時にペンチでガチャガチャやって傷が入るとそこから錆びるのですが、それはしょうがありません。

次に刺さりの良さについてですがフックポイントがキンキンなのはもちろんですが、若干内向きでフッキングパワーのロスがなく深く刺さります。

この若干内向きというところがミソで、フッキングパワーがダイレクトに伝わる以外にもバレにくいさにも一役買っています。

そしてMHで曲がりにくい。これ大事!
弱いフックだとチヌ、キビレの引きは強いのでファイト中にフックがひん曲げられてしまうことがありますが、あまりにも太すぎるとフッキングしません。
MHは刺さりの良さと強度のバランスが取れており、ハードルアーにおけるチニングにおいて最も信頼出来る太さです。

更にフックアイがセンターバランスになっているのも見逃せません。ここが左右に非対称だと僅かとはいえルアーのアクションに影響を与えます。

そんなに変わるの?って言われたら無茶にではありませんが、とはいえ物理的に重量が偏ります。小さいルアーほど影響が出るのでセンターバランスに越したことはありません。

そして極めつけは価格!先ほど楽天で検索すると#6の10本入りが935円で1本あたりに換算すると94円です。
この性能でこの価格なので、チニングにおけるトリプルフックはもうこれ一択で良いですよ。

比較としてガマカツのハイパーシールドMHの#6の6本入りは先ほど楽天で調べると841円です。1本あたりに換算すると141円!(端数は繰り上げています)
無茶苦茶な差ですよね~。

フックのサイズは小型…というか一般的なチニングに用いられるプラグなら#8、ちょっと大きめなら#6です。
この2サイズがあればチニングは事足ります。

fimo(フィーモ)
¥935 (2023/02/20 20:03時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

まとめ

・チニングではオフセットフックがメイン
・根掛かりしない場所ではストレートフックもOK
・プラッキングにはトレブルフック
・根掛かり回避、フッキング、強度が求められる
・チニングにはオフセットフックは#3~#1が標準的
・シルバーウルフフックが性能は最高
・キロフックワームも安くて優秀
・プラッキングにはfimoフック

チニングの道具・釣り方など総まとめの記事はこちらをどうぞ!

\残り時間わずか!/

フック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次