\ ポイント最大11倍! /

ダイソーの振り出し竿をレビュー!ルアー釣りにも使ってみた

ダイソー 振り出し竿
  • URLをコピーしました!

11/2 Youtube更新しました!

あなた

生活が苦しい…釣りにかかる費用も節約しないと。
ダイソーの振り出し竿って性能的にはどうなの?

ほーぷれす

釣具は安い方がいいけど、後悔して買い直すのは最悪ですよね?

ということで性能が気になるダイソーの振り出し竿。

ここ数年のダイソーの釣具の進歩には目をみはるものがあり、本格的な釣り人からも支持されているし、けっこう使えるのかも…?

そんなあなたの疑問に答えるべく、今回はダイソーの振り出し竿を徹底レビュー!

この記事を読んで安くて楽しいフィッシングライフを満喫しましょう♪

目次

ダイソー振り出し竿の種類

ダイソー 振り出し竿
ダイソー 振り出し竿

<210cm>

  • 価格…600円(税別)
  • 仕舞寸法…53cm
  • 重量…138g
  • 継数…5本
  • ガイド…5個

<240cm>

  • 価格…700円(税別)
  • 仕舞寸法…55cm
  • 重量…190g
  • 継数…6本
  • ガイド…5個
  • 鉛負荷…6~15号
  • 先径…1.8mm
  • 元径…18.8mm

<270cm>

  • 価格…800円(税別)
  • 仕舞寸法…59cm
  • 重量…205g
  • 継数…6本
  • ガイド…5個

ダイソー振り出し竿の評判・口コミ

落とし込み、ウキ、サビキと色んな釣りで釣果が上がっていますね~。

ダイソー振り出し竿の外観

ダイソー 振り出し竿

今回はダイソー振り出し竿の中核を為す240cmのご説明をします。

ダイソー 振り出し竿

全体はこんな感じ。

ダイソー 振り出し竿

竿先カバーが付属しています。

これをつけてないと何かにぶつけたら穂先はすぐ折れてしまうので、移動中は必ずつけておきましょう。

先端のフックは何かにぶら下げておくのに使えます。

ダイソー 振り出し竿

6本継なのでコンパクトに畳めるのでレジャーやファミリーフィッシングにもってこいですね。

ダイソー 振り出し竿

伸ばしてみると穂先だけオレンジ色の塗装がしてありました。

これは魚のアタリを穂先の動きで捉えるためものです。

ダイソー 振り出し竿

リールシートはFuji製のものとよく似ていて普通にカッコイイ。

こちらは下から上に向かって締めるアップロックタイプですね。

ダイソー 振り出し竿

リアグリップは17.7cmと短め。

もう少し長い方が投げやすいんですけどね。

ダイソー 振り出し竿

竿尻は取り外すことができます。

使用後はよく水で洗った後に何かに立てかけて中の水を抜きましょう。

ダイソー振り出し竿の使い方

ダイソー 振り出し竿

使い方は図の通りですが、初心者がしやすいミスを少しご説明します。

リールを取り付ける際はギュ~!っとしっかりと締めてください。

そうしないと投げる時や大きな魚がかかるなど、高い負荷がかかった時にリールがガタつきますので。

また「竿を引っ張り出しすぎると戻らなくなる場合があります」と書かれていますが、基本的にはしっかり伸ばしてください。

もちろん無茶な力で引っ張っちゃいけませんけど、中途半端だと浸かっている時に緩んでしまったり、それがきっかけで折れることもありますよ。

もし竿を畳む時に戻らないようなら、竿尻を地面にトントンとぶつけて衝撃でたたんでください。

もちろん竿が壊れない程度の力ですよ。

気長にやってたら解消します。

ダイソー振り出し竿でサビキ、探り、ちょい投げ

持った感じ

ダイソーの振り出し竿はグリップが短いので、重心が穂先寄りで持ち重り感があります。

グラスファイバー製ということを差し引いても持ち重り感があって、長時間持っていると手が疲れてしょうがありません。

あと5cmほどグリップが長ければずいぶん変わるんですけどね。

器用な人は竿尻にオモリを取り付けてやれば解消されるでしょう。

飛距離

ダイソーの振り出し竿には210cm、240cm、270cmと3種類の長さがあります。

物理上は長い方が先端の速度が上がるので、長くなるほど飛距離は伸びます。

ただそんなに劇的に変わるか?というと現実的には大差ないんですよね。

210cmと270cmでも平均5m程度しか変わりません。

というのもダイソーの振り出し竿はグラスファイバー製で反発力が弱く、真ん中あたりで曲がるように設計されています。

その為ボヨ~ンと柔らかいので重めの仕掛けを投げてもあまり遠くに飛びません。

一応パッケージには錘負荷6~15号と書かれていますが、快適に投げられるのは10号まで。

それ以上はオモリに負けてしまう感じですね。

この振り出し竿はバス釣りのようにビシュッ!と振りぬくのでなく、ゆったりした動作で仕掛けの重みを乗せるようにした方が使いやすいでしょう。

またグリップ側の最初のガイドが小さいので、投げた時に糸が当たって抵抗になるのも飛距離低下の一因となっています。

感度

重くてダルいグラス製&胴調子なので感度はよくありません。

仕掛けを上げてみると魚が掛かっていたこともありました(笑)

手に伝わってくる情報が少なくて底の状況もよく分からず、気付いたら根掛かりしていたなんてもことも。

ダイソー振り出し竿でルアー釣り

振り出し竿でルアー釣りをする理由

あなた

ダイソーの振り出し竿ってルアーフィッシングには使えないのかな?

ダイソーからはルアーロッドも発売されていますが、210cmという短さからブラックバス向きです。

そこで海でルアー釣りをしたい人達が240cmや270cmの振り出し竿に注目しているんです。

海のルアー釣りに必須のPEラインがダイソーから発売されたこともそれに拍車をかけているのでしょう。

振り出し竿ならコンパクトに収納できるので車に積みっぱなしにしたり、公共機関での釣行にも向いていますしね。

ということで私もルアー釣りをしてきましたよ!

曲がり方

ダイソー 振り出し竿

ダイソーの振り出し竿240cmで水を入れた1kgのペットボトルを持ち上げてみました。

振り出し竿は曲がり方が不自然だとポキッと折れてしまうのですが、これなら合格。

港湾部でよく釣れる40~50cmのシーバスなら抜きあげは問題ありません。

2kgのペットボトルを持ち上げようとしたら振り出し竿が限界まで曲がりきったのでやめときました。

持ち上げたら折れそうでしたね。

60cmクラスのシーバスの抜きあげはやめた方がいいです。

飛距離

タックルデータ
  • 振り出し竿240cm
  • PEライン1.0号
  • 7~40g各種ルアー

驚いたことに7~10gの軽量ルアーがシュワ~っと飛ばせます!

ミノーなら25~30m、シンキングペンシルなら30~35m、メタルバイブなら35~40mほどです。

これはダイソーの振り出し竿がボヨンと柔らかく曲がりやすいので、軽量なルアーでもしっかり重さを竿に乗せることができるからですね。

これがキンキンの硬い竿だと、軽いルアーだと曲がらないので反発力を活かせず飛距離が出ないんです。

バットガイドの小ささもPEラインならそれほど抵抗がないのも理由でしょう。

感度

やっぱり釣具メーカーのルアーロッドに比べたら感度はよくないんですが、PEラインを使っているのでルアーが何かにぶつかった感触や魚のアタリは分かりました。

シーバス釣りなどなら問題ありませんね。

逆にチニングなど底を感じたり小さなアタリを感じないといけない釣りにはさすがに使えません。

パワー

元が太いので十分なパワーがあり、50cm程度のシーバスやチヌなら余裕で寄せられます。

70cmクラスになると運も絡んでくるでしょうね。

ダイソー振り出し竿が向いている釣り

サビキ釣り

サビキ釣りにも種類があるのですが、ダイソーの振り出し竿はウキを使わない底カゴ向き。

これは足元付近に仕掛けを沈め、竿でさびく=上下に動かすだけのシンプルな釣り方です。

さびきながら魚がかかるのを待てばいいので、竿に性能はあまり関係ありません。

小さなアタリを感じる感度も必要ないのでダイソーの振り出し竿でもじゅうぶん使えますよ。

ただしずっと操作しないといけないので竿が重いと腕が疲れてしょうがありませんから210cmのモデルを選ぶのがオススメ。

釣れる魚はアジ、サッパ(ママカリ)、サバ、イワシ、コノシロなどです。

ウキ釣り

ウキの動きで魚のアタリを知ることができるので、振り出し竿の感度が悪くても問題ありません。

フカセなどシビアな釣りは別ですが、基本的にはウキ釣りは竿の性能は釣果にあまり関係ないのでダイソー製だから…と心配しなくてもOKです。

ウキ釣りは仕掛けの全長が長くなりやすいので、あまり竿が短いと仕掛けを扱いにくくなります。

しかし逆に長い竿だと腕が疲れるので間をとって240cmのモデルを選ぶのがオススメ。

釣れる魚はアジ、サバ、メバル、セイゴ、チヌなどです。

ちょい投げ

どっちかというと飛距離は出ないですが、それでも50m程度は飛ぶので釣りにはなります。

それに堤防は水深があるので足元にも魚が付いているので、ちょい投げでも魚はちゃんと釣れるので心配いりません。

とはいえ竿は長い=少しでも飛ばせる方が有利なのは間違いないの270cmを買うとよいでしょう。

周りに木々があるとか頭上に電線があるとか、特殊な状況を除けば短い振り出し竿を選ぶ理由はありません。

また投げた後に置き竿にすればいいだけなので重さもネックになりません。

釣れるのはハゼ、キス、アナゴ、チヌ、セイゴ、ベラなどです。

シーバス釣り

元々シーバスロッドは投げ竿が元になっていますし、それほど感度が求められる釣りではなりません。

ダイソー振り出し竿のしなやかさかとパワーならシーバス釣りには問題なく使えます。

ダイソー振り出し竿のガイドは錆びやすい

これはちょっとヒドイですね。

海で使ったら水洗いして乾かしてもコレなんて、もう使い捨てレベルじゃないですか(笑)

釣具屋で売ってる振り出し竿を使ってきた者からすると、いくら安くてもこれはありえないなぁ。

まとめ

  • 持ち重りがする
  • 重い物は遠投できない
  • 感度はよくない
  • ガイドフレームが錆びやすい
あなた

性能とか求めてないからさ、普通に釣りができればいいだけなんよ

それを考慮しても…これはナシですね。

防錆メッキもそれておらずガイドフレームがすぐに錆びるのは問題外。

重さや感度は許せる範囲内なだけにとにかくそれが惜しい…。

「年に一度の会社の釣り大会に参加するだけだから」

「ちょっと子供に釣りをさせてあげたいだけだから」

それは分かりますが、そのたびに買い換えるお金がもったいないと思いませんか?

もう少し値段は上がりますが釣具メーカー製の振り出し竿にするのをオススメします。

これなら3,000円台で買えてカーボン軽量ブランク、ガイドもステンレスなので錆びにも強いので長く使えますよ。

 

ダイソーの釣具一覧はこちらの記事をどうぞ。

\残り時間わずか!/

ダイソー 振り出し竿

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次