使った後の仕掛け捨てるのがもったいないんだよなぁ。
持って帰りたいんだけど釣具メーカー製のスプールシートって高いんだよね…。
そこでダイソーですよ!
仕掛けの値段は種類にもよりますが80円~500円ぐらい。
針、スイベル、サルカンなど色んなパーツで構成されているので割といいお値段だと思いませんか?
洗って乾かせば次回も使えるので、なんとか持ち帰りたい…
そんな時に必要なのが仕掛け巻き=スプールシートですが、これがまた高いんですよ(笑)
ということで今回はダイソーのスプールシートの記事を書きましたよ!
まぁ結論から言うとあまりオススメ出来ないのですが…(笑)でもとにかく節約が一番!という人にはアリです。
この記事を読んで、あなたに合っているか参考にして下さい。
それではどうぞ!
- ダイソーのスプールシートの概要
- 良い点
- 悪い点
- 使い方
- 収納方法
- 他のおすすめ品
餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。
「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!
\SNSもよろしくね!/
概要
- ・価格…100円(税別)
- ・サイズ…10.5×10.5cm、13.5×13.5cm
- ・入り数…10.5cm…6枚、13.5cm…5枚
- ・素材…ポリプロピレン
- ・仕掛けの収納に最適
- ・円形で巻き癖がつきにくい
ペラペラのフィルムシートです。
これで100円(税別)かぁ~という気持ちになってしまいます(笑)
でも6枚入りなので1枚あたり19円と考えればこんなものでしょう。
スリットに糸を巻きながら、穴に針を入れて固定するという仕組みです。
スリットが外側と内側に2つあるよ?
外周は長い仕掛け用、内周は小さい仕掛け用です。
良い点
そのまま洗える
ダイソーのスプールシートの一番いいところは、海で使った後の仕掛けをそのまま洗えること!
プラスチックのシートだから水を吸わないおかげですね。
後は風通しのよい場所に置いておけばすぐに乾きます!
水を吸う素材の仕掛け巻きの場合だったら、乾くのに時間がかかるので針が錆びてしまうんです。
薄い
自分一人しか釣りをしないなら1枚あればいいけれど、家族で釣りに行ったら人数分の仕掛けを補完しないといけません。
これだけ薄ければ次回持っていく時もかさばりませんね。
巻き癖が付きにくい
細長い仕掛け巻きと違ってダイソーのスプールシートは円形です。
だから仕掛けを巻いた時に糸に折れ目が付きません!
悪い点
脆い
当然ですがペラペラのシートですから強度は低いです。
1枚だけだと不安なので予備も持って行かないと心配になりませんか?
仕掛けを巻きにくい
針を穴に引っ掛けても、穴までの距離が近すぎると糸が弛んで外れてしまいます。
逆に穴までの距離が遠すぎると針を引っ掛けることが出来ません。
短い仕掛けならいいですが、長くて針がたくさんついているサビキの場合はとても大変です。
本来そういう仕掛けにこそスプールシートが必要なんですが。
何の仕掛けを巻いているか分からない
巻かれている仕掛けを糸の太さや針の大きさだけで判別するのは難しいですよね。
マジックペンで書けば分かりますが、そうするともうその仕掛け以外は巻けなくなってしまいます。
使い方
正式な方法
では実際に使ってみましょう。
せっかくなので針がたくさんついているサビキ仕掛けで試してみます。
針は8本!
全長は2.3m!
これがちゃんと巻けるなら岸釣りで使う仕掛けは大体巻けるでしょう。
まずは仕掛けの端にあるサルカンやスナップをスリットに挟みましょう。
もし先端が針になっている仕掛けなら、穴に針を入れてスタートです。
次にシートの切れ目に挟みながらグルグルと巻いていけば完了!
コツとしては仕掛けを右回りで巻いているなら、針は反対方向の左側にある穴に入れていきましょう。
その方が糸がピンと張るので少しは針が外れにくくなります。
使いやすい方法
で、実際やってみてどうでした?
恐らくあなたは以下のようになったはず。
出来ねーよ!20分くらいかかるわ!
サビキみたいに針がいっぱいついてたら、途中で針が外れて全然ダメでしょう?
100円(税別)とはいえ後悔する人の方が多いんじゃないでしょうか。
ということで私流のダイソースプールの使い方をご説明します!
これが表側。
これが裏側。
こ、これは!!
分かりました?
そう!仕掛けを巻きながら針だけをスリットの裏に入れていくんです。
こうすれば針が外れてブラブラしません。どんどん巻いていくことが出来ます。
その代わり次回の釣行で使う時は、針を出しながら仕掛けを伸ばしていかないといけませんけどね。
巻くのに比べれば全然楽ですよ。
オススメの収納法
こんなペラペラのシートどうやって収納するの?
ですよねぇ…ダイソーはそこをもうちょっと考えてほしかった。そこでオススメの収納方法をご説明します!
13.5cmの場合
CDケースに収納するというのはあなたも想像したのではないでしょうか?
しかしCDの直径は12cmなので、13.5cmのスプールシートはケースに入りません。
そこで少し手を加えましょう。
CD,DVD,BDはどれも直径が同じなので、ご自宅にあるもので構いません。
その上に13.5cmスプールシートを置いて、CDの周りをマジックペンでなぞりましょう。
先ほど書いた線の内側に沿って、スプールシートをハサミで切ります。コツはマジックペンで書いた線よりも内側を切ることです。
するとCDケースに入ります!
ただしCDケースは物によって厚みが違います。ケースが薄い場合は、サルカンなど厚みがあるパーツが邪魔になって閉めにくいですね。
10.5cmの場合
悲しいことに10.5cmの方も手を加えないといけません。何故なら穴の径がCDケースの凸部の径と微妙に違うのです。
穴をハサミで切って広げましょう。
もしくはA5サイズのメッシュケース(ペンや定規を入れるやつ)をダイソーで買ってそれに入れましょう。ちょっと大きいけど。
正直言うと、ここまでやるんなら自分的には面倒くさいのでダイソースプールシートはいいかな~と(笑)
ダイソーよりオススメのスプールシート
スプールシートと言えばほとんどの人が思い浮かべるのは第一精工でしょう。
- 6枚入り
- 3色セット
- ケース付き
ダイソーなりにがんばったんでしょうがAmazonのベストセラーが相手だとさすがに分が悪いですね。
正直ダイソーのスプールシートは「ダイソーのファン」だとか「安ければなんでもいい」という人以外にはオススメできません。
大した価格じゃないし、スプールシートは一生ものですから使いやすい方を選択する方がかしこい選択です。
ちなみに専用ケース付きと無しを選択できますよ~。
まとめ
- 10.5cmと13.5cmの2種類
- 仕掛けを巻いたまま洗える
- 丸形なので巻き癖が付きにくい
- 巻きにくい
- 脆い
- おすすめは第一精工のスプールシート
ダイソーで販売されている釣具の一覧はこちらの記事をどうぞ!
コメント