まいどです。
今まで皆さんから頂いたコメントを読み返してたのですが、よくコメントを下さる“釣り好きさん”から頂いたコメントをご覧ください。
車に積んでた竿をすべて、倉庫に片付けました。笑
シンガポールでは、淡水魚水族館をみてきました。すごく、興奮しましたねー笑
プラチナアリゲーターガーが綺麗でしたよ。新婚旅行です笑
私は飼育してた雷魚77センチが死にましたので約3ヶ月土に埋め骨になるのを待ち骨格標本作ります。
絶対思い白いと思います!骨格標本!笑
メダカにハマりすぎて、実家で野生ビオトープを作成しております。
地面をツルハシで掘りまくり、そこから水が湧き出て、いい感じのビオトープができそうです笑
倉庫がある、海外旅行、新婚、雷魚埋める土地がある、自宅にビオトープ…
文末の“笑”は、貧乏な私の劣等感を割といい感じにえぐりました。防御も回避も不可能です。
何とか心を落ち着けたんですが、今度は“enasheさん”のコメントをチェックしていると
転職しましたが、嫁の親父の会社で意見も言えず
書いたらきりないですけどかなりストレスな生活送ってますよ(笑)(笑)(笑)
え……
嫁の親父の会社に転職って……将来跡継いで……社長…?
助けて下さい。
私は嫉妬で頭がおかしくなりそうです…!
あぁ、金が欲しい…w

自分は劣等感の塊のような人間でして、割といい感じに鬱になったので癒されたくて久しぶりに福山へ行って来ました。
夜中なら下道で1時間かかりませんから近いものですね。
福山の癒しポイントについては、次回の記事で。

ということで芦田川の河口堰。
実際に釣りをしたのは夜中なんですが、釣場のイメージが湧かないと思うので昼間の写真を載せています。
ちなみにこれは大潮の干潮の写真ですので、芦田川に行く人は参考にしてやって下さい。
干潮時には河口堰が開き写真の右側から淡水が勢いよく流れ込んできます。

同じ立ち位置から少し下流側。
手前の波立っている瀬の部分はとても流れが速くて魚はいません。
というか、今はヨレにボラしかいません。

更に下流側。
流れが干潟に当たって右に大きくカーブしています。
ここはシーバスを狙ってる人がとても多いのですが、自分はやっぱりチニング派。広島県と言えばチヌです。
また福山市は“テキーラの聖地”と言われています。テキーラというのはポッキンこと辻本さんがオフト時代(もう潰れてしまいました。今はスミスに移籍されています)に考案したチニング用のリグです。
その説明をする為の話ですが、広島発祥のMリグはチニングされてる人なら皆さんご存知ですよね?
ラパラのCD7のフロントフックを外してガン玉を打ち、リアをダブルフックに変えたものです。
生まれたのは15年くらい前だったでしょうか。
「シーバス狙いで掛かるのではなく、狙ってチヌを釣ることが出来る」
ということで当時はとても斬新でした。それをテキサスシンカー+クランクベイトで表現したのがテキーラです。結局ワームの釣りが主流になったのでテキーラは流行らずにチニング界の黒歴史になったんですが…(笑)
ちなみに専用シンカー+ビーズのセットが売ってたのですが、恐ろしいことに釣具のタイムではいまだに店舗によっては置いています。
誰かがよく分からずに買っちゃうのを待っているのかもしれませんが、来年の正月の福袋に混ぜられやしないか心配でなりません。
2020年のメバリング福袋に誰も使わないであろうオフトの目力を在庫処分で混ぜて福袋のかさ増しをしやがったのを俺は忘れてないぞ…(笑)
釣りの話に移ります。
福山市では過去にチニングをやっていたことがあるので、少しは知っています。芦田川の河口は画像の馬の背が出ている時は釣りになりません。背が水に浸かってからが勝負。ここはそんなに難しいことはありません。
狙いの潮位になったら7gテキサスシンカー+リトルスパイダー3を投げ、流れに乗せてドリフト気味に石が点在している所に入れていきますと…

2投目でサクっと芦田川チヌゲットです!その後もう1枚釣って眠くなり納竿。
チニングに関しては芦田川より福山港の方が有名ですが、芦田川だって決して悪くないフィールドです。
福山市はハイポテンシャルな良釣場なんですが、岡山と同じ程度のチニング人口しかいない(と思う)のが勿体無いですね。
福山市はチニング本場の広島市とは遠く離れていますが、それでもやっぱり広島県だけあって魚影が濃いです。
また、チヌよりもルアーで釣りやすいキビレが多いのも嬉しい所。岡山県でチニングなんて最初の頃は10連ボウズなど普通ですが、福山港ではバサーの人達がバスタックルで気分転換に遊んでキビレ1、2枚なら普通に釣っていましたから。
長くなるので後編に続きます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
またどうぞ。
コメント
コメント一覧 (12件)
SECRET: 0
PASS: 090fcb0a388cc6e9f8fef29bde0f5d46
やっぱり私は素人にこだわりたい!!ということで、倉敷市で頑張ります!
SECRET: 0
PASS: 83fb2f02bc62626133f8087f466006b6
九頭龍閃は吹きました(笑)
福山でイメージつけてからっていう方法もありますが、逆に地元(倉敷)攻略してから行きたいですね!
昨日はどちゃ濁りを攻略できず。。。
あ、久しぶりに森岡さんがブログ更新されてましたね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
初めまして。
会社では年下の上司にコキ使われ。
同期や友人は昇進していき、私と悲しいです。
小売業なので女性客の尻ばかり見てるのでこんな感じなのですかね?
SECRET: 0
PASS: b111c9bed212124f3c311c146143e928
こんにちわ!たまに覗きにくる者で楽しく拝見させてもらってます^_^
いきなりの質問でごめんなさい、メインラインとリーダーのポンド(号数)を教えてもらってもよろしいでしょうか?
シーバスもしたいチニングもしたい、でもタックル1本で済ませたいという我儘野郎なんです…笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お疲れ様です!
いきなり私のコメント集が出てきて笑いました。
私も色々と闇を抱えてるんですよー笑
師匠のブログで小田川が出たときはそれはそれは、嬉しかったですねー。
I LOVE小田川。今は木を切られて、アマゾン感は無くなりましたが。。。
今でも最高の雷魚ポイントです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かめこさん、まいどです!
風俗もいいですが、やっぱり素人がいいですよね!
芦田川で釣りをすることで、逆に改めて高梁川の良さも感じました。
またチニング記事書きますからみてやってください!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ともさん、まいどです!
ともさん、攻略したじゃないですか。
しかも年無しw
1つのフィールドに通うことは大事ですが、たまにはヨソのフィールドで腕試しするのもいいですよw
チニングは素直な釣りなんで、自分の実力が釣果としてそのまま返ってきます。
森岡さんのブログはもちろん確認済みですw
ロマンがあって素晴らしいです。
記事で登場した釣具屋、まだやってたのか…と懐かしくなりましたw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
とっととハメ太郎さん、初めましてw
自分もかつて小売業をやっていましたので女性客をよく視姦していましたよ。
うちは風俗ブログではありませんが、気に入ったら今後も見てやって下さいw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
総社市民さん、こんにちは!
自分はメインラインPE0.6号、リーダーは3号です。
自分のようにチニングメインでシーバスはたまに50cmくらいのを釣れば満足ならこれでいいと思います。
しかし割合が半々、もしくはシーバス優先なら0.8号+4号ぐらいが良いかと。
竿もシーバス優先ならシーバスロッドにする方がいいです。
チニング併用ならなるべく先調子でシャキっとした操作性がいいロッドをオススメします。
でも総社からだと海も結構遠いから大変ですね。
ちなみに総社のタイムに牧さんという凄い人がいますので、困った時は相談するといいです。
親切な人なので色々教えてくれます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
釣り好きさん、まいどです!
釣り好きさんにも闇があるのですか。
何だか自分の世界を持った自由人なイメージがありますw
まぁ小田川でニゴイ釣って記事にするようなブログはうちだけでしょうね~
みんなこういう釣りは興味ないんでしょうが、海とか川とか食えるとか食えないとか分け隔てなく、純粋に釣りが好きな人にとっては小田川はとてもいい穴場だと思います。
雷魚も多いですよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつの間に自分が九頭竜閃ぶっぱしてて笑いましたwww
芦田川いいロケーションですねー!
そのうち行ってみたいです!
チニング始めた頃にMリグの存在を知って使いましたが、マゴチが結構釣れましたね〜
肝心のチヌは釣れたことないです(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
enasheさん、まいどです!
地元で力を付けたら、是非他のフィールドで腕試しをしてみてください。
福山も面白いですよ。
いつか奥さんの親の跡を継いで社長になったら、私を専務として雇って下さい。
年収は1200、年間休日は128で!