\ 最大10%ポイントアップ! /

ハイパースパイダーのインプレ!評判や注意点

ハイパースパイダー
  • URLをコピーしました!

3/29 YouTube更新しました!

あなた

ハイパースパイダーって釣れるの?
使い所はどんなところ?

はい、あなたの想像通りムッチャ釣れるワームです!

その外見のように釣果まで凶悪で、使いこなせればあなたの強力な武器になるはず。

た・だ・し…

そのメリットと比例するかのごとくデメリットも大きいのがハイパースパイダーの特徴です。

ここから先は覚悟がある人だけが読み進めてください!

管理人
アバター
ほーぷれす

餌釣り、ルアー、フライなどジャンルを問わず身近な水域での釣りを楽しんでいます。

「釣りの楽しさをお届けする」をモットーに、初心者の方にも分かりやすく釣りの情報を発信中!

\SNSもよろしくね!/

目次

評判・口コミ

ハイパースパイダーはバス用ワームなのでバスはもちろんですが、熱いのがチニング!

チヌ・キビレ相手に全国で猛威を振るっています。

アイナメに使っている人もいますし、ロックフィッシュに使うのも面白いでしょう♪

淡水・海水問わず優れたワームは魚種を選ばないので、あなたの自由なアイデアでハイパースパイダーを使い倒してみませんか?

ハイパースパイダーはこんな魚に!
  • バス
  • ナマズ
  • ライギョ
  • ニゴイ
  • チヌ
  • キビレ
  • シーバス
  • アコウ
  • ソイ
  • タケノコメバル
  • アイナメ
  • ヒラメ
  • マゴチ

など!

ライトゲームの対象魚は口の大きさ的に厳しいですが、それ以外なら30cm弱から全てターゲットになります!

仕様

  • 価格…640円(税別定価)
  • 入数…6本
  • サイズ…3.2インチ
  • 重量…5.0g
  • カラー…全10色

 

ハイパースパイダー
引用:ケイテック
ケイテック(KEITECH)
¥704 (2023/02/17 00:55時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

外観

ハイパースパイダー

上から見た写真。

独特なカーリーや太いスカートが印象的ですね。

ハイパースパイダー

腹側から見た写真。

裏表同じ作りになっているので、破損したらひっくり返して2回使えるようになっているのが嬉しいですね。

ハイパースパイダー

カーリー自体はそれほど大きくありませんが、何やら途中に変なパーツがついているのが分かりますか?

ハイパースパイダー

カーリー中間についているこのパーツが水を面で受けるんですね。

これによって僅かな水流でも効率的にアクションを生み出すことができるようになります。

ハイパースパイダー

ボディ後方が幅広の逆三角形になっていますね。

これによってロッドアクションを加えた時に強い水押しが可能になります。

ハイパースパイダー

ボディ後方は扁平(平べったい)形状になっているので、オフセットフックをセットした時の掛け代は十分残っています。

ハイパースパイダー

全体から受ける印象とは裏腹に、ボディ中心は割と細めに作られています。

ハイパースパイダー

僅かな水流でも揺らめくのがフラスカートの定説ですが、ハイパースパイダーのは太い!

よく見ると段差がついていたり先端が2つに別れています。

これは攻撃的!

ハイパースパイダー

16本の極太スカートが水を大きく掴み動かします。

この1本ずつでもメバリングのワームとして使用できそうですね(笑)

インプレ

飛距離

チニングタックル+0.8号PEライン+7gタングステンシンカーのフリーリグで投げてみたところ、あまり飛びませんでした。

これだけボリュームがあって空気抵抗になるパーツもあるので予想はしていましたが、35mいってないかなぁ?ぐらい。

これが他の空気抵抗少ない系のクロー系ワームなら40mぐらい飛ぶので、おおむねマイナス5mぐらいでしょうか。

遠投するなら10g以上のシンカーとの組み合わせは必須です。

耐久性

普通です。

ゲーリーみたいにすぐに裂けてしまうわけでもないし、とはいえハリ持ちがよいというほどでもありませんね。

素材的にはモッチリ感はなく、やや硬めな印象です。

魚を釣った時にワームが千切れて飛んでいってしまうこともありました。

アピール度

このサイズのクロー系ワームでは水中の抵抗感は最強クラス

Lクラスのロッドではキビキビと動かしにくいほどで、ML~Mクラスの方が使いやすいですね。

メリット

魚をサーチしやすい

とにかく広範囲の魚に強くアピールするワームなので、魚をサーチするのに最適です。

テストのためにわざとバイトコースから外して巻いていても、遠くにいる見えチヌが見に来ることも何度もありました。

ストラクチャーが乏しく狙い所が掴めないフィールドでも広範囲の魚に気付かせられるので、サーチとしては最適ですね。

リアクションで食わせやすい

餌を求めてフィーディングモードに入っている魚は何をしても食ってきますが、やる気がないニュートラルな状態の魚って何をしても食わないことが多いですよね?

ハイパースパイダーにはそんな魚に無理やり口を使わせる力があります!

ドリフトにも向いている

ハイパースパイダーのボディはしっかり水を掴むので、川や海では流れを利用して魚の口に送り込むドリフトのしやすさが群を抜いています。

ロッドでアクションを入れずとも張らず緩めずのラインテンションを保つだけで勝手に魚が食ってきますよ。

ボトムを流れに乗せてゴロゴロと転がすボトムドリフトにもグッド!

デメリット

スレた魚に効かない

連日攻められているようなメジャーフィールドの魚は、ワームの強い波動を嫌うことが多々あります。

そんな時は波動弱めのワームで丁寧に攻めるのがセオリーですが、ハイパースパイダーは逆にスレを促進させてしまう一面も。

あまり飛ばない

大河川など広大なフィールドでは飛距離が必要になりますが、ハイパースパイダーは飛距離が出るワームではありません。

自分から40m以内に魚が多くいる場所で使用することでハイパースパイダーの強みが発揮されます。

バスなら野池やクリーク、ソルトなら防波堤や磯などでの使用が望ましいですね。

コスパが悪い

ハイパースパイダー

ブリスターパックに入っていて型崩れ防止されててナイス~!…じゃなくて、1つのパッケージに6本しか入っていません。

つまり704円÷6=117円もします。

これはお世辞にも安いとは言えないですねぇ…。

推奨フックサイズ

オフセットフック

カツイチ(KATSUICHI)
¥347 (2023/02/17 00:52時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

ハイパースパイダーはそのボリュームとは裏腹に厚みはそれほどありません。

だからワイドゲイプなものでなくても、通常のオフセットフックで十分フッキング出来ますよ。

サイズ的は#1~#1/0が丁度いいのですが、私のオススメはスクリューキーパータイプのもの。

というのもハイパースパイダーはコスパはよくないので、ちょっと頭が裂けたくらいでポンポン捨てるのは考え物ですよね?

魚が掛かった時に吹っ飛んでロストするのも避けたいところ…。

ということでワームの保持力が格段に高い巻刺フックの#1/0がベストな選択です。

ジグヘッドフック

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

ジグフックなら#1/0~#2/0がジャストサイズ。

バスに使うなら3.5g、ソルトなら7gを基準に考えるといいですよ。

ハイパースパイダーは抵抗の強いワームですから軽めのジグヘッドだと沈みにくいし飛びません。

よって少し重めにするのが正しい選択です。

ハイパースパイダー誕生秘話

ハイパースパイダー開発のきっかけは、ケイテックU.S.A.からの依頼でした。

ケイテックのアメリカ支店?と思われそうですが、アメリカの釣具小売店への卸の会社でケイテックU.S.Aと名乗っているらしいですw

その社長のマイクさんという人は故・林圭一さん(ケイテック創始者かつトーナメンター)とも親睦が深かったようで、アピール力のあるリトルスパイダーが欲しかったとしつこく言われて2017年に動かざるを得なくなったとのこと。

スモラバが無かった頃にフラスカートのフィネスワームという形で世に出たリトルスパイダーはアメリカでも多くの釣り人に使われてきました。

しかしアメリカというものは何事もスケールがデカく「もっとアピール力が強かったらいいのに…」という声が多かったようなんですね。

これはアメリカだけでなく日本でも同じことが言えます。

15年ほど前に比べて全国的にバスの個体数は激減し、その代りに平均サイズが良くなりました。

昔は50UPなんてバサーの夢でしたが今は普通に釣れるサイズですし、デカバスの聖地である池原ダムや琵琶湖では70cmオーバーすら出ています。

ちなみに池原のは一般的なノーザンラージマウスバスではなく、より大型化するフロリダバス。

琵琶湖のは餌による世界記録ですが、これもフロリダとの混血が確認されています。

そんなこんなで日本でもビッグベイトや大きなワームがよく使われるようになった現在、リトスパはその完成度の高さとは裏腹にちょっと微妙な立ち位置なんですよね。

アピール力が強い訳ではないけど、フィネスというほどフィネスなワームでもないという…良い言い方をすればスタンダード、普遍的なワームなんですけど。

ということでただサイズを大きくするだけでなく、全く新しく開発されたのがハイパースパイダーという訳ですね。

ハイパースパイダー
引用:ケイテック

これはハイパースパイダーのプロトモデルで、何とも面白いアームをしていますね!

途中でアームが折れ曲がっている上、先端にはスイングアクションを生みそうなシャッドテール的なものも付いています。

これはこれで面白そうなんですが、どうも動きが悪かったそうで何度か修正しても駄目だったとのこと。

う~ん、やはりダブルシャッドテールというジャンルのワームはあんまり販売されていませんが、そういうことなのかもしれません。

リトスパ&クレフラと比較

ハイパースパイダー

左からリトルスパイダー3、クレイジーフラッパー2.8、そしてハイパースパイダー3.2。

ハイパースパイダーは形状そのものははリトスパを踏襲しつつ、アピール度を高めるためにクレフラのカーリーが移植されスカートもパワーアップしています。

ケイテック3兄弟ワームの末っ子にしてジャジャ馬という訳ですね!

カラーラインナップ

ハイパースパイダー
引用:ケイテック

<ブラック>
光量が少ない時にシルエットが際立つブラック。ナイトゲームは警戒心の強いデカバスが大胆になる時間帯で、デカバスハンター達にはブラックはシークレットカラーです。

<スカッパノン>
赤がバスのスポ―ニング期に効くという説は誰もが効いたことがあるでしょう。この理由には諸説あり「春はザリガニが脱皮をするシーズンだから」「産卵期のバスには赤がリアクションカラーになる」などと言われます。
長らく定説になっていること、バスプロでもその説を信じる人が多いこと、実際に我々ユーザーも春先に実績が高い傾向があることから一定の信憑性はありますね。
真実はさておき、赤針に代表されるようにこのカラーが何らかのバイト要因になることは事実だと思います。
チニングでもよく釣れる定番カラーの1つですよ。

<グリーンパンプキン>
バスにもチニングにも定番中の定番、グリーンパンプキン。
茶色っぽくて地味な色合いですが、これがボトムカラーに馴染みナチュラルカラーとなることでスレを誘発せず周年使える安定性をもたらします。どれか1つに絞るならこのカラーが万能ですね。

<ウォーターメロンペッパー>
これまたグリパンに並ぶ超・定番で場所と季節を問わずに安定した釣果をもたらします。ソルトならアイナメの幼魚が緑だから…なんて説もありますが、バス釣りでは緑色のベイトなんていないのによく効きますよね。
一説にはアシ際・ウィードなどの近くでは緑色がナチュラル色となるから、別の説では今江プロがどこでも効く万能カラーとして紹介したからそう認知されたとのことです。
またチニングでもグリパンに並ぶ定番カラーの一角で、チヌは海苔など海藻を食べるのでそれに近い色には反応しやすいのではないかと言われます。

<グリパンチャート>
濁りが入っていればグリパンチャートの出番。背中はグリパンというナチュラル色でありながら、ひとたび上下のアクションを加えれば腹側のチャートがバスの視覚に強くアピールする。
そんな人間が考えた理由はさておき、とにかく濁りによく効くのは疑いようがない事実。これまたチニングでも定番カラーです。

<デルタクロー>
ハイパースパイダーのカラーラインナップ中最高のアピールカラー。バスでは春先、チニングではナイトゲームで特に強い。限られた時間で活性の高い個体を拾って行くランガンスタイルにベストマッチ!
またこのカラーはロックフィッシュでも抜群に効きます。

<サイトフラッシュ>
背中は白、腹側はクリアという世にも珍しいカラーですが、ケイテックのワームでは以前から定番です。
白は私が最も信頼するカラーで状況・季節・魚種すら選ばずに安定した釣果をもたらします。グリパンやウォーターメロンがボトムで強いのに対し、こちらはベイトカラーな為か中層で強い傾向があります。
バスはもちろんですがニゴイ、ハス、ウグイなど淡水魚全般に効きますね。ソルトではシーバスの釣果が堅くチヌやキビレにも効きます。ロックフィッシュには少し弱いけど。

<エレクトリックシャッド>
完全に小魚系のベイトを模したカラー。バスが食っているのが小魚かつクリア~ステインウォーターならこのカラーは外せません!

<エレクトリックシュリンプ>
透過系の薄い赤系のような茶色系のようなカラーに黒青金の細かいフレークが入っています。いわゆるエビカラーで、バス釣りではアフターの5月後半~6月いっぱいのテナガエビがベイトになっている時によく効きます。

<グリパンオレンジゴールド>
アピール系のカラーではグリパンチャートと並ぶ安定さで、ステイン~マッディな水質では時期や時間帯を選びません。グリパンチャートが濁りに強いのに対し、こちらは光量が少ない朝マズメや夕マズメに強い傾向があります。

ケイテック(KEITECH)
¥704 (2023/02/17 00:55時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

適合リグ

ジグヘッドリグ

ハイパースパイダー

写真は1/8oz(3.5g)の#1/0フックにセットされたものです。
こんなジグヘッドリグ、見たことない!見た目はスモラバですが、こんなに太くて大きなラバーがついているスモラバはありません。こんなのが中層を泳いでいたら活性の高い魚は溜まらず食ってくるでしょう。
その反面強い波動を嫌う個体には逆効果かもしれません。上手く使い分けていきたいですね。

テキサスリグ

ハイパースパイダー

カバーの中のバスは安心していてオープンな場所では食ってこないようなワームにも食ってくる…そう言われる時代もありましたが、昨今のプレッシャーは尋常ではありません。

普通のワームなら無視するようなバスの目の前にハイパースパイダーをぶち込んで無理やり食わせたい!

フットボールジグヘッド

ハイパースパイダー

ハイパースパイダーはコンセプト的にハイパースパイダーとバッチリです。

濁りが入った中でも強烈アピール。広い場所をテンポよく打っていきたいですね。

フリーリグ

ハイパースパイダー


おそらくハイパースパイダーの弱点は飛距離。

リトスパはよく飛びましたが、強い水押しをコンセプトにしたワームというのはすべからくキャスト時の空気抵抗も大きい。

ということでそれを補うために飛距離の出るリグに組み込むのは有効ですよね。

こんなコンパクト&ハイアピールワームが中層でフワフワしちゃったらどんなバスでも食いそう!

直リグ

ハイパースパイダー

フリーリグよりもアタリが取れてダイレクトなリグ操作が可能な直リグにもハイパースパイダーはバッチリ対応!

ド遠投した先で強力水押しアクションをかましたらどんな大物が来ることやら!

まとめ

  • アピール度が高い
  • 飛距離は出ない
  • リトスパ+クレフラの融合
  • コスパはよくない

ハイパースパイダーは決して完全無的な万能ワームではありません。

むしろ扱いにくい場面やコスパの悪さも目立ちます。

しかしそれを考慮しても代えが効かない唯一無二のワームであることが分かりました。

もしあなたにハイパースパイダーを使いこなすことができれば、きっと今まで以上に魚が釣れるようになるでしょう♪

ケイテック(KEITECH)
¥704 (2023/02/17 00:55時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで確認する
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で確認する

 

チニング系のワームに関してはこちらの記事もどうぞ。

\残り時間わずか!/

ハイパースパイダー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次