セリアにしかない!ダイソーにもない100均スパイラルコード

  • URLをコピーしました!
あなた

スパイラルコードってダイソーにないんだよね…
セリアにはあるらしいけどどんな感じなの?

釣りは何かと装備が多い遊びで、ちょっとした不注意で何かを落としてしまうことがよくあります。

代表的なのはペンチやフィッシュグリップなどでしょうか。

高いものだと数千円もするのだから泣くに泣けません…。

そこで必要になるのがスパイラルコードですが、できればお金はあまりかけたくないですよね(笑)

そんなあなたの悩みを解決すべく、今回も自腹でセリアのスパイラルコードを徹底レビュー!

この記事があなたの安くて楽しい節約フィッシングライフのお役にたてば嬉しいです♪

この記事を書いた人
アバター
ほーぷれす
  • 元釣具屋店員
  • 釣り歴…20年超
  • 釣りのジャンル…ルアー、餌、フライ等
  • 2022/10「ダイソー釣具」検索2位獲得 (公式を除く実質日本1位)
  • 住所…岡山県
  • Twitter…@hopeless_orz
  • instagram…@hopeless_orz
目次

仕様

セリア スパイラルコード
セリア スパイラルコード
  • 商品名…スプリングコード
  • 全長…25cm
  • 最長…約80cm
  • 耐荷重…500g

耐荷重500gと言うのが不安ですねー…。

500gなんてちょっと引っ張っただけで超えるんですけど。

とはいえスパイラルコードはダイソーにすら置いてないので、100均ではセリアしか選択肢がありません。

吉と出るか凶と出るかは、続きをお読みください(笑)

外観

セリア スパイラルコード

全体図はこんな感じ。

片側はキーリング、反対側は開閉式のフックがついています。

いたってスタンダードな外観ですね。

セリア スパイラルコード

千切れやすいコードの接続部は末端補強されています。

セリア スパイラルコード

ちゃんと回転式でコードがねじれないようになっています!

使い方

セリア スパイラルコード

まずペンチ、フィッシュグリップ、ハサミなどの穴にキーリングを通してください。

セリア スパイラルコード

あとはもう片側の金具をバッグやベストのD管につけるだけです。

もちろん逆でもいいんですが、この方がバッグやベストの好きな場所に付け替えやすいのでオススメ。

強度

ハッキリいって強度は低いです。

使って10回目くらいの釣行でコードの接続部が取れてしまい、ワイヤーでグルグル巻きにして接着剤で固定しました。

これでもう絶対取れないぞ!と安心していたらカラビナのフック部がポキッと折れました。

こんなに太い金属なのに折れるものなんですね(笑)

ということで私はもうセリアのは使わずもっぱらこちらです。

安いし最長1.5mなのでセリアのよりも強い負荷がかかりにくいですし、テストでは15kgの重量物持ち上げてます(笑)

アマゾンの購入者評価もいいですし、セリアよりこちらの方がオススメ。

まとめ

  • 最長…約80cm
  • 耐荷重…500g
  • 強度は低い

セリアの釣具一覧はこちらをどうぞ。

いるか?と聞かれれば、私はいらな~いと答えます。

私が買ったのがたまたま外れだったのかもしれませんが、もしもの時のためのスパイラルコードなので安心できないものはちょっと…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次