ルアーのアピール力を上げてくれるブレードですが、釣具屋で買うとまぁまぁなお値段ですよね。
出来れば安く済ませたいのが釣り人の本音でしょう。
ご存じですか?何とダイソーにはブレードまで販売されているんですよ!

でもダイソーのブレードってどうなん?
ということで今回はダイソーのブレードについて書かせて頂きます。
結論を言うと普通に使えるかな、といった感じです。
それではどうぞ!
・ダイソーのブレードの概要
・インプレ
・欠点
・チューン


- 元釣具屋店員
- 釣り歴…20年超
- 釣りのジャンル…ルアー、餌、フライ等
- 2022/10「ダイソー釣具」検索2位獲得 (公式を除く実質日本1位)
- 住所…岡山県
- Twitter…@hopeless_orz
- instagram…@hopeless_orz
概要


- 価格…100円
- 入数…2個
- サイズ…3cm、4cm
- カラー…シルバーのみ
- 素材…銅合金
釣具屋だったらスイベル付きだと1個100円くらいします。ダイソーのブレードは1個あたり50円(税別)!
これは確かに安いですね。
サイズは3cmと4cmの2種類。小型ルアー用にもっと小さいのが欲しいのですが、今後のラインナップの充実に期待しましょう。
インプレ
形状


形状的にはウィローですね。
ちなみにウィローブレードとは木の葉のような細長い形で、コロラドブレードという丸型と対を為す形状です。
コロラド(丸型)が強く水を動かすのに対し、ウィローは水押しは弱くフラッシング重視。
厚み


薄いですね。
ブレードは薄くなるほど僅かな水流でも回転するようになります。



ダイソー製のブレードってちゃんと回るの?
回転は全然問題ありません!
そりゃ釣具メーカー製の物に比べたら劣りますが、普通に釣れるレベルですよ!
欠点
スプリットリングが弱い


ここから悪いことを書かせてもらいますw
ブレードバイトって皆さんはご存じですか?ルアー本体じゃなくてブレードそのものに魚が食ってくることはよくあるんです。
ところがダイソーのブレードのスイベルに付いているスプリットリングは細すぎるんです。実釣では伸ばされて破損してしまうことが2度ありました。
強度が低い
あれ、回転しないな?と思ってブレードを確認したら曲がっていたことがありました。
多分キャストで岩にぶつけた時だと思うのですが、薄く作っているせいか素材的に柔らかいからか知りませんが釣具屋で売られているブレードに比べて脆い印象を受けました。
魚相手なら大丈夫だと思いますが、ブレードは少しの変形でも回転が悪くなってしまうのでちょっと不安ですね。
シルバーしかない


シルバーって光の反射率が高すぎて投入シーンを選ぶんですよ。
青物狙いでとにかく目立たせりゃいいという場合はいいんですが、バスやシーバスとか割と強いフラッシングを嫌がることが多い。
釣果的に安定しているのはゴールドの方ですね。
くすみやすい
使用するとブレードの色がくすんでしまうのは普通ですが、ダイソーのブレードはそれが早いと感じました。磨いてもフラッシングは戻りませんでしたね。
チューン
以下、ダイソーのブレードをルアーに取り付ける場合の例です。
ジグ


ジグの後方のアイに取り付けるのがソルトでは一番メジャーなウィローブレードの使い道でしょう。
青物やシーバスに効果抜群で、あまりアクションしないルアーでも巻くだけで釣れるようになります。


ミノー


これも青物&シーバスに大変よく効きます。
ミノーの後方にブレードを取り付けることによってアクションが少し大人しくなり、ブレードの回転による小さく細かい波動が加わります。


シンキングペンシル


特にファットなシンキングペンシル系にブレードはベストマッチ。
スラローム(S字軌道)アクションを残しつつブレードの波動とフラッシングが加わり、それまで反応しなかった魚でも口を使う事が多々あります。
フォール中のバイトもかなり増えますよ。


カラー
ジャッカルのイレグイマーカー、知ってますか?
ペンで塗るだけで簡単に塗装出来ます。ブレードだけじゃなくてルアー本体やワームも塗れるし、赤針だって簡単に作れます。
色んなカラーがあるので面白いですよ。


まとめ
- 3cm&4cm
- シルバーのみ
- 回転は普通
- スプリットリングが弱い
- 曲がりやすい
物はそんなに悪くないんですが、スプリットリングが細いのと強度が低いのが難点。
価格的には安いんですが、ブレードって何十枚も使う物じゃないですよね?
これなら釣具メーカーの物で良いかなというのが私の感想です。
私が普段使っているのはもっぱらこれですね。安くてよく釣れますよ。


ブレードはジグに取り付ける人が多いと思いますが、ダイソーのメタルジグに関してはこちらの記事もどうぞ。


ダイソーの釣具の一覧記事はこちら!


コメント